放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)
- 定員数:
- 120人
テレビ、映画、ネット動画などをつくる様々なスタッフ、アーティスト、タレントなど業界で活躍する幅広い人材を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 144万5800円~154万5800円 (その他、諸経費及び教材費が必要となります。) |
---|---|
年限: | 3年制 |
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の学科の特長
デジタルメディア科(3年制)の学ぶ内容
- ドラマ、映画、バラエティ、音楽など、様々な作品を生み出すクリエイターを育成する9コース
- 「ネット動画クリエイター・動画クリエイター専攻/映画ドラマ制作専攻」「タレントマネージャー」「映像舞台美術」「テレビ番組制作」「コンサート企画制作」「総合スタッフ」「ネットアーティスト」「ダンス&ヴォーカル」「総合タレント」など、多彩なクリエイターを育てる9コースの学びを用意しています。
- 映像、舞台、ライブ業界のプロ、タレント・アーティスト育成のプロから学ぶ専門知識・技術
- 将来、制作に関わりたい人には映像・ライブ業界やWEB業界などで活躍し豊富な経験と実績を持つ業界のプロから学べる専門知識や制作技術を、また出演者を目指す人には演技や歌を仕事にする上で必要なスキルをシンガーソングライターや音楽プロデューサーなど、業界で活躍するプロから直接学べ、実践力を磨くことができます。
デジタルメディア科(3年制)の授業
- 業界で活躍する現役プロから学ぶ授業や企業監修の実践型の授業で「即戦力」を身に付ける
- 映像業界において業界標準となっているAdobe(R)の映像編集ソフトやデザインソフトを使った制作技術をプロが指導する授業や、授業内でのテレビ番組・ショートムービーの制作など、プロと同じ工程で作品の制作を学びます。定期的に授業内でプロのアーティストを招き、ライブを行う等独自の学びも!
デジタルメディア科(3年制)の実習
- コンサート・イベントなどの現場スタッフとして、在学中に多くの経験が積める実習が豊富
- 業界とのつながりが深い本校だからこそ実現できる実習が多彩。プロとして活躍する俳優や芸人、アーティスト等のイベントを本校で実施し、スタッフとして参加したり、映画やドラマの制作スタッフ・美術製作を担当したり、テレビ番組のロケスタッフとして参加するなど、多数の現場で経験を積みます。
デジタルメディア科(3年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
観た人を笑顔にする。そんなイベント・ライブをつくるプロに!
幼少期からライブ映像を観るのが好きでした。そんな中、大好きなアーティストがこの学校で番組を撮影していることを知り、「ここなら憧れのアーティストと一緒に仕事ができそう」と思い、入学を決めました。
デジタルメディア科(3年制)の制度
- 自分の専攻以外の分野の科目を学べるWメジャーカリキュラムで、将来の可能性を広げる
- 自分が学んでいる専攻分野以外の科目を追加学費一切なしで学べるのが本校独自のWメジャーカリキュラムです。例えば、タレントマネージャーコースの人が、同じ学科のダンス&ヴォーカルコースの科目を学べるのはもちろん、他学科の科目を学んでスキルアップし、将来の活躍の幅を広げることができます。
デジタルメディア科(3年制)のイベント
- 本場・本物を体感してプロになるための感性を磨くアメリカへの海外研修プログラム
- 本場ならではのスキルや知識、創造性を直接学ぶことができるのが、1年次後半に実施する海外実学研修プログラム。研修中には、エンターテイメント関連企業・施設を訪問し、ワークショップに参加して、世界レベルのスキル&テクニックを間近に体感し、エンタメ業界で活躍していくために自身の視野を大きく広げます。
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の募集コース・専攻一覧
-
ネット動画クリエイターコース
- 動画クリエイター専攻
- 映画ドラマ制作専攻
-
タレントマネージャーコース
-
映像舞台美術コース
-
テレビ番組制作コース (2026年4月設置予定)
-
コンサート企画制作コース (2026年4月設置予定)
-
総合スタッフコース
-
ネットアーティストコース
-
ダンス&ヴォーカルコース
-
総合タレントコース
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の学べる学問
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の目指せる仕事
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の就職率・卒業後の進路
デジタルメディア科(3年制)の主な就職先/内定先
- 株式会社MBS企画、株式会社TBSスパークル、株式会社ytv Nextry、株式会社キョードー関西、株式会社よしもとブロードエンタテインメント、株式会社日放、株式会社オフィスぼくら、株式会社E&W、有限会社フラッグス、株式会社アップフロントプロモーション、株式会社ショータイトル、株式会社特効、株式会社バスク、四季株式会社、株式会社京映アーツ、株式会社宝塚舞台、関西舞台株式会社、株式会社つむら工芸
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
放送芸術学院専門学校 デジタルメディア科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1-5-9
TEL:0120-230-830
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区天満橋1-5-9 |
JR環状線「桜ノ宮」駅西口出口より徒歩9分 JR東西線「大阪天満宮」駅9号出口より徒歩9分 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅3番出口より徒歩10分 |