学園祭には、バンドの方を呼びました!
学校のアイドルのライブも制作しています!
体育祭では他学年や他コースとの交流も活発
私のコースはライブ・イベント制作の1つの分野に限らず、3年かけて幅広く学ぶことができ、そこに魅力を感じています。そして今は制作・音響を中心に学んでいます。分からないことを先生に聞くのはもちろんですが、他のコースの学生にも聞けたり、それがきっかけで仲良くなり友達が増えたりするのも嬉しいです。
将来の夢は、私が携わったライブやイベントに参加している人が笑顔になる、そんなイベントを創り出すプロになり、その風景をたくさん見たいです。私自身もライブで笑顔になれたことから、この業界を目指そうと思ったので、私の手がけたライブをきっかけにこの業界に興味を持ってくれる人が増えたら、本当に最高です。
幼少期からライブ映像を観るのが好きでした。そんな中、大好きなアーティストがこの学校で番組を撮影していることを知り、「ここなら憧れのアーティストと一緒に仕事ができそう」と思い、入学を決めました。
先生や教務の方との距離が近く、相談も本当にしやすいです。また、この学校には3年制と4年制があるので、夢は持っているけれど、まだ具体的なところまでは決まっていない人も、学びながら明確にしていけますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キャリアデザイン | イベント制作 | 照明基礎 | |||
2限目 | 舞台監督 | イベント制作 | イベント制作 | ライブ音響 | ミュージカル制作 | |
3限目 | ライブ実習 | グラフィックデザイン | ライブ音響 | ミュージカル制作 | ||
4限目 | ライブ実習 | キャリア教育 | ライブ音響 | ミュージカル制作 | ||
5限目 | ライブ実習 | PA基礎 | ||||
6限目 | ライブ実習 |
好きな授業は、ライブ音響です!この授業は、3限分の時間をたっぷり使って音響を学べます。触ったことがないプロ仕様の機材に触れ、使い方を先生に丁寧に教えていいただけ、とても楽しい時間を過ごせています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。