熊本労災看護専門学校 看護科
- 定員数:
- 40人
地域社会で働く勤労者の健康を深く理解し、「勤労者看護」を実践できる看護師をめざします。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 81万円 (入学金18万円、授業料34万円、教科書代19万円、教材費3万円、被服費4万円、その他3万円)(併修費別)) |
---|---|
年限: | 3年制 |
熊本労災看護専門学校 看護科の学科の特長
看護科のカリキュラム
- 高度な専門知識をはじめ、現場力、コミュニケーション能力を磨く多彩なプログラム
- 看護専門科目の習得に重点を置き高度な専門知識を養います。実習を通して、医療・保健・福祉の現場で患者さんとのふれあいを重視し、実践力、即戦力、コミュニケーション能力を磨き上げます。また、特色ある「勤労者医療カリキュラム」を受講することで、本校独自の専門知識とスキルを身に付けることができます。
看護科の授業
- 経験豊富な講師陣による質の高い授業
- 本校では9名の専任教員と80名を超える講師陣による質の高い授業を提供しています。教室は明るく、プロジェクターやモニターが設置されており、快適な学習環境が整っています。「英会話」や「情報処理」などの一般教養科目から、本校の特色でもある「勤労者医療」など幅広い授業を提供しています。
看護科の実習
- 学校との連携がよい実習先。めざす看護師像を見つける
- 本校では、ネットワークを活かして複数の病院で実習を行い、様々な医療現場を体験することで、自分がめざす看護師像を見つけることができます。主な実習先である熊本労災病院は同じ労災グループの病院であり、学校との連携もよく安心して実習に取り組むことができます。現場では多くの先輩たちが臨地実習をサポートします。
看護科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者様だけでなく、ご家族の心にまで寄り添える看護師を目指して
1年次に就職先が決まるので就職活動の必要がなく、その分国家試験に集中できることが決め手でした。隣接する熊本労災病院が実習先なので、長期休みを使わずに実習ができる点も魅力に感じたポイントです。
看護科の施設・設備
- 学内授業で医療現場をリアルに実感できる充実の設備
- シミュレーション教育に使用できる最新の看護教育器材や看護教育情報システムを導入しています。母性・小児看護実習室や在宅看護実習室では入浴や食事介助の練習ができ、成人看護実習室では精巧な人形モデルを用いた人体把握など、医療現場をリアルに実感できる充実した実習設備が整っています。
看護科の併修制度
- 2025年度から星槎大学との大学併修(ダブルスクール)制度がスタート
- ダブルスクール制度希望者は、本校への入学と同時に本校の教育提携校である星槎大学にも入学でき、この制度を利用することで、看護の専門性を高めながら大学卒業・学士の学位取得をめざせます。本学で取得した94単位が大学の単位として認定されるため、卒業後最短1年で大学を卒業し、学士の学位を取得することができます。
熊本労災看護専門学校 看護科のオープンキャンパスに行こう
看護科のイベント
熊本労災看護専門学校 看護科の学べる学問
熊本労災看護専門学校 看護科の目指せる仕事
熊本労災看護専門学校 看護科の資格
看護科の受験資格が得られる資格
- 看護師<国>
看護科の目標とする資格
- 保健師<国> 、
- 助産師<国>
本校を卒業後、保健師、助産師教育機関へ進学し課程を修了する必要があります。本校を卒業すると、保健師、助産師教育期間への受験資格が得られます。
熊本労災看護専門学校 看護科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒866-0826 熊本県八代市竹原町1517-2
TEL:0965-33-2009
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
熊本県八代市竹原町1517-2 |
JR「新八代」駅 徒歩約 10分 |