• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 熊本
  • 熊本労災看護専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護科

熊本県認可/専修学校/熊本

クマモトロウサイカンゴセンモンガッコウ

熊本労災看護専門学校 看護科

定員数:
40人

地域社会で働く勤労者の健康を理解し、「勤労者看護」を実践できる看護師を目指します。

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

初年度納入金:2025年度納入金 80万1000円  (入学金18万円を含む)
年限:3年制

熊本労災看護専門学校 看護科の学科の特長

看護科のカリキュラム

高度な専門知識をはじめ、現場力、コミュニケーション能力を磨く多彩なプログラム
看護に関する専門的科目の習得に重点を置いたカリキュラムで高度な専門知識を身につけます。実習では、医療・保健・福祉の現場で患者さんとのふれあいを通して、実践力と即戦力、そしてコミュニケーション能力を磨きます。また、「勤労者医療カリキュラム」という特色ある学びも用意しています。

看護科の授業

経験豊富な講師陣による質の高い授業
9名の専任教員と80名を超える講師陣による質の高い授業を受けることができます。教室も明るく、プロジェクターやモニターが設置された充実の学習環境が整っています。「英会話」や「情報処理」といった一般教養から、労災病院グループの特色でもある「勤労者医療」まで、幅広い授業が用意されています。

看護科の実習

学校との連携がよい実習先。目指す看護師像を見つける
本校のネットワークを活かして複数の病院で実習を行うことで、様々な医療現場を体験し、自分の目指す看護師像を見つけることができます。主な実習先である熊本労災病院は学校と隣接しているため、学校との連携がよく、落ち着いて取り組むことができます。現場では多くの先輩たちが待っています。

看護科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    患者様だけでなく、ご家族の心にまで寄り添える看護師を目指して

    1年次に就職先が決まるので就職活動の必要がなく、その分国家試験に集中できることが決め手でした。隣接する熊本労災病院が実習先なので、長期休みを使わずに実習ができる点も魅力に感じたポイントです。

    熊本労災看護専門学校の学生

看護科の施設・設備

学内授業で医療現場をリアルに実感できる充実の設備
シミュレーション教育に活用できる最新の看護用具や看護教育情報システムを導入しています。また、母性・小児看護実習室や在宅看護実習室での入浴および食事介助、成人看護実習室での精巧な人形モデルを使用した人体把握など、医療現場をリアルに実感できる充実した実習設備が整っています。

看護科の併修制度

2025年度から星槎大学とのダブルスクール制度がスタート
希望者は本校の入学と同時に、星槎大学共生科学部にも入学できます。この制度を利用すれば、看護の専門性を高めながら大学を卒業でき、学士の学位を取得することが可能です。本学で取得した94単位が大学の単位として認定されるため、卒業後最短1年間で大学卒業を目指せるとともに、学士の学位を取得することができます。

熊本労災看護専門学校 看護科のオープンキャンパスに行こう

熊本労災看護専門学校 看護科の学べる学問

熊本労災看護専門学校 看護科の目指せる仕事

熊本労災看護専門学校 看護科の資格 

看護科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

看護科の目標とする資格

    • 保健師<国> 、
    • 助産師<国>

    本校を卒業後、保健師、助産師教育機関へ進学し課程を修了する必要があります。本校を卒業すると、保健師、助産師教育期間への受験資格が得られます。

熊本労災看護専門学校 看護科の就職率・卒業後の進路 

1年次に卒業後勤務する労災病院が決まるため、3年間しっかりと専門性の向上、国家試験合格が目指せます。

熊本労災看護専門学校 看護科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒866-0826 熊本県八代市竹原町1517-2
TEL:0965-33-2009

所在地 アクセス 地図
熊本県八代市竹原町1517-2 JR「新八代」駅 徒歩約 10分

地図


RECRUIT