近畿職業能力開発大学校 住居環境科
- 定員数:
- 20人
施工実習を通じて、設計から施工までを考慮できる実践技能者を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 55万9200円 (入校料16万9200円、授業料年間39万円 ※このほか、教科書代等は別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
近畿職業能力開発大学校 住居環境科の学部の特長
住居環境科の学ぶ内容
- ●住居環境科
- 専攻科目は建築基礎(材料・構造・環境)、建築設計、施工実習の3本柱で構成されています。限られた時間で多くを習得するため、内容の濃いカリキュラムになっています。その分、産業界からの期待も非常に高いです。応用課程に進学した場合、さらに2年間でより施工管理者に必要な創造的かつ実践的な能力を身につけます。
住居環境科の実習
- 2年次の総合制作実習では、5名程度のグループに分かれてものづくりに取り組みます
- 例:ジオデシックドームの製作。ジオデシックドーム構造について理解を深めるため、展開図を作成し、厚紙で模型を作成しました。次に木材で1/2程度の大きさの試作品を作成し、精度の確認や加工方法を検討しました。最後に中庭にドームを載せるためのウッドデッキを設置した後、仮組したドームをデッキの上に組み立てました。
住居環境科の実験
- 様々な実験を通じて、安全、安心を担保した建築物について考えます
- 住居環境科修了後、応用課程建築施工システム技術科へ進学すると、様々な実験を通じて安全・安心を担保した建築物の施工を目指すことになります。大きな実習場内に設置された実験装置を活用しながら、企業等と共同で耐震構法等についての実験を行います。近年は機器を開発し、学外施設を使った実験にも取り組んでいます。
住居環境科の卒業後
- 専門課程修了後は、就職する者と応用課程に進学する者に分かれます
- 応用課程を希望する者は、試験を受けて、合格すると建築施工システム技術科へ入校します。実際に建築物を建てることを通じて、木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造の施工管理に必要な知識と技能、技術を習得します。
住居環境科の奨学金
- 授業料等減免制度
- 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生を対象に、授業料・入校料を減免する制度を実施しています。基本的には、半期ごとに申請及び審査をすることとなりますが、予期せぬ事由により家計が急変した学生については、その都度申請が可能な制度となっています。
住居環境科の入試
- 多様な入試制度を準備しています。受験資格等詳しくは、募集要項等でご確認ください
- 特別推薦入試:願書受付10/1~10 試験10/20 合格発表10/29
一般推薦入試:願書受付10/17~30 試験11/10 合格発表11/20
自己推薦入試 A方式:願書受付11/21~12/4 試験12/15 合格発表12/25
一般入試:願書受付12/19~1/24 試験2/6 合格発表2/17
自己推薦入試 B方式:願書受付2/20~3/7 試験3/14 合格発表3/21
近畿職業能力開発大学校 住居環境科の目指せる仕事
近畿職業能力開発大学校 住居環境科の就職率・卒業後の進路
・就職率/内定率
100%
(就職者8名/就職希望者8名)
・主な就職先/内定先
【専門課程】旭工建(株) 【応用課程】大阪府、積水ハウス(株)、一条工務店(株)ほか
※2023年3月卒業生実績
本校の学生の多くが、専門課程修了後に応用課程に進み就職を果たしています。
近畿職業能力開発大学校 住居環境科の問い合わせ先・所在地
〒596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町3-1-1
TEL:072-489-2112(学務課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府岸和田市岸の丘町3丁目1番1号 |
「岸和田」駅から南海バス約25分 職業能力開発大学校前下車 徒歩1分 「下松(大阪府)」駅から南海バス約10分 職業能力開発大学校前下車 徒歩1分 |