• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 大阪
  • 近畿職業能力開発大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 電子情報技術科

文部科学省以外の省庁所管の学校/大阪

キンキショクギョウノウリョクカイハツダイガッコウ

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科

定員数:
25人

ハードウェア技術とソフトウェア技術をバランス良く身につけた実践技能者を目指します。

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • 情報工学研究者

    大学や専門の研究機関で、コンピュータや情報機器などに関する専門的な研究・開発を行う。

    コンピュータやさまざまな情報機器の現状を踏まえ、さらに将来的にどのように進化していくか、科学的に研究する。テーマはそれぞれの研究者が専門にこだわった研究を行っている。例えば「情報」をどのように解析させていけばいいか、その手順についての研究を行う人もいる一方で、ロボットと人とのコミュニケーションに注目して「情報」をどのように捉えていくかを研究している人もいる。また、あらゆる場面でコンピュータが使われている社会がどのような変貌を遂げていくか、人にどのような影響をもたらすかを考察している研究者もいる。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 通信技術者

    新しい通信技術や通信ネットワークの開発者

    携帯電話をはじめ、身のまわりの通信機器をみるだけでも日々新しい技術が導入され進歩を続けている。そんな通信の世界で、より進んだ技術を生み出し、高度で便利なネットワークを生み出していく。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 55万9200円  (入校料16万9200円、授業料年間39万円 ※このほか、教科書代等は別途必要)
年限:2年制
bug fix

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科の学部の特長

電子情報技術科の学ぶ内容

●電子情報技術科
専攻科目は、エレクトロニクス技術、コンピュータ技術、通信・ネットワーク技術、組込みシステム技術の4本柱から構成されています。私たちの生活を便利にしていくIoTを支えるこれらの技能・技術を習得していきます。応用課程に進学した場合は、さらに2年間でより創造的かつ実践的な能力を身につけます。

電子情報技術科の実習

2年次の総合制作実習では、1名から5名程度のグループに分かれてものづくりに取り組みます
例:建築物床下探査ロボットの開発。人間が入り込んで検査を行うことが困難な建築物の床下等の場所を、人に代わって行動し、各種センサにより必要な検査を行うことを主要な目的とするロボットの開発に取り組みました。カメラやセンサにより地図生成及び自己位置推定の機能を備えているところがこのロボットの特徴です。

電子情報技術科の卒業後

多くの学生が応用課程に進学します。専門課程修了者への求人もあります
専門課程修了後は、就職する者と応用課程に進学する者に分かれます。応用課程に進学する者は、試験を受けて、合格すると生産電子情報システム技術科へ入校します。生産電子情報システム技術科では、複合電子回路設計、ネットワークシステム、組込みシステム技術を3つの柱とし、技能と技術を高めていきます。

電子情報技術科の資格

技能検定に挑戦することで、技能を追求し続ける!
電子機器組立ての職種の技能検定に挑戦することで、技能の向上を目指すことが本科の特徴です。少人数制ならではの風通しの良さもあって、疑問点については先生にアドバイスを求めるだけでなく、お互いに協力しながら技能の向上を目指しています。

電子情報技術科の奨学金

授業料等減免制度
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生を対象に、授業料・入校料を減免する制度を実施しています。基本的には、半期ごとに申請及び審査をすることとなりますが、予期せぬ事由により家計が急変した学生については、その都度申請が可能な制度となっています。

電子情報技術科の入試

多様な入試制度を準備しています。受験資格等詳しくは、募集要項等でご確認ください
特別推薦入試:願書受付10/1~10 試験10/20 合格発表10/29
一般推薦入試:願書受付10/17~30 試験11/10 合格発表11/20
自己推薦入試 A方式:願書受付11/21~12/4 試験12/15 合格発表12/25
一般入試:願書受付12/19~1/24 試験2/6 合格発表2/17
自己推薦入試 B方式:願書受付2/20~3/7 試験3/14 合格発表3/21

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科の学べる学問

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科の資格 

電子情報技術科の受験資格が得られる資格

電子機器組立て技能士〈国〉

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科の就職率・卒業後の進路 

・就職率/内定率  100%
(就職者8名/就職希望者8名)

・主な就職先/内定先
【専門課程】関電ファシリティーズ(株)、(株)ダイキンアプライドシステムズ 【応用課程】富士ソフト(株)、フジテック(株)、三菱電機ソフトウェア(株)

※2023年3月卒業生実績
本校の学生の多くが、専門課程修了後に応用課程に進み就職を果たしています。

近畿職業能力開発大学校 電子情報技術科の問い合わせ先・所在地

〒596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町3-1-1
TEL:072-489-2112(学務課)

所在地 アクセス 地図
大阪府岸和田市岸の丘町3丁目1番1号 「岸和田」駅から南海バス約25分 職業能力開発大学校前下車 徒歩1分
「下松(大阪府)」駅から南海バス約10分 職業能力開発大学校前下車 徒歩1分

地図


近畿職業能力開発大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT