秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科
- 定員数:
- 20人
デザインと機能に優れた建築空間を創造できる人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 55万9200円 (入校料16万9200円、年間授業料39万円。※その他、教科書・実習服費用等別途負担) |
---|---|
年限: | 2年制 |
秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科の学部の特長
住居環境科の学ぶ内容
- デザインと機能に優れた建築空間の創造を目指す
- さまざまな建築物の住環境を創り出すための建築物の計画・設計・建築工事全般の知識や工事管理、施工技術に至るまで知識と技術を学びます。修了と同時に一・二級建築士(国)の受験資格を有し、応用課程進学の場合は3・4年次の在校中の資格取得が可能となり就職にも有利です。※一級建築士(国)登録には要実務経験
住居環境科のカリキュラム
- 建築計画・建築構造・建築施工の3つの側面から学ぶ
- 当校では、CAD、BIM(2年次)及び手描きによる建築物の設計や計画方法等を学ぶ「建築計画」、建築物に作用する力がどのように伝わるのかなど、材料や構造の特性を学ぶ「建築構造」、工事管理、積算、測量や施工技術など、建築工事全般について学ぶ「建築施工」の3つの側面から建築のスペシャリストを目指します。
住居環境科の研究テーマ
- 歴史的建造物の木造軸組模型制作
- 地域の歴史的な建築物は当時の社会背景や構造等、さまざまな理由で現在も保存されています。当該テーマはその構造に着目し、昔と今の建築物を比較することから総合的な技能、技術を習得することを目的としています。また、大館市の建築物を取り上げることで地域とのつながりを図ります。
- バリアフリーのトイレスペースの手すり ~誰もが不自由なく利用できる手すりの製作と提案~
- 高齢者配慮基準を満たした住宅の一部を模擬的に製作し、施工に必要な知識・技術等を身につけます。具体的には、トイレを想定した模擬家屋を作成し、その壁に取り付け位置を自在に変更できる手すりのシステムを考案、作成します。
住居環境科の学生
- 修了後すぐに建築士として活躍ができるように、日々頑張っています
- 「高校の普通科で学んだため、入校してからの授業は初めて知る事が多く不安を感じることもありました。しかし実践的な実習科目を通して実際に経験してみたり、先生方のとても丁寧なご指導で、多くの事を学び得ることができました。現在は建築士として仕事ができるように、さまざまな資格取得のため勉強を頑張っています」。
-
point キャンパスライフレポート
自分で夢のマイホームを設計・建設したい!
建築施工管理技士の資格を取得でき、建築やデザインの技術も身につけられることに大きな魅力を感じています。1年次の授業で木造の模擬家屋を作る授業があり、家作りを身を持って体感できる点もポイントでした。
住居環境科の施設・設備
- 充実の学習環境で、住空間をはじめ建築に関する幅広い知識や技能を習得
- コンクリートの圧縮試験や鉄筋の引張試験などの各種試験を行うことができる材料試験機は、200tまでの荷重を発生させることができます。そのほか、レベルやセオドライトなどを用いて高さや角度、距離を計測する建築測量実習や、CAD及び手描き製図の実習なども行っています。
秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科のオープンキャンパスに行こう
住居環境科のOCストーリーズ
住居環境科のイベント
秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科の目指せる仕事
秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科の就職率・卒業後の進路
・就職率/内定率
100%
(就職者・就職希望者35名)
・主な就職先/内定先
シー・アンド・シー(株)、藤嶋鉄工(株)、(株)広川製作所、千代田興業(株)、秋田精工(株)、東京端一(株)、小坂製錬(株)、(株)カガヤ、(株)大館製作所、日産自動車(株)、キャノンプレシジョン(株)、(株)五洋電子、ニューロング工業(株) 、(株)みちのくクボタ、エクセルコンピュータサービス(株)、(株)シンタ、(株)テクノス秋田、(株)アンフィニ、(株)ユメニティ、(株)オフィス21、(株)マスターピース、(株)村上商店、アオイ建設(株)、(株)サカモトアクエア、(株)池田建設工業、日本都市開発(株)、工藤建設(株)、伊藤建設工業(株)、大館桂工業(株)、(株)伊藤羽州建設ほか
※2024年3月卒業生実績
(学校全体)
進学者18名
秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科の問い合わせ先・所在地
〒017-0805 秋田県大館市扇田道下6-1
TEL:0186-42-5600(学務援助課)
E-mail:akita-college03@jeed.go.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
秋田県大館市扇田道下6-1 |
JR「東大館」駅より徒歩25分 |