大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コース
栄養士の養成施設として72年。必要な知識・技術の習得と豊富な実習で「食と健康の専門家」を育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 130万円 |
---|
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの学科の特長
食物栄養学科 栄養士コースの学ぶ内容
- 食と健康のプロフェッショナルとして、社会で活躍できる実践力を養います
- 大阪夕陽丘学園短期大学は栄養士の養成施設として72年、関西でも有数の伝統を誇ります。数多くの生徒を育ててきた実績に基づき、多彩なノウハウに最新の技術も合わせて、人々の健康を支える「食」の現場で働くための知識と技術を身につけます。
食物栄養学科 栄養士コースのカリキュラム
- 一人ひとりの学びを深める「4つのプロブラム」を開設
- 栄養士のコアカリキュラムから、更に視野を広げ学びを深める4つのプログラム「栄養士&医療福祉プログラム」「栄養士&こども食育プログラム」「栄養士&ビューティー・スポーツプログラム」「栄養士&フードクリエイトプログラム」を開設。なりたい自分をイメージしながら学び、なりたい理想とする栄養士をめざします。
食物栄養学科 栄養士コースの授業
- めざすのは“調理に強い栄養士”です!
- 本学では特に調理技術に優れた栄養士の育成をめざし、「調理実習」に力を入れています。
素材の扱い方や包丁の使い方を始め、煮る・焼く・揚げるなどの基礎技術から、四季折々の素材を活かした日本料理、西洋料理、中国料理などのバリエーションに富んだ献立の立て方、応用調理技術や大量調理までを実習で身につけます。
食物栄養学科 栄養士コースの実習
- 大好きだった学校給食の現場でリアル実習!
- 「給食管理実習」の一環として、病院・企業・小学校での実務体験プログラムがあります。栄養士や調理スタッフの指導のもと、下準備や調理補助、配膳などをリアル体験します。このほかにも、食品会社や食のイベントなどの見学チャンスもいっぱい。社会から何を求められているのかを学習します。
食物栄養学科 栄養士コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
食事の面で色々な方をサポートできる栄養士になりたい
今まで行ったオープンキャンパスの中で1番明るい雰囲気と感じたことと、教員との距離がとても近いところに惹かれました。実践的な授業と実習、さらに充実した設備という点が、この学校を選ぶ決め手となりました。
食物栄養学科 栄養士コースの卒業後
- 管理栄養士をめざす人のために国家試験対策講座開講。卒業後も手厚くサポート!
- 管理栄養士は、栄養士の資格を持った人が実務経験を積んでから取得できるワンランク上の資格です。資格取得のためには国家試験に合格する必要があります。本学では、卒業生を対象に国家試験対策講座を開講し、 卒業後も資格合格に向けて手厚くサポートしています。
食物栄養学科 栄養士コースの施設・設備
- 最新設備でプロの技術を身につける!充実したキャンパスライフを過ごすための設備が整っています
- 最新型の機器を設置し、質の高い学びが受けられます。また、全館にWi-Fiを完備。キャンパス内のどこからでもスマートフォンやタブレット、ノートパソコンからインターネットに自由に接続することができます。アネックス(第2食堂)、学生ラウンジ、ロビーも設置されています。
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科のオープンキャンパスに行こう
食物栄養学科のOCストーリーズ
食物栄養学科のイベント
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの学べる学問
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの目指せる仕事
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの資格
食物栄養学科 栄養士コースの取得できる資格
- 栄養教諭免許状<国> (2種) 、
- 栄養士<国>
食物栄養学科 栄養士コースの目標とする資格
- 管理栄養士<国> 、
- 製菓衛生師<国> 、
- サービス接遇検定 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの就職率・卒業後の進路
食物栄養学科 栄養士コースの主な就職先/内定先
- エームサービス(株)、日清医療食品(株)、(株)ワン・ダイニング、(株)DD ホールディングス、リクロー(株)、(株)ハナフル、(株)エーデルワイス、(株)奈良ホテル
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※食物栄養学科全体 就職率100%(82名/82名中)
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 栄養士コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72
TEL:06-6775-2951(入試広報課)
nyusi@oyg.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72 |
地下鉄「四天王寺前夕陽ケ丘」駅から徒歩 3分 近鉄線「大阪上本町」駅から徒歩 15分 地下鉄「なんば」駅から徒歩 15分 南海線「なんば」駅から徒歩 15分 阪神線・近鉄線「大阪難波」駅から徒歩 15分 |