MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員中上級学科
- 定員数:
- 30人
専門学校から公務員大卒程度試験に挑戦!試験の対策科目は法律や経済、経営学などで、専門的な知識も習得
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2024年度納入金 94万円 (入学金10万円を含む、別途補助教材、資格・検定受験料等が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員中上級学科の学科の特長
公務員中上級学科の学ぶ内容
- 2年で大卒程度試験を目指す!
- 大学生が4年で目指す試験を2年間で目指します。大卒程度試験に合格し採用された場合は、大卒者と同じ給与・待遇で働く事ができます。また、大卒程度試験の他、同年実施の高卒程度試験にも挑戦することができます。また、法律や経済の学びを活かして大学編入も目指せます。
公務員中上級学科のカリキュラム
- 基礎知識を学ぶ
- 【1年基礎前期(4月~10月)】
初めて学ぶ法律・経済などの専門科目を基礎から、誰にでも理解できる内容で授業を行います。その他の試験科目も基礎から習得していきます。
【1年基礎後期(11月~3月)】
一通りの知識を身につけながら、翌年5月~の上級試験に向けて実際の試験問題を用いた答案練習や論文試験対策がスタート。
- 専門知識を学ぶ
- 【2年受験期/上級(4月~6月)】
上級試験に向け、本番を想定した環境で答練や演習を行います。また、時事問題も重点的に学びます。
【2年受験期/初中級(6月~10月)】
上級試験の筆記試験終了後、9月の初級中級試験に向けて、知識・知能問題を中心に対策を行います。上級試験一次合格者は人物試験対策も並行して行います。
- 最終合格に向けて
- 【2年面接対策期(10月~11月)】
人物試験対策では、面接練習だけでなく志望理由や自己分析まで、個別で指導します。集団討論などの形式にも対応します。
【2年社会人スキルアップ期(11月~2月)】
就職後に即戦力として活躍できるよう、社会人スキル向上のための指導も行います。また就職サポートも引き続き行います。
公務員中上級学科の授業
- 基礎から安心して学べる充実サポート体制
- 大学の講義で使用される専門書や六法全書を使用した授業を行いますが、知識ゼロからでも理解できるように基礎から学べるので安心です。全クラスに担任・副担任がつき、学習の進捗管理や生活面での悩みをサポート。定期的な面談や日誌のやりとりを通じて、一人ひとりの状況に寄り添い、学びやすい環境を整えています。
公務員中上級学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
市民の皆さんの「安心な生活」をサポートできる仕事に誇りを感じています
幼い頃から地域の行事やお祭りで活躍する市役所職員の姿に憧れを抱いていました。また、人と話すことが好きなので、公務員の中でも窓口対応が多い市役所は一番魅力的な選択肢でした。市役所職員として働く中で、引っ越しや婚姻など、人生の節目に立ち会う機会が多くあります。手続きの際に必要な書類を…
公務員中上級学科の卒業後
- 目指せる資格・目指す職業
- 目指せる職種は次の通り。国家一般職(大卒程度) ●裁判所職員(大卒程度)●国税専門官 ●財務専門官 ●地方公務員 中級(大卒者は上級)
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員中上級学科の募集コース・専攻一覧
-
2年コース
-
1年コース(大卒者) 定員数 : 大学卒業者のみ
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員中上級学科の目指せる仕事
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員中上級学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2-1-20
TEL 0120-77-5061(フリーダイヤル)
E-mail info@mcool.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岩手県盛岡市中央通2-1-20 |
「盛岡」駅から徒歩 12分 |