• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京医療保健大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 東が丘看護学部

私立大学/東京・千葉・和歌山

トウキョウイリョウホケンダイガク

東京医療保健大学 東が丘看護学部

定員数:
100人

国立病院機構内のキャンパスで実状に即した学びを展開し、高度医療に対応できる看護師に!

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

bug fix
初年度納入金:2026年度納入金 190万4100円 
bug fix

東京医療保健大学 東が丘看護学部の募集学科・コース

看護学科

東京医療保健大学 東が丘看護学部のキャンパスライフShot

東京医療保健大学 主たる実習先である東京医療センター(東京都・目黒区)
主たる実習先である東京医療センター(東京都・目黒区)
東京医療保健大学 実習先である国立病院機構千葉東病院でのプリセプター研修の様子
実習先である国立病院機構千葉東病院でのプリセプター研修の様子
東京医療保健大学 学生たちは、目黒消防団の一員として地域活動にも貢献しています
学生たちは、目黒消防団の一員として地域活動にも貢献しています

東京医療保健大学 東が丘看護学部の学部の特長

東が丘看護学部の学ぶ内容

看護学科
臨床現場での判断・実践力を養うために、専門基礎科目と専門科目の教育では演習・実習を強化。実習は、国立病院機構との連携により、大学教員、現場の看護師である実習指導者及び、臨床教員の三者による指導体制で行います。臨床現場において専門性の高い実践力を発揮できる看護師を育成します。
実習病院
国立病院機構との密接な連携により、難病医療、心身障害者医療、救命救急、災害医療援助など、高度医療に対応できる実践能力を養うための病院実習を実施。主な実習先となる病院は、隣接する東京医療センターのほか、関東圏の国立病院機構の病院などで、充実した実習ができます。

東が丘看護学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    小児科の看護師として、入院中の子どもの成長や個性の育成を支えたい

    コロナ禍の時、医療従事者が人々に尽くす姿に憧れを抱きました。東京医療保健大学は、国立病院機構が隣接し実習機会が豊富で、4年次に選択科目でNP(診療看護師)論を履修できる点に惹かれ、入学しました。

    東京医療保健大学の学生

東が丘看護学部の資格

看護師国家試験合格者数
看護師国家試験合格者数全国1位※ 合格者数506名(2024年3月卒業生実績)
※東が丘看護学部、立川看護学部、医療保健学部看護学科、千葉看護学部、和歌山看護学部の合計。

東が丘看護学部の施設・設備

東京医療センター
キャンパスに隣接する東京医療センターは、救命救急センターとして地域に貢献するとともに、結核、感染症、神経難病などの政策医療に幅広く取り組んでいます。そのため、様々な医療専門職の仕事を間近で見ることができる充実した学びの環境です。自ら考え、判断し、行動できる、臨床の現場に強い実践力のある看護師を育成します。
学生寮
本学独自の寮と提携業者の経営する寮を複数用意。管理人、食事付きで安心です。

東が丘看護学部の学部のプロフィール

大学院看護学研究科 (修士・博士課程)
米国では、治療と専門的支援の両面からアプローチを行える専門性の高い看護師(ナースプラクティショナー)が活躍しています。日本の医療現場でもこのような看護師が求められています。大学院看護学研究科高度実践看護コースでは、患者を総合的・継続的にケアできる「診療看護師(NP)」を育成。専門性の高い助産師を育成する高度実践助産コースも設置しています。さらに、大学で看護学の講義を担当することができる教員を育成する「看護科学コース」を設置しました。

東が丘看護学部の学生支援・制度

学年の枠を越えて、相談や情報交換できる「コンタクトグループ」
コンタクトグループとは各学年の学生同士で交流が持てるグループであり、相談・情報交換・近況報告などの活動を行っています。コンタクトグループミーティングは時間割の中に組み込まれています。1グループは1~4年次の各学年約5名、計約20名で構成されています。そして必ず教員1名も加わります。看護師という同じ目標に向かって取り組んでいる先輩たちに、学生生活のこと、授業・試験のこと、実習のこと、将来のことなどを、気軽に相談できるので、悩みを抱えこまずに、頑張ることができます。

東京医療保健大学 東が丘看護学部の学べる学問

東京医療保健大学 東が丘看護学部の就職率・卒業後の進路 

■卒業後の進路
全国139の国立病院機構病院はもちろん、各種の医療機関で活躍することが期待されます。
■2024年3月卒業生 就職率
100%(就職者91名/就職希望者91名)
■2024年3月卒業生就職実績
国立病院機構東京医療センター、国立がん研究センター中央病院、国立成育医療研究センター、国立病院機構東京病院、国立病院機構神奈川病院、千葉大学医学部附属病院、東京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター大橋病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂東京江東高齢者医療センター、昭和大学藤が丘病院、杏林大学医学部付属病院、東京警察病院、虎の門病院、東京都健康長寿医療センター、横浜市立大学附属病院、榊原記念病院、済生会川口総合病院 ほか

東京医療保健大学 東が丘看護学部の問い合わせ先・所在地

〒152-8558 東京都目黒区東が丘2-5-1 国立病院機構敷地内
03-5779-5071 (入試広報部)

所在地 アクセス 地図
国立病院機構キャンパス : 東京都目黒区東が丘2-5-1 東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩 10分

地図


東京医療保健大学(私立大学/東京・千葉・和歌山)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT