MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科
- 定員数:
- 20人
愛玩動物看護師とトリマーそれぞれの知識・技術を3年間で習得し、業界のスペシャリストを目指します
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2024年度納入金 110万8000円 (入学金10万円を含む。教材費、実習費などの諸費用が別途必要です) |
---|---|
年限: | 3年制 |
MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科の学科の特長
ペットマスター科の学ぶ内容
- 3年間で愛玩動物看護師とトリマーの知識・技術両方を習得!業界のスペシャリストを目指す
- ニーズの高い愛玩動物看護師とトリマーそれぞれの知識を3年間で習得することができます。動物病院で働くために必要な知識を学び、資格の取得を目指し、併せてグルーミング技術を磨きます。職業実践専門課程の連携により、岩手県獣医師会・岩手大学動物病院からアドバイスを受け、専門性の高い授業を展開しています。
ペットマスター科の実習
- 飼い主さんに密着した実習制度~モデル犬制度~
- 学校で行われる実習に参加するわんちゃんはすべて地域の一般家庭犬です。そのわんちゃん達にはそれぞれ飼い主さんがいます。一人ひとりの飼い主さんとの信頼関係を大切にし、接客から電話対応まですべてが学校卒業後の現場を想定した実習になっています。これらの流れを繰り返しながら確かな対応力を習得します。
ペットマスター科の学生
-
point キャンパスライフレポート
トリミングもできる愛玩動物看護師として色々な場所で活躍したい!
モデル犬制度という地域のワンちゃんと一緒に実習をする制度があるところに魅力を感じ、進学を決めました。ペットマスター科では3年間で動物看護だけでなくトリミングまで学べるのも決め手の一つになりました。
ペットマスター科の卒業後
- インターンシップ制度や独自の就職サポートで動物分野の就職実績はトップクラス!
- 学生一人ひとりの目標を明確にしたうえで、担任と就職課で就職活動をバックアップしています。複数回実施するインターンシップ実習は、仕事のやりがいや厳しさを感じることで進路が明確になります。卒業後は愛玩動物看護師とトリマーを兼務しながら動物病院で勤務するなど、多くの卒業生が活躍しています。
ペットマスター科の研修制度
- 授業で学んだことを実践し身につける、インターンシップ制度
- 現場のニーズ、仕事の厳しさや楽しさ、やりがいを感じることができるインターンシップ。在学期間に複数回の実習を設けているので、いろいろな職場で視野を広げることができます。自分でインターンシップ先を決められるため憧れの動物病院やサロンで実習することも可能です。
- 充実の学校外研修
- 1年次には、有名なドッグトレーナーの先生からトレーニングを教わる実習を実施しています。2年次の国内研修では「日本臨床獣医学フォーラム」へ、3年次は業界最大級のイベント「インターペット」に参加します。各研修を通して、スキル、知識、動物業界のトレンドなど、動物業界で働くために必要となることを学びます。
ペットマスター科のイベント
- オリジナルイベント!企画・運営すべてを学生たちが作りあげるドッグフェスティバル
- ドッグフェスティバルは本校完全プロデュースのペット参加型イベントです。ペットと飼い主さんが一緒に遊んだり、健康を考えながら信頼関係をより深めて頂ける様にすべて学生たちが考え作りあげています。イベントを通していろいろな人の目線で物事を考える大切さや、社会で必要となる協調性や積極性を学ぶことができます。
MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科の目指せる仕事
MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科の資格
ペットマスター科の目標とする資格
- 愛玩動物看護師<国> 、
- 愛玩動物飼養管理士 、
- 損保一般試験 (損害保険募集人資格)
本校オリジナル動物看護師ライセンス
本校オリジナルペットトリマーライセンスB級
本校オリジナル接客教養ライセンス
ほか
MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科の就職率・卒業後の進路
ペットマスター科の主な就職先/内定先
- 小川動物病院、あきたこまつ動物病院、ほんご動物病院、株式会社ハル犬猫病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
MCL盛岡ペットワールド専門学校 ペットマスター科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通10-16
TEL 0120-152-572(フリーダイヤル)
E-mail wan@wanco.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岩手県盛岡市盛岡駅前通10-16 |
「盛岡」駅から徒歩 3分 |