• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岩手
  • MCL盛岡ペットワールド専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 西川 もえ さん(ペットマスター科/1年生)

岩手県認可/専修学校/岩手

エムシーエルモリオカペットワールドセンモンガッコウ

動物看護からトリミングまで幅広く学ぶことができます。学校には犬、猫、うさぎやフェレットなど様々な動物がいて、飼育当番や実習などで触れ合うことができます

キャンパスライフレポート

トリミングもできる愛玩動物看護師として色々な場所で活躍したい!

ペットマスター科 1年生
西川 もえ さん
  • 岩手県 釜石高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    授業では新しい知識が身に付くので楽しい!

  • キャンパスライフPhoto

    授業中に教室に動物が来ることもあります!

  • キャンパスライフPhoto

    病院実習室で本番さながらの実習ができます

学校で学んでいること・学生生活

動物の看護に関する学習と実習に全力投球中です。病院で行う検査内容について勉強したり、実際に病院で採用されている道具を使いながら実習を行っています。授業を通して動物を看護する上でのコミュニケーションや、どうすれば動物が苦痛を感じずに暮らせるかを考えることが大切だということを学びました。

これから叶えたい夢・目標

トリミングもできる愛玩動物看護師になり、飼い主様や動物に信頼される人になりたいです。動物病院やトリマーのことを特集しているテレビ番組を見て、私も動物を喜ばせたい、幸せにしたいと思ったのがきっかけ。実は動物を飼ったことがないので、飼育当番などで誰よりも動物と触れ合うことを意識して夢を叶えたいです。

この分野・学校を選んだ理由

モデル犬制度という地域のワンちゃんと一緒に実習をする制度があるところに魅力を感じ、進学を決めました。ペットマスター科では3年間で動物看護だけでなくトリミングまで学べるのも決め手の一つになりました。

分野選びの視点・アドバイス

可愛い動物たちと触れ合えて毎日癒されています。この学校では、飼育当番や実習などで同級生だけでなく先輩や先生、地域の方とも接する機会が多いため、自然とコミュニケーション能力が身につくと思います!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 動物感染症学(※1限90分) グルーミング学 動物外科看護学 動物内科看護学 動物外科看護実習
2限目 公衆衛生学 犬種総論 動物臨床栄養学 愛玩動物学 動物外科看護実習
3限目 動物形態機能学実習 動物形態機能学 動物形態機能学 就職実務
4限目
5限目
6限目

動物外科看護学実習では、手術に使う道具などを触れながら学ぶことができます。犬種総論ではワンちゃんの写真を見ながら犬種やグループごとの特徴についてを学ぶことが出来ます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

MCL盛岡ペットワールド専門学校(専修学校/岩手)
RECRUIT