大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)
- 定員数:
- 40人
心理学・カウンセリングと福祉を学び、笑顔で元気な心と生活をサポートするスペシャリストを育てます!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 123万円 (学費以外に教材費等が必要です) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の学科の特長
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の学ぶ内容
- 【精神保健福祉コース】心のソーシャルワーカー「精神保健福祉士」を目指す!
- 医療・福祉業界では、心に不安や障害を抱える人々へのケアやサポートを行うことができる「精神保健福祉士」のニーズが高まっています。国家資格である精神保健福祉士受験に必須となる科目を履修し、資格取得と就職を目標に、即戦力になる人材を育成します。
- 【心理・こどもソーシャルワークコース】心理学・カウンセリングを徹底的に学ぶ!
- 子どもから大人まで、多様な相談に対応できるカウンセリングのテクニックや、内面をとらえる心理検査法を学びます。選択科目として医療事務・介護スキル、アロマ・音楽・カラーコーディネートなどのセラピースキルを習得することで医療福祉業界で幅広く活躍する人材を目指します。
- 【保育選択】「保育」と「心理・カウンセリング」を学べる
- obmは、全国的にも珍しい「心理学を豊富な実習を通して学べる専門学校」!各コース保育選択では、子どもの気持ちを理解した関わり方を身につけ、保育士資格も目指せます。また、保護者とのコミュニケーションの取り方を学ぶ授業も充実しています。
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の実習
- 豊富な実習が自慢!充実の校内実習と現場実習で就職まで完全サポート!
- 「カウンセリング演習」「心理検査法」などの実習授業が中心のカリキュラムです。少人数制ならではのグループワークで本物の実力を身につけます。1年次には職場体験、2年次と3年次は現場実習を行ない、3年間で一歩ずつ実践経験を積んでいきます。
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来は、全ての方に寄り添える精神保健福祉士になりたいです
自身が辛かったときに、通っていた病院の先生が寄り添いとても親身に話を聞いてくれ、憧れたのがきっかけでこの分野を志すように。実習が多く、国家資格の試験対策が受けられる部分に魅力を感じ、本校を選びました。
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもたちの笑顔と成長に癒されながら、想いのこもった対応をしていきたい
乳児院での保育士の仕事は、食事やおふろなど子どもたちの日常生活のサポートや遊びの見守りが主な内容です。子どもたちは特定の大人と関わることが必要ですので、2人の子どもに対して職員1人など、担当も決まっています。子ども達が笑顔になってくれた時がやっぱり一番うれしいです。それに、日々の…
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の卒業後
- 医療福祉分野への就職率95.8%の実績!(2024年3月卒業生実績、就職者23名)
- 近年、心の専門家としての精神保健福祉士の活躍のフィールドはどんどん広がっています。病院や福祉施設での相談援助や就業支援はもちろん、保育所や児童養護施設など、子ども・児童福祉関連の分野も目指せます。
医療福祉心理学科(昼間・3年制)のクチコミ
- 多彩なセラピー科目や、福祉・医療事務の資格対策科目も選択できる!
- アロマセラピー・カラーセラピー・メイクセラピーなど多彩なセラピーで心を癒す技術や、ひきこもり相談なども学べます。また、介護職員初任者研修・医療事務などの資格対策授業を選択し、資格取得を目指すことも可能です。
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)のオープンキャンパスに行こう
医療福祉心理学科(昼間・3年制)のスペシャルムービー

医療福祉心理学科(昼間・3年制)のOCストーリーズ
医療福祉心理学科(昼間・3年制)のイベント
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の募集コース・専攻一覧
-
精神保健福祉コース
-
精神保健福祉(保育選択)コース
-
心理・子どもソーシャルワークコース
-
心理カウンセリング(保育選択)コース
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の学べる学問
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の目指せる仕事
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の資格
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の受験資格が得られる資格
- 精神保健福祉士<国> (卒業後1年間の実務経験を経て受験資格を取得) 、
- 保育士<国>
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の目標とする資格
- 介護職員初任者研修修了者 、
- アロマテラピー検定 、
- メイクセラピー検定 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- ビジネス実務マナー検定 、
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験
医療事務OA実務能力認定試験
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の就職率・卒業後の進路
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の就職率/内定率 95.8 %
( 就職希望者24名中就職者23名 )
医療福祉心理学科(昼間・3年制)の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団、社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団、社会福祉法人 大阪自彊館、社会福祉法人 天心会 救護施設フローラ、社会福祉法人 みおつくし福祉会 長谷川羽曳野学園、特定医療法人 大阪精神医学研究所 新阿武山病院、特定非営利活動法人 ソーシャルハウスサポートセンターむーぶ、社会福祉法人 寝屋川聖和福祉会 三矢ゆりかご保育園、(株)ジーエル こどもプラス大阪、やまぐちメンタルクリニック、なかやまクリニック
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科(昼間・3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-14-30
フリーダイヤル 0120-68-3125 (携帯からでもOK!)
info@obm.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市中央区島之内1-14-30 |
「長堀橋」駅から6番出口を出て徒歩 1分 「心斎橋」駅から6番出口を出て徒歩 8分 「日本橋(大阪府)」駅から6番出口を出て徒歩 10分 |