• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪成蹊大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部
  • 経営学科

私立大学/大阪

オオサカセイケイダイガク

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科

定員数:
140人

企業や組織で必要とされる、ビジネスの知識と経営能力を身につけます

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 行政書士

    行政と市民の架け橋となる「街の法律家」

    個人や法人などの依頼を受けて、官公庁に提出する書類や、その他権利義務、または事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)を作成し、提出手続きを代行する仕事。またそれに関連する手続きの相談を受けたりといった業務も含まれ、仕事範囲はとても広い。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • ショップ・店オーナー・経営者

    ショップの所有者兼店長。自分のアイデアをフルに生かして店を経営する

    自分の資金で店舗物件を借り、商品をそろえるため、開店したショップは自分の所有物(個人事業主)になる。オーナーであると同時に店長として店舗に立つ人が多い。業務内容は普通の店長と変わらないが、仕入れでも内装でも自分のアイデアを自由に実現しやすいのが魅力。経理や資金繰りなど経営面の責任は重大。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

初年度納入金:2025年度納入金 128万4160円 

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の学科の特長

経営学部 経営学科の学ぶ内容

<経営コース>
 「モノづくり(商品開発)」「マーケティング」「経営戦略」等を学び、ビジネスの知識と実践力を身につけます。工場や店舗など実際の現場で自分の目で確かめるフィールド調査など、経営の実際に触れながら学んでいきます。
<公共政策コース>
地域や社会の課題を解決するさまざまなフィールドワークを通じてこれからの国や自治体、公共性の高い企業・団体などが求める「経営的な視点で政策形成ができる人材」をめざします。
<食ビジネスコース>
食品開発(食品学、栄養学、調理学)、食品流通、フードコーディネートに関する知識や、企業経営を疑似体験する演習などにより、食ビジネスの基礎を学びます。また、オリジナル商品の開発や売り場実習などのPBL(課題解決型)授業を通じて、企画・提案力を養い、さまざまな分野で活躍できる人材を育成します。

経営学部 経営学科の授業

4年間を通じゼミナール型授業の実施とアクティブラーニング
1年次から始まる少人数での授業(ゼミ)が卒業まで継続し、きめ細かな指導が受けられます。また、全授業がアクティブラーニング型の授業で教員からの一方向からの講義ではなく、教員と学生、学生同士といった双方向型授業で、学生の主体的な学びを展開します。
モノづくり・マーケティング・経営戦略を学ぶ
ヒット商品の開発に必要な商品企画を企業のプロジェクトチームに参加し一連のプロセスを体験するモノづくりのシミュレーション型学修「商品開発」、消費者の購買心理、効果的な商品販売などマーケティングを学ぶ「企業マーケティング応用」、競争を勝ち抜くための経営戦略を学ぶ「経営戦略論」などで経営学を身につけます。

経営学部 経営学科の制度

大阪成蹊公務員Passプログラム
東京リーガルマインドと連携する学内ダブルスクール「大阪成蹊公務員Passプログラム」を開設。学内対策講座をテキスト代のみで受講ができます。「準備」「特別対策」「直前対策」の3つのクールの特別プログラムを実施し、公務員の採用試験合格に導きます。

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の学べる学問

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の資格 

経営学部 経営学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種) 、
  • 司書教諭<国> (※)

※中・高等学校教諭一種免許状いずれかの取得者に限ります。

経営学部 経営学科の目標とする資格

    • 日商簿記検定試験 、
    • 行政書士<国> 、
    • 宅地建物取引士<国> 、
    • ビジネス実務法務検定試験(R) 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • フードコーディネーター 、
    • 食品衛生責任者 、
    • 実践キャリア実務士

    食の6次産業化プロデューサー
    上級ビジネス実務士

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路 

経営学部 経営学科の就職率/内定率 100 %

( 2023年3月卒業生実績 経営学部全体 ※就職者232名 )

経営学部 経営学科の主な就職先/内定先

    公務員、商社、銀行、保険会社、食品メーカー、食系卸・小売業、外食・中食産業、農業法人 ほか

※ 想定される活躍分野・業界

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の入試・出願

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒533-0007 大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62
TEL:06-6829-2554 (広報統括本部)

所在地 アクセス 地図
相川キャンパス : 大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62 阪急京都線相川駅から徒歩約5分(約300m)
JR京都線「吹田」駅からスクールバスで約7分、下車後徒歩約5分
「井高野」駅からスクールバス利用で約5分

地図

他の学部・学科・コース

大阪成蹊大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT