日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科
- 定員数:
- 80人
「花」と「みどり」の両方の知識を身につけ、知識を行動に生かせる植物の専門家を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 113万円 (教科書・実習道具代は、別途必要となります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の学科の特長
ガーデンデザイン科の学ぶ内容
- ガーデンデザインコース/庭造り、みどりの管理技術を学ぶ
- 個人邸の小さな空間、都市のオープンスペース、伝統的な日本庭園、草花を活かした花の庭…など、様々なシチュエーションに応じた魅力的な空間を創造・管理できる人材を育成します。庭のプランから施工、管理までの一連の工程について多くの実習を中心に学びます。
- フラワーコース/花の総合的な知識・技術を学ぶ
- 植物の「栽培・管理」の技術に加えて、仕事にする上で必要な「流通・販売・接客」の知識を学びます。育てた草花や苗木を活かした四季折々の花壇の設計や制作、アレンジメントや寄せ植え、ハンギングバスケットなどの制作も行い、花の知識や技術を深めます。
- 「資格取得講座」「実習」「研修旅行」などを通して、即戦力を育成
- 国家資格である造園技能士・園芸装飾技能士・フラワー装飾技能士の全員取得に向けて「資格取得講座」を設けています。また、庭園や公園、企業施設などの多種多様な実習先で、現場に近い授業を行っています。2年次には研修旅行を実施しており、著名な庭園や美術館を訪れます。
ガーデンデザイン科の卒業後
- めざす職種
- ガーデンデザイナー、造園技術者、庭師、グリーンキーパー、団体職員(植物園・公園管理など)、緑化資材の生産・流通会社、園芸店・フラワーショップ、フラワーデザイナー、ホテル・結婚式場の装飾、グリーンコーディネーター、花き市場・卸売会社など。
ガーデンデザイン科の雰囲気
- 経験豊かな講師陣
- 現在も現場で活躍している経験豊かな講師陣が、伝統的な手法から最新の業界の技術まで将来現場で働くことを意識した実習や講義を展開しております。生徒のやる気に応え、疑問や学びたい欲求には一人ひとりの個性に合わせてアドバイスをし、最後までサポートします。
- みどりのプロを目指す、みどりいっぱいのスクールライフ
- 入学式や卒業式では在校生が主体となり、校内装飾などのデザインや制作を行います。また、学園祭では生徒が企画広報、花苗の生産など長期間にわたって準備をし、地域の方々とともに大いに盛り上がります。その他にも、ガーデンショウなどの出展、植物園の見学会や夏休みの希望者制の短期講義など豊富に展開しています。
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科のオープンキャンパスに行こう
ガーデンデザイン科のOCストーリーズ
ガーデンデザイン科のイベント
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の募集コース・専攻一覧
-
ガーデンデザインコース
-
フラワーコース
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の学べる学問
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の目指せる仕事
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の資格
ガーデンデザイン科の目標とする資格
- 園芸装飾技能士<国> (2・3級) 、
- 造園施工管理技士<国> (2級) 、
- フラワー装飾技能士<国> (2・3級) 、
- エクステリアプランナー 、
- カラーコーディネーター検定試験(R) 、
- フラワーデザイナー (1・2・3級) 、
- ラッピングディレクター (1・2・3級) 、
- 造園技能士<国> (2・3級)
グリーンアドバイザー
グリーンセイバー
ほか
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の就職率・卒業後の進路
ガーデンデザイン科の就職率/内定率 87.5 %
( 就職者数21名、就職希望者数24名 )
ガーデンデザイン科の主な就職先/内定先
- (株)ace florist、(株)金沢臨海サービス、(株)湘南グリーンサービス、(株)園部造園、(株)ベルフラワー、熊山園、ニコライバーグマン(株)、(株)ユニバーサル園芸社、(株)グリーンアンドアーツ、ビレッジガーデン、(株)近江庭苑、(株)曽根造園
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
日本ガーデンデザイン専門学校 ガーデンデザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸1218-1
TEL 0466-28-0411
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県藤沢市大鋸1218-1 |
JR・小田急「藤沢」駅からバス 15分 鉄砲宿下車 徒歩 1分 |