• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 日本ガーデンデザイン専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 石川さん(ガーデンデザイン科 フラワーコース/2年)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

ニホンガーデンデザインセンモンガッコウ

花や緑に囲まれたキャンパス。豊富な実習を通して、植物の特徴や植物を育てる楽しさを学べます!

キャンパスライフレポート

花を贈る人も、贈られる人も笑顔になるフローリストをめざしています

ガーデンデザイン科 フラワーコース 2年
石川さん
  • 神奈川県 平塚農商高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    多くの植物を見て、触れながら学ぶ毎日

  • キャンパスライフPhoto

    園芸圃場では多種多様な植物を育てています

  • キャンパスライフPhoto

    実習や勉強も、仲間と一緒に頑張っています

学校で学んでいること・学生生活

フラワーアレンジメント、寄せ植え、花壇のデザインなど、花や庭園に関する知識・技術が身についています。毎週ある実習授業は公園や庭園で行うため、花壇の手入れ、生垣の刈込みや枝の剪定など、さまざまな作業を実践しながら学べます。花や緑で空間を創出する考え方や植物の役割なども理解できるようになってきました。

これから叶えたい夢・目標

フラワーショップなどで、花に関わる仕事がしたいと考えています。1年次にフラワー装飾技能士〈国〉2級も取得。インターンシップにも参加し、店舗での花の管理、接客なども経験しました。就職活動においても、園芸・フラワー業界に精通したプロの先生方から、具体的なアドバイスをいただけるのでとても心強いです!

この分野・学校を選んだ理由

高校で植物について学んだことで、さらに専門的な知識や技術を身につけたいと考えて入学しました。「造園系」と「フラワー系」どちらにも興味があったので、1年次に両方を学び、2年進級次にコース選択ができる点も魅力的でした。

分野選びの視点・アドバイス

造園技能士〈国〉や園芸装飾技能士〈国〉、フラワーデザイナーなど、めざせる資格がたくさんあります。資格取得講座もあるので、ぜひ挑戦してみてください。先生との距離も近く、何でも気軽に相談できる環境ですよ!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 花壇園芸実習/花奔園芸II 植物病害虫II 花奔園芸応用 フラワー装飾実習II 実施設計
2限目 花壇園芸実習/花奔園芸II フラワービジネス 樹木学II フラワー装飾実習II 実施設計
3限目 花壇園芸実習 資格取得講座 公園植栽管理実習 花奔園芸実習II ガーデンデザインII
4限目
5限目
6限目

学校では、ガーデンショーやコンクールへの参加も積極的に行われています。2年次には江の島アートフェスティバル「春歓」に作品を出品しました。私はデザインを担当。来場者に楽しんでもらえることが嬉しいです!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
日本ガーデンデザイン専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT