富山福祉短期大学 幼児教育学科
- 定員数:
- 40人
子どもの幸せをサポートする人間愛にあふれた保育者・教育者を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 118万円 |
---|
富山福祉短期大学 幼児教育学科の学科の特長
幼児教育学科の学ぶ内容
- 関連法人の保育園や地域で学びを実践。総合演習で得意な領域を伸ばす
- 子どもの幸せをサポートできる人間愛にあふれた保育者・教育者を育てるのが、幼児教育学科です。関連法人の保育園や近隣地域で学びを実践する場もあり、さまざまな体験を通して知識・技術、そして心を培っていきます。また、音楽や図工、体育など、自分の得意な領域をさらに高める「総合演習」も特色ある学びの一つです。
幼児教育学科の授業
- ピアノ初心者も安心。個別指導で着実にレベルアップ
- 保育・幼児教育の現場では、音楽の表現力はとても重要な要素であり、ピアノは欠かせない技術と言えます。そこで、幼児教育学科では、ピアノ初心者でも安心して学べる環境を用意。指導者経験豊富な7人の講師陣をそろえ、個人レッスンを通して着実なレベルアップを図っています。
- 表現力を磨く「ミュージカル発表」
- 2年間で学んだことの集大成として、創作ミュージカルの発表を行います。学生が台本、作曲、演技、造形、音楽、またキャストとスタッフの両方を経験することで、保育者に必要な一人ひとりの総合的表現力を高め、協調性や結束力を養います。
幼児教育学科の実習
- 保育園や幼稚園だけでなく、子どもにかかわるさまざまな施設で実習
- 2年間で5回の実習を行っており、実習期間中は「実習日誌」をつけて実習先の担当者の先生にチェックしてもらっています。さらに、実習先も保育園や幼稚園だけでなく、乳児院や児童養護施設、障害児支援施設など多岐にわたります。豊富な実習と現場でのきめ細かな指導を通して、実践力を身につけていきます。
幼児教育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもと、その保護者の皆さんに寄り添えるスキルを身につけたい!
「子どもが好き」。その気持ちが保育を学びたいと思った理由です。富山福祉短大を選んだ理由の一つが、アドバイザー制度があったこと。オープンキャンパスで、学生と先生の距離を近さや雰囲気のよさを実感しました。
幼児教育学科の制度
- 個別フォローのアドバイザー制度で、手厚い就職・キャリアサポートを展開
- 高い就職実績を実現する本学の強みに、徹底した就職・キャリアサポートが挙げられます。学生一人ひとりにアドバイザー(担当教員)がつき、学習状況や就職など学生生活全般について指導・助言を行っています。さらに、学生が気軽に相談できるよう、各教員が研究室にいる「オフィスアワー」も設置しています。
幼児教育学科の奨学金
- 「もっと学びたい!」。そんな思いを多種多様な奨学金でバックアップ
- 国の就学支援制度の対象校であり、学生の学びたい気持ちを経済面からバックアップするため、多種多様な奨学金制度を用意。中には、4年制大学の編入学を目指す学生を対象とした奨学金もあります。各種奨学金の詳細についてはお問い合わせください。
富山福祉短期大学 幼児教育学科のオープンキャンパスに行こう
幼児教育学科のOCストーリーズ
幼児教育学科のイベント
富山福祉短期大学 幼児教育学科の学べる学問
富山福祉短期大学 幼児教育学科の目指せる仕事
富山福祉短期大学 幼児教育学科の資格
幼児教育学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- NACS-J自然観察指導員 (保育者対象コース)
臨床美術士5級・4級、(公財)日本サッカー協会公認キッズリーダー(U-6) ほか
富山福祉短期大学 幼児教育学科の就職率・卒業後の進路
幼児教育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者29名中就職者29名 )
幼児教育学科の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人 浦山学園福祉会、社会福祉法人 射水福祉会、社会福祉法人 わかば福祉会、社会福祉法人 わかくさ福祉会、社会福祉法人 かたかご保育園、社会福祉法人 相幸福祉会、社会福祉法人 南部福祉会 南部保育園、社会福祉法人 セーナー苑、社会福祉法人 すこやかこども福祉会、社会福祉法人坂ノ下福祉会 能町保育園、社会福祉法人 双葉保育園、学校法人 伸和学園 堀川幼稚園、社会福祉法人 魚津保育会、幼保連携型認定こども園 なでしこ保育園、幼保連携型認定こども園 奥田保育園、黒部市職員(保育士)、黒部学園、(株)bloom、(株)BUZZBUZZ、社会福祉法人 ルンビニ園、笑顔スポーツ学園、ニチイキッズかみいけぶくろ保育園
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
富山福祉短期大学 幼児教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒939-0341 富山県射水市三ケ579
TEL/0766-55-5567 企画推進部
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
富山県射水市三ケ579 |
あいの風とやま鉄道「小杉」駅から徒歩 7分 |