嵯峨美術大学 芸術学部
学内に持つ自分のアトリエ。制作に打ちこむ毎日。美大での4年間が、社会で生き抜く力になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 175万円 (入学金20万円含む ※別途諸経費(4年分)7万6660円) |
---|
嵯峨美術大学 芸術学部の募集学科・コース
嵯峨美術大学 芸術学部のキャンパスライフShot
- ▲サガビでは、専攻に応じ学生に個別の制作スペースを提供。自分のペースで制作活動に打ちこめる。
- ▲入学定員180名で、学生一人ひとりの個性を大切にした少人数教育を実施。
- ▲京都の中でも景勝地としてひときわ名高い嵐山は、キャンパスのすぐ近く。
嵯峨美術大学 芸術学部の学部の特長
芸術学部の学ぶ内容
- 造形学科
- ●日本画・古画領域
「日本画の嵯峨美」の伝統を受け継ぐ写生重視の教育により、圧倒的な描写力を習得。古画の模写を通した古典研究、保存修復の学びも特徴の一つ。卒業後、文化財修理技術者として専門的に働いている卒業生も多くいます。
●油画・版画領域
油彩、版画における伝統技法の習得だけでなく、先端的な表現技法に至るまで、学生の志向にあわせたオーダーメイド教育を実施します。さまざまな表現技法を通して自分と向き合い、自分だけのアート表現を磨きます。
●複合領域
様々な素材を扱う空間アートとしての彫刻、日本の伝統工芸の美と技を現代アートとして表現する陶芸、その他映像、インスタレーションなど様々な表現に挑戦し、領域の枠を越えたアート表現を追究する複合的な領域です。
- デザイン学科
- ●グラフィックデザイン領域
学年を越えた制作課題や企業などとの共同制作により実践を踏まえたデザイン制作力を習得。広告賞やデザインコンペに参加し、社会に求められるデザインを追求しています。
●イラストレーション領域
アナログ表現からデジタル表現、さまざまな画材やツールを駆使して「絵」でメッセージを伝えることを学びます。
●キャラクターデザイン領域
キャラクターイラスト、アニメーション、ゲームグラフィック、フィギュア、マンガなど多様なメディアに応じた制作技術と、キャラクターを管理・保護しビジネス展開できる知識を身につけます。
●観光デザイン領域
京都でのフィールドワークをベースに「観光」を文化・芸術の視点から捉え、新たな提案をする力を養います。「グラフィック」と「映像」という現代社会が求める複合的なデザインスキルを習得し、課題発見から企画、デザイン、実践に至るまでをトータルに学びます。
●生活プロダクト領域
提案・企画から制作まで、ものづくりの一連の流れを意識し、生活空間で「あったらいいな」と感じる家具、雑貨、生活用品などのデザインを実践的に学びます。
●染織・テキスタイル領域
伝統技法から現代技法まで、幅広い技法と素材の特性を学び、着物から現代ファッションまで、さまざまなジャンルの作品を制作します。
芸術学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
描きつづける先に見えた、自分の世界へ。
幼い頃に暮らしていた京都は、私にとっての原風景。そのため大学は京都で選びたいと考えていました。私立美大のなかでも、この大学のスカラシップ制度と伝統を重んじる日本画に魅力を感じ、進学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
技法や表現、試行錯誤のすべてが楽しい。
小さい頃から絵を描くのが好きで、中高時代は漫画に夢中でした。大学では “美術”について学ぶべきだと感じ、1年次に所属領域に関係なく様々な技法を学ぶことができる嵯峨美術大学への進学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
染織や伝統工芸の価値を伝える作り手に。
現代的な服作りと昔ながらの染織技法両方に興味のあった私にとって、ろうけつ染めや織りなど伝統的なことから、デジタルプリント、シルクスクリーン、ファッションまで幅広く学べるここが、私にとって理想的でした。
嵯峨美術大学 芸術学部の目指せる仕事
嵯峨美術大学 芸術学部の就職率・卒業後の進路
■卒業後の進路
企業就職ではゲーム会社やアニメ制作会社、デザイン制作会社、CG会社、印刷会社、映画・テレビ・舞台関連会社、メーカーでの企画やデザインといったクリエイティブ職はもちろん、直接クリエイティブに関わらない職種においても大学で学んだアートやデザインを活かし、それぞれの分野で新しい道を切り拓いている人も多数います。また、教員免許を取得し美術教諭として活躍している人や、作家、マンガ家、アーティストとして活躍している人も少なくありません。
2022~2024年3月卒業生就職先
サンエックス、カミオジャパン、ユーフォーテーブル※、京都アニメーション、アスラフィルム、アクアスター、クリエイティブハウスポケット、Happy Elements、レベルファイブ、モノリスソフト、ジーン※、イルカ、たきコーポレーション※、キュー※、とら※、フリュー、佐川印刷※、淡交社※、グラフィック※、ダイコロ※、あとらす二十一、エビス、サンワ、カイカイキキ、京都科学、ターナー色彩、宇仁繊維※、丹後テクスタイル(住江織物グループ)、修美※、岡墨光堂、遠鉄観光開発※、ホンダモビリティランド(鈴鹿サーキット)※、高等学校教員※、中学校教員※ 他
※は2024年3月卒業生実績です。
嵯峨美術大学 芸術学部の問い合わせ先・所在地
〒616-8362 京都府京都市右京区嵯峨五島町1
075-864-7878
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本部キャンパス : 京都府京都市右京区嵯峨五島町1 |
京福嵐山本線「車折神社」駅から徒歩 5分 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩 15分 阪急嵐山線「松尾大社」駅から徒歩約20分(スクールバス運行約5分) 「京都」駅より京都バス(73・76・83号系統)乗車42分「車折神社前」下車徒歩3分 「三条京阪」駅より京都バス(62・63・66号系統)、市バス(11号系統)乗車45分「車折神社前」下車徒歩3分 |