• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 嵯峨美術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部

私立大学/京都

サガビジュツダイガク

嵯峨美術大学 芸術学部

学内に持つ自分のアトリエ。制作に打ちこむ毎日。美大での4年間が、社会で生き抜く力になる!

学べる学問
  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • 画家

    絵画を通じて人々を魅了する

    洋画、日本画、風景画、抽象画など、絵画の種類や技法はいろいろです。絵を売った収入だけで生活できる画家はほんの一握りなので、ふつうは美術教師やデザイナー、イラストレーターなどの仕事をしつつ、その合間に創作活動をする人がほとんどです。自分の才能を信じて創作活動を続け、コンクールに出展をして受賞経験を積む、個展を開いて画商に認めてもらう、また最近ではSNSやブログなどで人々の目にとまることなどが成功への道のひとつです。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • 修復家

    美術品をいかに元の状態に復元させるか

    絵画や彫刻など、年代が古くなったり、何かのアクシデントによって破損したり一部消失した場合に修復する作業を担当するプロ。素材や色などを、いかに元の状態に近づけるか、残っている部分と違和感なく仕上げるのかが腕の見せどころだ。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 175万円  (※別途諸経費(4年分)7万6660円)
bug fix

嵯峨美術大学 芸術学部の募集学科・コース

さまざまな素材・表現・作品に触れる初年次基礎教育で、専門分野での表現を広げる。創造活動に適した環境がここにある

日本画・古画領域

油画・版画領域

複合領域

社会をカタチづくるデザイン。思考する力から実践力まで、実社会に役立つ力を身につける!

グラフィックデザイン領域

イラストレーション領域

キャラクターデザイン領域

観光デザイン領域

生活プロダクト領域

染織・テキスタイル領域

嵯峨美術大学 芸術学部のキャンパスライフShot

嵯峨美術大学 ▲サガビでは、専攻に応じ、学生に個別の制作スペースを提供。自分のペースで制作活動に打ちこめる。
▲サガビでは、専攻に応じ、学生に個別の制作スペースを提供。自分のペースで制作活動に打ちこめる。
嵯峨美術大学 ▲入学定員135名の少人数制で、マンツーマンの指導が受けられる。
▲入学定員135名の少人数制で、マンツーマンの指導が受けられる。
嵯峨美術大学 ▲京都の中でも景勝地としてひときわ名高い嵐山は、キャンパスの目の前。
▲京都の中でも景勝地としてひときわ名高い嵐山は、キャンパスの目の前。

嵯峨美術大学 芸術学部の学部の特長

芸術学部の学ぶ内容

造形学科
●日本画・古画領域
「日本画の嵯峨美」の伝統を受け継ぐ写生重視の教育により、圧倒的な描写力を習得。古画の模写を通した古典研究、保存修復の学びも特徴の一つ。卒業後、文化財修理技術者として専門的に働いている卒業生も多くいます。
●油画・版画領域
油彩、版画における伝統技法の習得だけでなく、先端的な表現技法に至るまで、学生の志向にあわせたオーダーメイド教育を実施します。さまざまな表現技法を通して自分と向き合い、自分だけのアート表現を磨きます。
●複合領域
様々な素材を扱う空間アートとしての彫刻、日本の伝統工芸の美と技を現代アートとして表現する陶芸、その他映像、インスタレーションなど様々な表現に挑戦し、領域の枠を越えたアート表現を追究する複合的な領域です。
デザイン学科
●グラフィックデザイン領域
学年を越えた制作課題や企業などとの共同制作により実践を踏まえたデザイン制作力を習得。広告賞やデザインコンペに参加し、社会に求められるデザインを追求しています。
●イラストレーション領域
アナログ表現からデジタル表現、さまざまな画材やツールを駆使して「絵」でメッセージを伝えることを学びます。
●キャラクターデザイン領域
キャラクターイラスト、アニメーション、ゲームグラフィック、マンガなど多様なメディアに応じた制作技術と、キャラクターを管理・保護しビジネス展開できる知識を身につけます。
●観光デザイン領域
京都でのフィールドワークをベースに「観光」を文化・芸術の視点から捉え、新たな提案をする力を養います。「グラフィック」と「映像」という現代社会が求める複合的なデザインスキルを習得し、課題発見から企画、デザイン、実践に至るまでをトータルに学びます。
●生活プロダクト領域
提案・企画から制作まで、ものづくりの一連の流れを意識し、生活空間で「あったらいいな」と感じる家具、雑貨、生活用品などのデザインを実践的に学びます。
●染織・テキスタイル領域
伝統技法から現代技法まで、幅広い技法と素材の特性を学び、着物から現代ファッションまで、さまざまなジャンルの作品を制作します。

芸術学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    いつか自分の手で、地元のまちおこしを。

    日本有数の観光名所である京都で「デザイン」の視点から見た「観光」について学ぶことができる「観光デザイン領域」があったからです。また、愛してやまない「妖怪」のサークルがあったことも決め手になりました。

    嵯峨美術大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    描くほど、古画の世界に引き込まれます。

    日本画の知識や技法について一から学べる大学だと思ったからです。また、受験時に頑張ってきたデッサンを評価していただいた点やスカラシップ制度(奨学金)が充実している点に魅力を感じました。

    嵯峨美術大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    少人数の学びで、発信する力を伸ばせました。

    実技で大学に行きたいと思っていて、サガビでは鉛筆デッサンなどの実技試験が多かったので興味を持ちました。また、少人数制という教育方針なら先生にも質問しやすいと思ったことも、進学を志望するきっかけになりました。

    嵯峨美術大学の学生

嵯峨美術大学 芸術学部の学べる学問

嵯峨美術大学 芸術学部の就職率・卒業後の進路 

■卒業後の進路
企業就職ではアクアスター、アスラフィルム、あとらす二十一、IMAGICA GEEQ、イルカ、ウェルツアニメーションスタジオ、エール、SNK、岡墨光堂、京都科学、京都染織文化協会、グラフィック、コーナン商事、サンワ、誠美堂、Happy Elements、パル、ハンズ、ホワイトグラフィックス、松井春峰堂、リトルクリエイティブセンターなどメーカーでの企画やデザインといったクリエイティブ職はもちろん、直接クリエイティブに関わらない職種においても大学で学んだアートやデザインを活かし、それぞれの分野で新しい道を切り拓いている人も多数います。(いずれも2023年3月卒実績)また、教員免許を取得し美術教諭として活躍している人や、作家、マンガ家、アーティストとして活躍している人も少なくありません。

嵯峨美術大学 芸術学部の問い合わせ先・所在地

〒616-8362 京都府京都市右京区嵯峨五島町1
075-864-7878 

所在地 アクセス 地図
本部キャンパス : 京都府京都市右京区嵯峨五島町1 京福嵐山本線「車折神社」駅から徒歩 5分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅から徒歩 15分
阪急嵐山線「松尾大社」駅から徒歩約20分(スクールバス運行約5分)
「京都」駅より京都バス(73・76・83号系統)乗車42分「車折神社前」下車徒歩3分
「三条京阪」駅より京都バス(62・63・66号系統)、市バス(11号系統)乗車45分「車折神社前」下車徒歩3分

地図


嵯峨美術大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT