• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 森ノ宮医療学園専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 鍼灸学科

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣認定・指定/文部科学大臣認定/大阪

モリノミヤイリョウガクエンセンモンガッコウ

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科

定員数:
110人

人々の不調を鍼灸によって“心身”からケアできる真の医療人を育成します。

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • はり師・きゅう師

    東洋医学による療法士

    はり師は、鍼術といい一定点にはりを刺して神経を刺激、抑制して自然治癒力を活性化させる施術を行う。きゅうは漢方療法のひとつで、体の表面のつぼなどにもぐさを置いて熱し、温熱刺激を与える施術を行う。どちらも、独立して開業が可能な仕事。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

初年度納入金:2025年度納入金 142万円~152万円  (午前コース・昼間コース/152万円、夜間コース/142万円)
年限:3年制

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の学科の特長

鍼灸学科の学ぶ内容

臨床経験の豊富な講師陣と共に、現代医療の一翼を担う鍼灸術を学ぶ
鍼灸とは、自然治癒力・免疫力を高め、疾病を予防・改善へと導く施術です。実習を中心として臨床を意識した授業を展開。経験豊富な学内の教員に加え、業界の第一線で活躍する治療家も外部講師として数多く迎え、現場で活きる鍼灸術を習得。スポーツや美容領域などのゼミもあり、幅広い分野で活躍できる鍼灸師をめざせます。

鍼灸学科の先生

「真の臨床家」だから伝えられることがある
本校の講師数は約100名にのぼり、現役の鍼灸師をはじめ、国際大会の強化スタッフ、スポーツトレーナー、美容業界、開業鍼灸師として活躍する教員、系列校である森ノ宮医療大学で研究を続ける教員も教鞭を執っています。経験者だからこそ語れる、現場の「リアルな体験」を直接聞けるのも本校の魅力の一つです。

鍼灸学科の実習

現場で活躍する講師陣が教科書にはないリアルな知識を伝える
実技授業では常に複数の教員がたずさわり、30名クラスの場合3~4名の教員が指導にあたります。定期テストだけでは気づけない学生の微妙な変化や、細かな質問にもすぐに対応でき、一人ひとりの技術レベルに合わせた指導を実現しています。日々のコミュニケーションから生まれる、学生と教員のよい距離感も本校の特長です。

鍼灸学科のゼミ

美容鍼や東洋医学、現場で求められる技を磨く!応用技術を身につけられる「ゼミ」を開講!
本校では授業時間以外に応用技術を学べる「ゼミ」を開講しています。授業で学んだ知識をベースにさらに応用技術を学ぶことができる講座です。美容鍼のテクニックを学べるゼミや、東洋医学を追究できるゼミ、脈診や舌診など様々な治療技術を各分野の専門講師から学ぶことができ、臨床現場での応用力も高められます。

鍼灸学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    将来はスポーツトレーナーとして、アスリートを支えたい

    高校生の頃、部活動で足を怪我した際、施術からリハビリ、トレーニングまで支えてくださったのが鍼灸師の方で、自分もこんな風にアスリートの方をサポートする仕事がしたいと思い、志すようになりました。

    森ノ宮医療学園専門学校の学生

鍼灸学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    自分が身につけた技術と知識で患者さんから楽になったと言ってもらえる事が嬉しいです

    現在は鍼灸師として、さまざまな症状の患者さんのメンテナンスを行っています。患者さんのお悩みの症状や体質について丁寧にヒアリングを行い、一人ひとりに寄り添い、心身のバランスを整える施術を心がけています。本院は漢方薬局を併設しており、漢方薬と組み合わせた治療を行うことで、さらなる相乗…

    森ノ宮医療学園専門学校の卒業生

鍼灸学科の卒業後

多くの卒業生が独立開業!福祉・スポーツ・美容分野での活躍も期待できる
鍼灸院、鍼灸整骨院、病院・診療所などの医療業界をはじめ、スポーツ施設、美容サロン、介護・福祉施設など活躍の場は広がっています。また、独立開業権があり、自ら院長となって治療院を開業することができます。本校では、就職担当の専任スタッフが新卒時はもちろん、卒業後も継続して、就職・開業支援を行っています。
  • point 鍼灸術を学ぶことで、広がる将来の仕事

    鍼灸臨床に役立つ知識・診察技能・治療技術の習得

    鍼灸師とは、はり師ときゅう師の国家資格を持ち、「はり・もぐさ」を使い全身にある「ツボ」を選んで刺激することで本来身体に備わっている治癒力を引き出します。鍼灸師について西田先生にお話をお聞きしました。

    森ノ宮医療学園専門学校の卒業後

鍼灸学科の制度

空いた時間を自由に使える!1日2コマの時間割
鍼灸学科ではライフスタイルに合わせて午前・昼間・夜間と3つのコースがあります。どのコースも90分授業が2コマなので、空いた時間を自由に使えるのも鍼灸学科の特長。例えば、授業前後に自習をしたり、ゼミに参加したり、アルバイトをしたりと自分の目的やスケジュールに合わせて、プライベートとの両立もしやすいです。

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科のオープンキャンパスに行こう

鍼灸学科のスペシャルムービー

鍼灸学科のOCストーリーズ

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の募集コース・専攻一覧

  • 午前コース (定員数 : 50人)

  • 昼間コース (定員数 : 30人)

  • 夜間コース (定員数 : 30人)

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の学べる学問

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の目指せる仕事

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の資格 

鍼灸学科の受験資格が得られる資格

  • はり師<国> 、
  • きゅう師<国>

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の就職率・卒業後の進路 

鍼灸学科の主な就職先/内定先

    iCureテクノロジー、PEP治療院、愛壽記念病院、アクア鍼灸治療院、一鍼堂、宇都宮鍼灸良導絡院、エルフレッチェ、クラシオン、グッドライフ鍼灸整骨院、武田鍼灸整骨院、たまご堂、辻野夢鍼灸院、東洋一心堂鍼灸院、トータルボディーケアステーション、奈良県総合医療センター、日本セラピー、はせがわ整形外科、実千代鍼灸院、ゆう助産院、ラ・ボーテ鍼灸整骨院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

森ノ宮医療学園専門学校 鍼灸学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本4-1-8
TEL:0120-98-1192【フリーコール/入学広報課】
adm@morinomiya.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市東成区中本4-1-8 大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋」駅から3号出口を出て徒歩 7分
JR大阪環状線「森ノ宮」駅から北口を出て徒歩 12分

地図

他の学部・学科・コース

森ノ宮医療学園専門学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT