• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 森ノ宮医療学園専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 中村 真由香さん(鍼灸学科/はり師・きゅう師)

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣認定・指定/文部科学大臣認定/大阪

モリノミヤイリョウガクエンセンモンガッコウ

患者さんのお身体に合わせた施術を提案しています

先輩の仕事紹介

自分が身につけた技術と知識で患者さんから楽になったと言ってもらえる事が嬉しいです

はり師・きゅう師
鍼灸学科 午前コース 卒/2023年卒
中村 真由香さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

現在は鍼灸師として、さまざまな症状の患者さんのメンテナンスを行っています。患者さんのお悩みの症状や体質について丁寧にヒアリングを行い、一人ひとりに寄り添い、心身のバランスを整える施術を心がけています。本院は漢方薬局を併設しており、漢方薬と組み合わせた治療を行うことで、さらなる相乗効果を生み出すことができる鍼灸院です。今の職場は不妊・婦人科疾患の患者さんが多く、妊活中からご来院頂いている患者さんが妊娠・出産をされ赤ちゃんを連れて来てくださった時はとても嬉く、やりがいを感じました。将来は女性のケアに力を入れた院を地元で開業したいと考えていますので、その為にも日々研鑽を重ねています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

中学・高校と運動部に所属していたこともあり、スポーツトレーナーに憧れてこの分野を志すようになりました。学校で学ぶうちに鍼灸が女性特有の症状にも効果があると知り、「婦人科鍼灸」に興味をもち、この仕事を選びました。学校選びの際は、各学校の強みを調べ実際にオープンキャンパスに行って学校の雰囲気を確かめました。自分に合っているか、学びやすい環境かをしっかりと自分の目で確かめる事ができました。森ノ宮医療学園専門学校では、開業している先生方が多く、実際の臨床経験や技術を惜しむことなく教えてもらえるところや資格取得の先を見据えて丁寧に寄り添って教えてもらえるところに惹かれて選びました。

鍼灸と漢方薬の併用で体質改善を行える鍼灸院です

学校で学んだこと・学生時代

鍼や灸に関する知識はもちろん、解剖学、生理学などの知識やリハビリテーション医学なども必要ですので、まずは基礎を徹底的に固めることを頑張りました。また、患者さんの身体に触れての施術ですので、相手に信頼されるコミュニケーション力も大切だと思い培いました。さまざまな年齢の方がクラスにいて関わり合えたので、今の職場で年上の患者さんとの会話でも物怖じせずに話せるのは学校での生活が大きく関わっていると感じています。得た知識を日常生活と結び付けるにはどうしたら伝わりやすいのか、何に例えれば患者さんに分かりやすいのかを日頃から意識しています。

1日でも早く症状を改善できるよう努めています

中村 真由香さん

東洋一心堂鍼灸院 勤務/鍼灸学科 午前コース 卒/2023年卒/鍼灸師として患者さんの健康と笑顔をサポートしている中村さん。「まずは自分がどういう鍼灸師になりたいかを考えることが大切だと思います。そしてそのイメージに一番合っている学校を選ぶことが楽しく学べる秘訣だと思います。」と語ってくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
森ノ宮医療学園専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT