近畿大学附属看護専門学校 看護学科
- 定員数:
- 80人
近畿大学病院と連携し、最先端の医療現場で主な臨地実習を実施。卒業後は近畿大学の関連病院にも就職可能。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 90万4500円 (実習ユニフォーム、基準服、指定運動服、教科書、教材、校友会費等の代金が別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制(昼間部・男女) |
近畿大学附属看護専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科のカリキュラム
- 人間としての資質向上をめざす科目と、看護実践に必要な知識・技術・態度を学ぶ科目を設置
- 患者さんを理解し、尊重して受けとめられるヒューマニティー精神を育む基礎科目を学んだ後、看護学への理解を高める医療知識や社会保障、福祉の知識を修得。さらに看護の専門的な知識や技術、態度を段階的に学びながら、看護師としての能力を養っていきます。
看護学科の実習
- 近畿大学病院で主な臨地実習を実施。最先端医療の現場で看護技術の修得をはかる
- 全国でも数少ない特定機能病院である近畿大学病院で実習を実施。現場で活躍するために不可欠な知識や技術、最先端の医療技術を学ぶことで、チーム医療に貢献できる能力と協調性を修得します。また、講義は本校教員の他にも近畿大学病院の専門医等が講師として担当。現場に密着した最新の知識が学べます。
看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さんの思いに寄り添い、真摯に向きあえる看護師になりたい
看護師である母が地域の方々に接する姿を見て人に寄り添い、人を支える仕事に就きたいと思いこの分野を志すようになりました。本校は大学病院での実習で経験豊富な先生方から高度で多くの知識を学ぶことができます。
看護学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
患者さまの療養環境をより良いものへと変えられる、やりがいの大きな仕事です
近畿大学病院の看護師として産婦人科、消化器内科の混合病棟で勤務しています。看護師のやりがいは、自分のケアの仕方によって患者さまの療養環境をより良いものへと変えられること。医師の指示を受けて動くだけではなく、患者さまの要望を医師につなぐことも多々あります。特に消化器内科では、慢性的…
看護学科の卒業後
- 近畿大学の関連病院にも就職可能(2024年3月卒業生就職率97.4%、就職者数74名)
- 2024年3月卒業生の就職率は97.4%(就職希望者76名、就職者74名/進学者1名)。「近畿大学病院」「近畿大学奈良病院」や外部施設にも就職可能。保健師・助産師学校の受験資格、大学・短大への編入資格も取得できます。また、卒業時に専門士(医療専門課程)の称号が付与されます。
看護学科の資格
- 看護師国家試験合格率は常に全国平均超え(本校合格率97.4%、全国平均87.8%/2023年度)
- 卒業と同時に、看護師(国)の受験資格が与えられます。国家試験に向けて試験対策や個別指導も展開。一人ひとりにあわせた丁寧な指導を行うことで、合格へ導きます。2023年度には全国平均(87.8%)を上回る97.4%の合格率を収めました。(受験者数77名、合格者数75名)
看護学科の施設・設備
- 援助技術が学べる実習室のほか、病院の最新設備や医学部図書館も利用可
- 本校では、看護の知識や技術を様々なケースで活用できる応用力、現場で活躍できる能力を養う設備環境を用意。医療機器の使い方やその効果的な取り扱い方法が修得できます。また、医学部図書館、シミュレーションセンター、近畿大学東大阪キャンパスの自習室も、大学生と同様に利用することが可能です。
看護学科の雰囲気
- 近畿大学医学部とは学習面だけでなく、サークル活動や学園祭で交流。スポーツイベント等も実施
- 近畿大学医学部との連携は学習面だけではありません。医学部学生が行っているクラブ活動、サークル活動への参加や、共催の学園祭、スポーツイベントを運営するなど交流を深めています。アットホームな雰囲気の中で学生生活を送ることができます。
近畿大学附属看護専門学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう
看護学科のスペシャルムービー

看護学科のOCストーリーズ
看護学科のイベント
近畿大学附属看護専門学校 看護学科の学べる学問
近畿大学附属看護専門学校 看護学科の目指せる仕事
近畿大学附属看護専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の就職率/内定率 97.4 %
( 就職希望者数76名、就職者数74名、助産学科へ進学者1名 )
看護学科の主な就職先/内定先
- 近畿大学病院、近畿大学奈良病院
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
近畿大学附属看護専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒589-0014 大阪府大阪狭山市大野東102-1
TEL 072-366-6389
kangosen@med.kindai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪狭山市大野東102-1 |
「泉ケ丘」駅から南海バス乗車 15分 大野口下車 徒歩 5分 「金剛」駅から南海バス乗車 15分 近大病院前下車 徒歩 5分 |