新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)
- 定員数:
- 24人
「小学校の先生」「保健室の先生」「保育園の先生」「幼稚園の先生」すべて目指せる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 100万円 (姫路大学通信教育課程併修費用として別途35万7000円必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の学科の特長
こども未来学科(4年制)のカリキュラム
- 「先生になりたい」を叶えるカリキュラム
- 姫路大学(通信教育課程)併修により、小学校教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状のすべてを卒業(併修修了)と同時に取得可能なカリキュラムです。目的に合わせて必要な資格を選択できるので、どの「先生」も目指すことができます。
こども未来学科(4年制)の授業
- 先生になってから役立つ授業が充実!
- パネルシアター・手袋人形・エプロンシアターなど、保育現場でそのまま使えるグッズ製作の授業も多く、こどもたちとの遊びの幅を広げるヒントをたくさん学びます。また、デジタル保育、ピアノやパソコン、体育など、先生になったときに役立つ“プラスα”の力を育成します。
こども未来学科(4年制)の実習
- 豊富なオリジナル実習「こどもっと」や小学生と触れ合う「教育実地研修」で経験を積む!
- 資格取得のための実習以外にも、グループ園・サポーター園で行うオリジナル実習「こどもっと」や、小学校でこどもたちの自由遊びの見守り、学校生活のサポートなどを行う独自科目「教育実地研修」が充実しています。園児・児童と触れ合う時間が多く、現場経験でしか得られない学びがあります。
こども未来学科(4年制)の資格
- 「低学年に強い小学校の先生」と「こどもに寄り添える保健室の先生」も目指せる!
- 小学校教諭や養護教諭にとって、保育の学びは大きなメリット。教材研究を活かしたオリジナル教材でわかりやすい授業や楽しい保健指導が可能になります。また、豊富な園実習を通してこどもとの関わり方が身につき、児童生徒とうまく信頼関係を築くことができるなど、こども医療で保育を学ぶからこその「先生」を目指せます。
こども未来学科(4年制)の制度
- 教員や公立園就職の希望者をオリジナル対策セミナーできめ細かくバックアップ!
- 公立の学校や園への就職には、教員採用試験・公務員試験の合格が必須です。希望者には、何年生からでも自由に無料で参加できる対策セミナーを実施。筆記試験対策や模擬面接をはじめ、各地区の試験内容に合わせて個別にも対策を行いサポートしています。
こども未来学科(4年制)の併修制度
- 大学も同時に卒業できる!(併修修了による)
- 姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程学習サポート校なので、当校ならではの「現場で役立つ実践的な授業」に加え、大学の「こどもに関する理論」を同時に学べます。また、併修修了により大学卒業の証「学士」の学位も付与され、大卒としての就職活動が可能です。
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の募集コース・専攻一覧
-
こども教育コース
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の学べる学問
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の目指せる仕事
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の資格
こども未来学科(4年制)の取得できる資格
- 保育士<国> (※) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (1種※) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種※) 、
- 養護教諭免許状<国> (1種※) 、
- 社会福祉主事任用資格 (※)
准学校心理士(※)
【※姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程の併修修了により取得可能】
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の就職率・卒業後の進路
こども未来学科(4年制)の就職率/内定率 98.8 %
( 2024年3月卒業生実績、就職者数84名/就職希望者数85名、学校全体 )
こども未来学科(4年制)の主な就職先/内定先
- 五泉市(市立こども園)、新発田市(市立保育園)、村上市立小学校、上越市立小学校、上越市立中学校、岡谷市立小学校、児童発達支援ハッピーハート保育、いつつむりこども園、こどもサークル新潟西、ナーサリー小鳥の木
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
新潟こども医療専門学校 こども未来学科(4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0084 新潟県新潟市中央区明石1-3-5
TEL:0120-72-1060 入学広報課
info@kodomoiryo.com
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市中央区明石1-3-5 |
「新潟」駅万代口を出て右折 7分 |