神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科
- 定員数:
- 40人
関西随一の伝統ある言語聴覚士養成校!4年制だから子どもから高齢者までサポートする、知識・技術をしっかり学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 140万円 (その他諸費用が別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科の学科の特長
言語聴覚士科の学ぶ内容
- 確かなスキルを磨く4年間!充実の施設と豊富な実習でじっくり学ぶ
- 言語聴覚士は言語能力や聴覚能力などの回復、向上をサポートする仕事です。関西初の言語聴覚士養成校として20年以上、培ってきたノウハウを活かし、基礎から丁寧に積み上げる学びと1年次からの多彩な実習を行います。子どもから高齢者まで幅広い年代・症状の患者さんと接するためのコミュニケーション力も育成します。
言語聴覚士科のカリキュラム
- 4年制のメリットを活かした段階的なカリキュラムで着実にスキルアップ!
- 学ぶ力を養いながら、まとめや振り返り指導で知識を定着。講義と実習の繰り返しでステップアップしていきます。1年次よりしっかり学内実習を行い、不安をなくしてから学外学習へ。また、計画的な国家試験対策も実施することで、無理なく国家資格取得をめざせます。
言語聴覚士科の実習
- 子どもから高齢者まで、実際にふれあう事で実践的なスキルを養う!
- 1日見学の学外実習を1年次に行い、2年次・3年次は小児や成人の患者さんにご協力いただく学内実習で経験を重ねた後に、長期学外実習に臨みます。本校には障がいのあるお子さんの発達訓練教室「ことばの相談室」があり、子どものリハビリテーションについても学内で学べます。
言語聴覚士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
4年間の豊富な実習やボランティアを通して、信頼される言語聴覚士へ
清潔感のあるキャンパスで学べること、先生と学生の距離が近く質問しやすい雰囲気が魅力です。また、1年次から病院見学実習があり、失語症の方々と交流する機会があるなど、積み上げ式の実習が決め手になりました。
言語聴覚士科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
人と話すことが好きな私が選んだ医療職「言語聴覚士」。病気で上手くコミュニケーションが取れない方の力になりたい!
回復期の成人の方を対象としたリハビリテーション病院で言語聴覚士として勤務。脳の病気で「話す、食べる、集中する、記憶する」ことが難しい患者さんやご家族の不安に寄り添い、リハビリを行っています。この仕事の魅力は、患者さんと1対1で対話をしながらじっくりと向き合えること。言語聴覚士は患…
言語聴覚士科の卒業後
- あなたの夢を一生サポート!在学中はもちろん、卒業後も進路をバックアップ
- 在学中はもちろん卒業後のキャリアアップや再就職も支援しています。在学中には、きめ細かな個人面談や面接指導で1人ひとりに合った就職活動をサポート。キャリアアップをめざす卒業生には希望分野での就職先を紹介。結婚・出産後の再就職の際には、時間の調整しやすい就職先を紹介したり1人ひとりをサポートしています。
言語聴覚士科の資格
- 4年間で無理なく合格を目指せるカリキュラム
- 4年間で計画的に国家試験対策ができるように、1年生からカリキュラムを設定。無理なく資格取得を目指せます。学年ごとの学習達成度に合わせた弱点科目の分析や、模試実施後には解説授業を行い、一人ひとりの学びをきめ細かくサポートしています。言語聴覚士国家試験合格率は79%(2023年度実績19名中15名)
言語聴覚士科のクチコミ
- 地域に根付いた活動を展開!地元の医療福祉団体・施設・病院との交流で、日頃から患者さんと学ぶ
- 地元の医療福祉団体・施設・病院と連携し、地域に根付いたボランティア活動を展開。校内に設けられた「ことばの相談室」では、実際に子どもと接する実習を行っています。また、1年次からの病院見学、患者さんとのふれあいなどを通して、医療・福祉の現場を肌で感じることで医療職としての人間性を育みます。
神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科の学べる学問
神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科の目指せる仕事
神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科の就職率・卒業後の進路
言語聴覚士科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者14名中14名が就職 )
言語聴覚士科の主な就職先/内定先
- 尼崎中央病院、オホーツク海病院、川西リハビリテーション病院、京都リハビリテーション病院、公益財団法人ひょうご子どもと家庭福祉財団、児童発達支援センター「ゼノ」こばと園、宝塚リハビリテーション病院、天満病院、西宮協立リハビリテーション病院、藤田保健衛生大学病院、福知山市民病院、本山リハビリテーション病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:0120-511-294(フリーダイヤル)
E-mail:info@kmw.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県三田市福島501-85 |
JR福知山線(宝塚線)「新三田」駅から徒歩 5分 |