神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科
- 定員数:
- 40人
兵庫県唯一のじっくり学べる4年制で、身体とこころの両面から、その人らしい生活を支えるリハビリを学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 170万円 (その他諸費用が別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の学科の特長
作業療法士科の学ぶ内容
- 4年制だからこそ!基礎から応用まで着実にステップアップできる授業
- 1年次には専門基礎科目に加え、現場で必要とされる文章力・コミュニケーション力を伸ばす授業を行います。同時に患者さんを招いての学内実習・地域でのボランティア・見学実習を行い、早期から現場を体験します。学年を追うごとに実習内容と期間をステップアップし、4年かけてじっくりと作業療法士が関わる領域を学びます。
作業療法士科のカリキュラム
- 国から認められた高度なカリキュラム
- 本校作業療法士科は、卒業時には大学卒業と同様に、大学院入学資格も得られる「高度専門士」の称号が附与されます。「高度専門士」とは、国の一定の基準を満たす4年制専門学科のみで得られる称号です。これによって、幅広い就職を可能にするだけでなく、大学卒業者と同様に大学院へ進学することもできます。
作業療法士科の先生
- クラス担任制で安心。学生一人ひとりのスタイルに合わせた学びを徹底的にサポート!
- 現場経験豊富な専任教員が担任として学びをサポート。寄り添ったフォローを行うため、先生との距離が近く、学習面はもちろん生活面の相談もできるのが本校の特徴。担任が学生一人ひとりの個性や適性、授業の理解度を把握し指導に当たるので、疑問や不安を残さずに着実に学びを深めることができます。
作業療法士科の実習
- 他学科・他職種との合同実習で「チーム医療」を学べるのは、5職種が集まる本校の魅力
- 「物事を幅広い視野で考える能力」と「自分の専門分野の理解」を養うため、他学科・他職種と合同授業を実施しています。実際のモデル患者さんに来て頂いての実習や症例を基にした模擬授業などを実施。理学療法士科、言語聴覚士科、義肢装具士科、鍼灸科と連携しチームワークを学び、現場で他者と協力できる力を修得します。
- 1年次からの段階的な実習が特徴。着実な成長をサポートします!
- 3年次からの臨床実習に備え、1・2年次に見学実習を実施。実際の現場を体験しながら医療人としてのマナーや、コミュニケーション能力を習得。しっかりとした学内実習後、患者さんが自宅でどんな支援を求められているのかを学ぶ地域作業療法学実習や、長期臨床実習で現場力を身につけます。
作業療法士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
4年制で知識とスキルをじっくりと学び、即戦力となる作業療法士へ!
作業療法士の学びに特化した設備で、実際に体を動かして楽しく学べることに魅力を感じました。4年制でじっくりと勉強できる事や、臨床実習に備えて1年次からしっかりと学べる事も決め手になりました。
作業療法士科の卒業後
- 生活を支えるリハビリをはじめ幅広い分野で活躍!あなたの“やりたい”をめざす充実のサポート
- 作業療法士の活躍の場は病院やリハビリテーションセンターなど医療現場が中心ですが、生活を支える在宅リハビリテーションや地域での障害者スポーツの支援など活躍の場は広がっています。2024年3月卒業生対象の求人件数は567件分。個々の希望に応じた就職を実現するため担任とキャリアサポートセンターでWサポートします。
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科のオープンキャンパスに行こう
作業療法士科のOCストーリーズ
作業療法士科のイベント
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の学べる学問
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の目指せる仕事
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の就職率・卒業後の進路
作業療法士科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望19名中19名が就職 )
作業療法士科の主な就職先/内定先
- 有馬温泉病院、川西リハビリテーション病院、関西リハビリテーション病院、シミズ病院グループ、新淡路病院、十条武田リハビリテーション病院、セコメディック病院、宝塚リハビリテーション病院、鳥取生協病院、西宮回生病院、西宮協立リハビリテーション病院、はくほう会セントラル病院、療育センターエコルド
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:0120-511-294(フリーダイヤル)
E-mail:info@kmw.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県三田市福島501-85 |
JR福知山線(宝塚線)「新三田」駅から徒歩 5分 |