• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸医療福祉専門学校三田校
  • 在校生レポート一覧
  • 櫻井 音寧さん(作業療法士科/1年生)

兵庫県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/兵庫

コウベイリョウフクシセンモンガッコウサンダコウ

兵庫県の専門学校で、唯一4年制の作業療法学科。基礎にしっかり時間をかけて、段階的にレベルを高めていけるカリキュラムが魅力です

キャンパスライフレポート

4年制で知識とスキルをじっくりと学び、即戦力となる作業療法士へ!

作業療法士科 1年生
櫻井 音寧さん
  • 兵庫県 兵庫県立宝塚高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    物をつかんで運ぶリハビリの練習をします

  • キャンパスライフPhoto

    発達障害のお子さんのためのプレイルーム

  • キャンパスライフPhoto

    落ち着いて自習ができる図書館があります

学校で学んでいること・学生生活

骨や筋肉の名称や役割について、学生同士で学び合いながら知識を深めています。身体障害評価学実習は、現場さながらの実習室で演習を行う授業が楽しい!実際に体を動かしながら学べるので、とてもわかりやすいです。「どのようにコミュニケーションを取れば、患者さんが安心できるか」を考えながら授業に取り組んでいます。

これから叶えたい夢・目標

作業療法士として患者さんとご家族に寄り添い、頼られる存在になることが目標。在学中に患者さんとの関わり方や接し方を学びながら、人としても成長していきたいです。今は放課後に翌日の課題に取り組むなど、日々勉強に邁進中!作業療法士に必要とされるコミュニケーション力を伸ばすために、意識して授業に臨んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

作業療法士の学びに特化した設備で、実際に体を動かして楽しく学べることに魅力を感じました。4年制でじっくりと勉強できる事や、臨床実習に備えて1年次からしっかりと学べる事も決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

4年制だからこそ、ゆっくりステップアップできるカリキュラムです!キャンパス内には実習室や専門性の高い設備があり、現場に近い環境で学べますよ。ぜひオープンキャンパスの体験授業で、体感してみてください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 身体障害評価学実習 解剖学 公衆衛生学 救急法 リハビリテーション医学
2限目 身体障害評価学実習 生理学 人間発達学 救急法 解剖学実習
3限目 解剖学 生理学 基礎作業学実習 解剖学 情報処理
4限目 リハビリテーション概論 基礎作業学実習 解剖学
5限目
6限目

学園祭の出店に向けて、クラスで一致団結しました!たくさんの人が購入してくださるように、値段設定や看板などを工夫。作業療法士の仕事はチームでの協力が大切なので、多くの人と関わる学園祭は貴重な経験でした。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸医療福祉専門学校三田校(専修学校/兵庫)
RECRUIT