多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)
- 定員数:
- 40人
作業療法士へ最短の道!3年制で学費負担も軽減。一日も早く現場で活躍したいあなたに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 180万円 (入学時140万円、9月末後期授業料40万円。教科書・教材・白衣・実習宿泊費等は別途) |
---|---|
年限: | 3年制 |
多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)の学科の特長
作業療法学科(3年制)の先生
- 先生との距離が近い!現場の話もたくさん教えてくれるので、自分の未来がイメージできます!
- 今も現場に出ている先生たちなので、“教員と学生”という関係だけじゃなく、今後自分の職場で“後輩”になるかもしれない…という気持ちで熱心に指導してくれます。「今、現場で欲しい人材」を育成するための専門学校だからこそ、最新の現場情報やニーズを学生に伝えることを大切にしています。
-
point こんな先生・教授から学べます
臨床現場を重視した「現実的な支援」を指導。学生時代に鍛えた発想力やアイデアが、現場に出てからの差に!
授業では教科書の内容をベースにしつつも、「現実的な支援」を伝えているという中村先生。先生が臨床現場で長年取り組んできた、地域で暮らす患者さんの支援を学ぶ「地域作業療法」の授業では、具体的な事例を取り上げて議論します。例えば「薬を飲まない患者さんに飲んでもらうには?」といったテーマ…
作業療法学科(3年制)の実習
- 3年間で1000時間以上の実習。数多くの症例を経験し、即戦力となる人材を育てます
- 元々本学院は、「医療法人社団和風会」が地域医療に必要な人材の育成を目的に設立した学校。実習先には和風会関連施設もあります。関連のリハビリテーション施設では、そこで働く多くの他職種との関わりも含めて幅広く学べます。日常的に作業療法士や患者様と接することで、知識・経験を身につけます。
作業療法学科(3年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さんが自分らしい生活が送れるよう、作業療法士として支えたい
3年制で早く現場に出られる学校を探していたところ、介護士の母からタマリハを紹介されました。個別相談会で先生と在学生が話す様子を見て、先生と距離が近く、何でも相談できる環境だと感じて入学を決めました。
作業療法学科(3年制)の卒業後
- 求人医療機関数は就職希望者31名に対して約835施設寄せられています(2024年3月卒業生対象)
- 目標とする作業療法士国家試験に合格後は、病院、リハビリテーション施設、老人保健施設だけでなく、精神科病院、小児施設などの幅広い分野で活躍。現場が創った学校である本学院の学生は、医療法人のネットワークを通じて、医療界から『即戦力』として期待されています。
作業療法学科(3年制)のクチコミ
- みんな目標に向かって一生懸命だし熱心。そんなクラスメイトが自慢です
- クラスのほとんどの学生は、医療系の知識ゼロで入学。でも今では順番待ちで先生に質問することも。こんな熱心なクラスメイトが自慢です!それから、初めての実習の後はみんな顔つきが変わります。目の前の患者様のために勉強しているって思えるから、自然と「もっと頑張らなきゃ」って自覚するんです。
作業療法学科(3年制)の奨学金
- 日本学生支援機構や各県の修学資金もあります
- 独立行政法人日本学生支援機構奨学金や、各県作業療法士等修学資金がご利用になれます。また、「国の教育ローン」や「三井住友銀行教育ローン」、「りそな銀行教育ローン」などもあります。体験会やお電話などで本学院担当者にご相談ください。
作業療法学科(3年制)の入試
- 総合型選抜入試は熱意や人物評価を重視した入試スタイル。早期からスタートする点も特長です
- 【総合型選抜入試】個別面接、【推薦入試】個別面接、詳しい入試情報はホームページでご確認ください。
多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)の学べる学問
多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)の目指せる仕事
多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)の就職率・卒業後の進路
作業療法学科(3年制)の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者31名/就職者数31名 )
作業療法学科(3年制)の主な就職先/内定先
- 医療法人社団和風会(介護老人保健施設メディケア梅の園、多摩リハビリテーション病院、所沢中央病院、所沢リハビリテーション病院)、あきる台病院、天本病院、NTT東日本関東病院、大久野病院、小金井リハビリテーション病院、竹口病院、西東京中央総合病院、西八王子病院、ねりま健育会病院、羽村三慶病院、平川病院、武蔵村山病院、緑成会病院、所沢明生病院、飯能靖和病院、明生リハビリテーション病院、晃友脳神経外科眼科病院、戸塚共立リハビリテーション病院、横浜鶴見リハビリテーション病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
多摩リハビリテーション学院専門学校 作業療法学科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒198-0004 東京都青梅市根ヶ布1-642-1
TEL:0428-21-2001
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都青梅市根ケ布1-642-1 |
「東青梅」駅から徒歩 10分 |