• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 東亜和裁

認定職業訓練施設/愛知

トウアワサイ

東亜和裁からのメッセージ

2025年4月22日に更新されたメッセージです。

☆みなさんこんにちは☆
東亜和裁では美しい着物を仕立てる技術職の和裁技能士<国>を目指せます。
3月より2026年度生AO入試説明会を開催します。説明会では研修カリキュラム・取得資格・学費や和裁のお仕事サポート体制などご案内しています。
7月30日に(名古屋支部)オープンキャンパス+浴衣製作体験会を開催します!
2024年11月に愛知県で行われました、技能五輪全国大会で金賞、銀賞、銅賞、敢闘賞を受賞しました!

東亜和裁で学んでみませんか?

東亜和裁の風景

綺麗な着物に囲まれながらプロの和裁技能士へ。一生モノの技術を身につけよう。

東亜和裁の大きな特徴は、実際の商品を教材にし、裁断から仕上げまで一人で責任を持って行うこと。また、業界で通用する人材を輩出すべく、検定やコンクールに積極的にチャレンジしプロへの自信と力を身につけます。

東亜和裁はこんな学校です

東亜和裁は学費に特長・奨学金制度あり

東亜和裁の特長1

初年度納入の入所金は4年制40万円、2年制20万円。支給型の奨学金も有!※道具費用別途

東亜和裁ではいわゆる授業料、教材費は不要で入所時費用の負担が少なく、本格的な和裁技能の習得が目指せます。理由は、全国の有名呉服店の全面的なバックアップにより、実際の商品を教材としているからです。これは優秀な和裁技能士養成機関として東亜和裁が全国で認められている証でもあります。1年次から実際の商品を教材として仕上げていくため、その成果によって奨学金が支給されます。年次が上がって技能レベルがアップするにつれ教材が高度なものになり、きれいに早く仕立てる力を養います。この制度は「学びながらプロ意識を持つ」という東亜の方針によるもので、技能向上との相乗効果が得られます。

東亜和裁は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東亜和裁の特長2

最大の目的は、高い技能を持ったプロの和裁技能士を育成することです

カリキュラムは基礎の基礎から始めるので、全くの初心者の方でも大丈夫です。着物は着る人の体形や反物の絵柄に合わせて手作業で仕立てるため、技能の修得に数多くの経験が必要です。だからこそ、1年次より裁断から縫製、仕上げまでの工程を一人でできるよう指導しています。この指導法により、和裁技能士として必要な技術を効率的に学べるため、将来はすぐにプロとして活躍することができます。学年毎に目標を設定し達成した研修生には、染織体験やテーマパークなどの研修旅行の制度もあります。また、東亜和裁は名古屋の他に四日市・静岡・金沢・新潟・仙台・盛岡と7拠点を展開しています。

東亜和裁は資格取得に有利

東亜和裁の特長3

技能の高さの証明はもちろん、自信をつけるために検定、コンクールに挑戦しています

厚生労働省の主催する技能検定(国家検定)では実技と学科があり、合格することで、技能士を名乗ることができます。将来、和裁技能士として活躍する際に実力を証明する大きな武器となります。また、2年・3年次より和裁検定試験(全国和裁着装団体連合会・東京商工会議所共催)にチャレンジするなどして実力を養い、第63回 技能五輪全国大会(2024年11月)の和裁職種において「金賞」「銀賞」「銅賞」「敢闘賞」を受賞、第63回全国和裁技能コンクールでは「内閣総理大臣賞 金賞」「東京都知事賞 金賞」「厚生労働大臣賞 銀賞」「経済産業大臣賞 銅賞」(すべて2024年度)の受賞など、各種大会の上位入賞者を毎年多数輩出しています。

東亜和裁の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東亜和裁の学部学科、コース紹介

和裁技能士育成コース(4年制)

(定員数:20人)

仕立技術の全工程を学び、美しい着物を仕立て活躍できる「和裁技能士」を目指せます

和裁基礎コース(2年制)

(定員数:10人)

東亜和裁の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

東亜和裁の就職・資格

将来はプロの和裁技能士としてスタート可能。東亜和裁の指導員、職員としての道もあります。

東亜和裁では、着物を仕立てる全工程、裁断から仕上げまですべての手順を一人で完全に行えるように指導します。それにより将来は、東亜和裁教師会に入会し、継続的に仕立のお仕事をしていただけます。技術を生かし、自分のペースで仕事量を調節できたりご自宅でできるので、結婚、出産後も家事と育児の両立が無理なくできるのも魅力です。プロになって間もない和裁技能士で、平日はしっかり仕事をしているという人には月10枚以上の注文があります。信頼が高くなるほど高額な報酬が得られる注文を受けることができます。他にも、東亜和裁の指導員として後輩の指導にあたったり、職員や呉服関連企業への就職など、進路は様々あります。

東亜和裁の就職についてもっと見る

気になったらまずは、東亜和裁のオープンキャンパスにいってみよう

東亜和裁のOCストーリーズ

東亜和裁のイベント

すべて見る
  • 【WEB開催】入試説明会!2025の詳細

    【WEB開催】入試説明会!2025

    東亜和裁では教室までお時間のかかる方にもご参加いただける、オンライン形式でのWEB説明会も開催しております。 教室での説明会もリアルな研修を見れてご好評いただいておりますが、WEB説明会でも会議アプリの「Zoom(ズーム)」を使用し、東亜和裁のカリキュラムやAO出願について、修了後の進路・入試・出願などの詳しいご案内をさせていただけます。 自宅からお気軽に参加していただけますので、どうぞご活用ください。 ※説明会お申込み受付後、会議用URL等をメールでご案内させていただきます。 ※ご自宅からのご参加のため教室での小物作り体験はございません。 詳しい日程・内容は東亜和裁ホームページをご覧下さい。 https://www.toawasai.jp/ao 【本部からのお知らせ】 ●ご参加頂くには事前にご予約が必要です。予約確認後、メール等で申込み受付け完了のご連絡をさしあげます。 事前にパンフレットを送付させていただきます。 【参加方法】 ≪参加費用:無料≫ 【拠点支部】 名古屋支部 四日市支部 静岡支部 金沢支部 新潟支部 仙台支部 盛岡支部

  • 【名古屋市で開催】東亜和裁 説明会(2026年度 一般出願)の詳細

    【名古屋市で開催】東亜和裁 説明会(2026年度 一般出願)

    【イベント概要】10月からの一般出願(AO方式についてもご案内可、ご希望の方はお申し出ください) 【着物を仕立てる縫い方、和裁の運針体験】 【東亜和裁 説明会】 初年度入所金・諸費用で、2年目以降の授業料免除で本格的な和裁技能を目指せる東亜和裁。役立つ資格を取りたい、着物を作れるようになりたい、制服の着物で着付けが学べる。。。入所のキッカケはそれぞれ、和裁が初めてなど、普通科・総合学科からの入所が半数いらっしゃいます! 10月からの一般出願、6月-9月のAO入試、それぞれをご案内します。 【対象学部学科】 和裁技能士育成コース(4年制) 和裁基礎コース   (2年制) 【こんなイベント】 ●東亜和裁 説明会、運針体験 14:00~16:00 ●説明会では ・東亜和裁のシステム ・カリキュラム ・修了後の進路 ・運針体験 ・和裁研修見学 など担当職員が詳しくご案内いたします。 ※ご都合がつきましたら保護者の方同伴にてご参加下さい。 名古屋支部の他にも全国に6拠点あります。 詳しい日程・内容はホームページをご覧下さい。 https://www.toawasai.jp 名古屋支部  愛知県名古屋市中区平和2-3-11   【保護者様】 保護者様とのご参加、歓迎しております! 【本部からのお知らせ】 ●予約確認後、メール等で申込み受付け完了のご連絡をさしあげます。 ●持ち物は筆記用具です。 【参加方法】 ≪参加費用:無料≫ ご参加頂くには、事前にご予約が必要です。 教室によっては夏以降早期締め切りの場合がありますのでお申し込みはお早めに☆ 名古屋支部 説明会のお申込は予約ボタンからどうぞ! また、名古屋の他に全国に6拠点あります。お申込み・詳細は東亜和裁HPから!  フリーダイヤル 0120-83-1112  ホームページ  https://toawasai.jp        (携帯電話からでもアクセスできます) 【アクセス】 地下鉄名城線『東別院』改札 2番出口から徒歩8分

東亜和裁の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
東亜和裁 名古屋支部 : 愛知県名古屋市中区平和2丁目3-11 地下鉄名城線「東別院」駅2番出口徒歩8分

地図

東亜和裁で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東亜和裁の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金(予定)/和裁技能士育成コース(4年制)・40万円、和裁基礎コース(2年制)・20万円 ※入所金のみ(入所前研修費を含む。授業料・教材費は免除)
(※別途和裁道具費約8万円)

すべて見る

東亜和裁に関する問い合わせ先

教務部

〒460-0021 愛知県名古屋市中区平和2丁目3-11
TEL:0120-83-1112

請求できるパンフはこちら

無料
パンフレット・募集要項
東亜和裁(認定職業訓練施設/愛知)

東亜和裁へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT