悠久山栄養調理専門学校 栄養士科
- 定員数:
- 40人
献立作成と高いレベルの調理実習を繰り返し学び、社会に出て能力を発揮できる「栄養の専門家」を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 117万円 (その他諸費用、教材費、教科書代などが必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の学科の特長
栄養士科の学ぶ内容
- 「おいしい」と「健康」は両立できる!
- 2年間で食品や調理法、健康について理解を深め、現場の即戦力となる「調理スキルの高い専門知識を兼ね備えた栄養士」を育てます!カリキュラムは現代社会、情報処理演習などの「基礎分野」、メニュープランニング、基礎栄養学、調理学、食品学、給食実務論実習、校外実習などの「専門分野」で構成。
栄養士科の先生
- アットホームな雰囲気が魅力!
- クラス担任がいるのでわからないことや不安、悩みなどをいつでも相談できます。就職も手厚くサポートしてくれるので安心です。アットホームな雰囲気で緩やかな校風も魅力的。安心して学べる環境が整っています!
栄養士科の実習
- 調理実習、給食実習など実践的な実習が充実!
- 調理実習では1年次は包丁の持ち方や切り方、基本の献立などの基礎を学びます。2年次では日本、中国、西洋・製菓のプロの調理師から専門的な料理を学び、調理も得意な栄養士を目指します。給食実習では班で献立を立て、試作を重ねて在校生や講師の先生に給食を提供します。やりがいいっぱいの給食実習です。
栄養士科の学生
- 同じ目標を持つ仲間と毎日楽しく学んでいます!(鴇澤樹里さん/令和6年4月入学)
- 私は小さい頃から食べることが好きで、食に関わる仕事がしたいと思い、栄養士を目指しました。実習では包丁の持ち方から教えてくれるので安心です。また、班活動がたくさんあるので色々な人と関わることができ、クラスの仲も深まります。将来は食を通じて人を元気に、幸せにできる栄養士になりたいです!
栄養士科の卒業生
- 吉田陸斗さん(日清医療食品株式会社 中部支店 勤務)令和5年3月卒
- 私は病院に勤務し、緊張感と責任感のある仕事ではありますが、患者様に「食」を通じて笑顔もお届けできていると実感しています。主な仕事内容は、調理補助と食事を提供する時に必要な食札出しです。在学中に習得した調理技術は、現場でそのまま活きています。やりがいと達成感を日々感じて働いています!
-
point 先輩の仕事紹介
出会いの連続で飽きることがない仕事です!
お客様、生産者、同業の方などたくさんの人たちとの出会いに溢れていて、刺激の多い仕事です。その繋がりが縁となって、ワイン生産者の方と一緒にワイン会イベントを企画したりと、お店で調理する以外にも活動の場を拡大中。人との出会いが多いぶん、新たなチャンスにも恵まれているのかなと感じていま…
栄養士科の卒業後
- いつまでもみんなの夢を応援します!
- 卒業生に対して管理栄養士国家試験対策を行うなど、卒業後のフォローアップが充実しています。仕事や国家試験の悩みや不安など卒業生同士が話し合える場もあります。卒業後も気軽に学校に遊びに来ることができ、卒業生と先生の繋がりが深いです。
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科のオープンキャンパスに行こう
栄養士科のOCストーリーズ
栄養士科のイベント
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の学べる学問
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の目指せる仕事
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の資格
栄養士科の取得できる資格
- 栄養士<国>
栄養士科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国> (卒業後3年以上の実務経験が必要)
食育栄養インストラクター
栄養士科の目標とする資格
- 栄養と調理技能検定 、
- 管理栄養士<国> (卒業後3年以上の実務経験が必要)
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の就職率・卒業後の進路
栄養士科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数25名 )
栄養士科の主な就職先/内定先
- 特定医療法人楽山会 三島病院、社会福祉法人瑞穂会 新保保育園、株式会社こどもの森、株式会社メフォス、日清医療食品株式会社、富士産業株式会社、株式会社日本フードリンク、株式会社津山商店、株式会社安全給食サービス、燕市厚生福祉事業協同組合 味彩燕、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社、株式会社カト信、株式会社ブルボン、滝沢食品株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒940-0853 新潟県長岡市中沢4-403-1
事務局 TEL0258-32-7696
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県長岡市中沢4-403-1 |
「長岡」駅東口2番線乗場から悠久山行きバスで10分「中沢三叉路」下車 |