• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会福祉学科
  • 心理学コース

愛知県認可/専修学校/厚生労働大臣指定校/愛知

ホイク・カイゴ・ビジネスナゴヤセンモンガッコウ

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コース

「専門スキル×大学知識」で未来を創る。心理学を学び、選択肢を広げよう

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

目指せる仕事
  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0歳から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら、時には24時間体制で成長をサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。(2024年10月更新)

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神科病院や社会復帰施設、保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けをする仕事。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割をもっています。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっています。(2024年10月更新)

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2025年4月更新)

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 97万3400円  (大学併修費用、諸費用・実習費含む)
年限:4年制

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの学科の特長

社会福祉学科 心理学コースのカリキュラム

心理学と社会福祉の知識を幅広く身につけるコース
心理学と福祉に関する科目を履修します。さまざまな知識を身につけるので、幅広い分野で活躍できる応用力を培います。東京福祉大学通信教育課程で追加履修することで併修修了により、社会福祉士や精神保健福祉士、養護教諭一種免許状などの資格取得や、大学院に進学し公認心理師や臨床心理士も目指すことができます。
大学院に進学して公認心理師を目指せます
希望者は、公認心理師になるための「大学における必要な科目」が履修できます。公認心理師資格を取得するためには、大学院へ進学することが必要です。本校は、大学院へ進学するための試験対策・卒業論文指導なども万全です。(2022年度卒業生合格実績:愛知教育大学大学院、椙山女学園大学大学院)

社会福祉学科 心理学コースの授業

仲間と共に高め合う。アクティブ・ラーニングで未来を描く力を育む!
学生が能動的に学ぶ学習スタイルで、ディスカッションやグループワークを多く取り入れた学生参加型・対話型授業を展開します。交流しながら学ぶため、授業が活性化し理解が深まります。授業を通じ、課題を発見・解決する力や意見をまとめる力、自分の意見を発信する力(相手に伝える力)などを身につけることができます。

社会福祉学科 心理学コースの先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    先生でも知らないことはたくさんあるから教えてほしい。みんなで学んでいこうをモットーに授業は進められる

    「教育心理学」では、これまでに出会った友人とどのような関係性だったのか、個性とは何か、個性を大切にする教授法にはどのようなものがあるかなど、学生一人ひとりが体験したことを聞きながら学びを深めていきます。「グループディスカッションがメインですが、自分で考えて行動できるようになってほ…

    保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の先生

社会福祉学科 心理学コースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    先生方は学生に寄り添ってくれる頼もしい存在です

    専門学校で心理学を学べる学校が少なかったこと、ディスカッションメインで授業を行うことに魅かれたからです!オープンキャンパスで在校生や先生方の話を聞き、心理学をしっかり学べると思い決めました。

    保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の学生

社会福祉学科 心理学コースの卒業後

高い就職率を達成
就職ガイダンスをはじめ、履歴書の添削や面接対策、基本的なマナーなど、本人の希望と適性を把握して、学生一人ひとりに合わせた就職活動を指導しており、毎年高い就職率を達成しています。さまざまな資格を取得した多くの卒業生が、公務員や福祉施設、病院や教育機関など幅広い分野で活躍しています。
大学院に進学して、専門性を深められます
大学院に進学して専門性をより深め、公認心理師資格や臨床心理士資格の取得を目指すことができます。

社会福祉学科 心理学コースの併修制度

大学併修制度(ダブルスクール)により、学士(大学卒業資格)とさまざまな資格が取得可能
東京福祉大学通信教育課程心理学部との併修制度(ダブルスクール)により併修修了後、専門学校でありながら学士(大学卒業資格)と認定心理士資格を取得することができます。また、希望者は、社会福祉士(国)受験資格、精神保健福祉士(国)受験資格、養護教諭一種免許状など、さまざまな資格取得を目指すことができます。

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科のオープンキャンパスに行こう

社会福祉学科のOCストーリーズ

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの学べる学問

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの目指せる仕事

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの資格 

社会福祉学科 心理学コースの取得できる資格

  • 日本心理学会認定心理士 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • 身体障害者福祉司任用資格 、
  • 知的障害者福祉司任用資格

※すべて東京福祉大学通信教育課程との併修修了により取得

社会福祉学科 心理学コースの受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • 精神保健福祉士<国>

※すべて東京福祉大学通信教育課程で追加履修することで併修修了により取得可能

社会福祉学科 心理学コースの目標とする資格

    • 養護教諭免許状<国> (一種)

    ※教員免許状は東京福祉大学通信教育課程で追加履修することで併修修了により取得可能

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-6-4
TEL:0120-159-672 入学課
soudan@nagoya-college.ac.jp

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4 地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内(愛知県)」駅4番出口から徒歩 5分
地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内(愛知県)」駅1番出口から徒歩 5分

地図

他の学部・学科・コース

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校(専修学校/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT