• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋工学院専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ゲームサイエンス学科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤコウガクインセンモンガッコウ

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科

定員数:
40人

確かな技術と新しい感性を兼ね備えたゲームプログラマ、ゲームデザイナーを目指す!

学べる学問
  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • ゲームクリエイター

    企画からプログラムまでゲーム作りにかかわる仕事の総称

    コンピュータゲームの企画・制作に携わる仕事。ゲーム制作には、ゲームの企画を立てるゲームプランナー、コンピュータを使ってゲームのプログラムを作成するゲームプログラマー、ゲームのビジュアルを作成するゲームCGデザイナー、ゲームのサウンドや効果音を作成するサウンドクリエイターなどさまざまな職種がかかわっていて、ゲームクリエイターはこれらの職種の総称。1人のゲームクリエイターが複数の役割を担うこともある。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながらフローチャートを作り、プログラミング言語に翻訳して正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たった一つのミスでも稼動しなくなるため、想定されるあらゆるケースの下でテストを何度も行う根気のいる仕事。(2024年10月更新)

初年度納入金:2026年度納入金 122万9000円 
年限:2年制

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の学科の特長

ゲームサイエンス学科の学ぶ内容

業界に通用する技術・感性をもったゲームプログラマやゲームデザイナーを目指します
プログラム技術を中心に、人工知能やゲームデザインなどゲーム開発に必要な知識・技術を多角的に学習します。自ら企画したゲームをプログラムし完成させるため、より実用的なゲーム開発力が身につきます。

ゲームサイエンス学科のカリキュラム

企画から完成まで一貫してゲーム制作に対応できるプログラマを目指します
まずは、ゲーム開発の技術・知識を基礎から習得します。C言語とJavaを習得することにより、携帯電話から専用機まで全てのゲーム機に対応する技術を身につけます。2年次からは、オンラインゲームやゲームデザインなど、応用的なゲームの技術を学習していきます。

ゲームサイエンス学科の授業

日本を代表する著名なゲーム会社で活躍するクリエイターから直接学びます!
ゲームクリエイターから直接学ぶ講演会やワークショップ(体験型授業)を実施。日本を代表する著名なゲーム会社で活躍するクリエイターからゲームやCG作品について、評価・指導を受けることが可能です。プロから直接学べるから刺激的で、将来に直結したスキルが身につきます。

ゲームサイエンス学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    チームで初めてのゲーム制作。つくる楽しさや難しさを経験しました。

    兄が本校のIT系学科に通っていたため、どんな学校なのかよく知っていました。全てのクラスで担任制のため、先生と学生の距離が近く指導が行き届いているところや、些細なことでも相談できる部分が最大の決め手です。

    名古屋工学院専門学校の学生

ゲームサイエンス学科の卒業後

ハイクオリティなゲームを創造できるクリエイターに
ゲームクリエイター、ゲームデザイナー、ゲームプログラマなどが目指せます。内定実績(2025年3月卒業予定者実績/2024年12月現在)/(株)カプコン、(株)スパイク・チュンソフト、SAT-BOX(株)、(株)ケーツー、(株)ハ・ン・ド、(株)Polestar-ID ほか※ゲーム・CG分野

ゲームサイエンス学科の施設・設備

一人1台、ノートパソコンを無償貸与
ゲーム分野の学科では、一人1台、ノートパソコンを無償で貸与しています。ソフトウェアについてもマイクロソフト教育機関向け総合契約制度で、OSをはじめ常に最新バージョンのソフトウェアが無償で手に入ります。
デュアルディスプレイ(2つの画像出力装置)の採用
クリエイターにはパワーのあるパソコンが必要です。実習室には、プロフェッショナルなアプリケーションとともに高機能なパソコンが完備されています。ゲームサイエンスラボでは、デュアルディスプレイ(2つの画像出力装置)の採用で、プログラムだけでなくサウンドやCGも同時進行で制作することが可能です。

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の学べる学問

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の目指せる仕事

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の資格 

ゲームサイエンス学科の目標とする資格

    • C言語プログラミング能力認定試験 、
    • CGエンジニア検定 、
    • CGクリエイター検定

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の就職率・卒業後の進路 

ゲームサイエンス学科の主な就職先/内定先

    (株)カプコン、(株)スパイク・チュンソフト、SAT-BOX(株)、(株)ケーツー、(株)ハ・ン・ド、(株)Polestar-ID、(株)Skyarts、(株)リズ、(株)フリースタイル、カーズ(株)、(株)ホーゲット、ソレイユ(株)、(株)アクワイア ほか

※ 内定先一覧

※ゲーム・CG分野/2025年3月卒業予定者実績/2024年12月現在

名古屋工学院専門学校 ゲームサイエンス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒456-0031 名古屋市熱田区神宮4-7-21
入学相談窓口 フリーアクセス 0120-153-750
nkc.info@denpa.jp

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市熱田区神宮4-7-21 地下鉄「熱田神宮伝馬町」駅から徒歩 1分
名鉄「神宮前」駅から南へ徒歩 7分
JR「熱田」駅からスクールバス 5分
JR「熱田」駅から南へ徒歩 12分

地図


RECRUIT