• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本美容専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 専門課程総合美容科

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

ニホンビヨウセンモンガッコウ

日本美容専門学校 専門課程総合美容科

定員数:
30人

エステ、ヘアアレンジ、メイク、ネイルをトータルに磨いた「真の総合美容家」に。実力の証・INFA国際ライセンスに対応

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

目指せる仕事
  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • エステティシャン

    全身美容からストレスケアまで。心身の美をサポートするプロ

    皮膚のトリートメント、メイクアップ、痩身、脱毛、ネイルケアなどカウンセリングをして、客の目的と体質、性格にあったプログラムを組む。精神的な安らぎを求めてサロンを利用する客も多いのでカウンセラー的な役割も大きい。国際美容団体シデスコか国際エステティック連盟というインファの国際ライセンスを取得すれば海外で活躍することも可能。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

初年度納入金:2026年度納入金 111万3000円  (※その他教材費・諸経費などが必要)
年限:2年制

日本美容専門学校 専門課程総合美容科の学科の特長

専門課程総合美容科の学ぶ内容

美容全般の技術と知識を身につけ、基礎から応用まで幅広く学び、真の総合美容家を育成
1年生後期からの選択授業では、メイク・ネイル・エステから自分の専門分野を選び、より高度な技術と知識を修得し上位資格取得を目指します。また、実践に繋がるカウンセリング力を養う授業、豊富な実習授業や校外授業、国際ライセンス取得など、将来を見据えたカリキュラムを用意しています。

専門課程総合美容科の授業

少人数制できめ細かくじっくり学べる2010時間の授業
少人数制教育により即戦力となれる技術・知識を修得し、「思いやりの心」をも育めるように、きめ細かな指導を行っています。さらに、専門科との合同イベントのほか、地域の方にエステやメイク、ネイルを体験していただくコミュニティキャンパスを開催。多彩な体験で感性を深め、美の実践力を養っていきます。

専門課程総合美容科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    エステティシャンは、お客様の「こうなりたい」に全力で向き合う素敵な仕事です

    直接お客様の身体や肌に触れ、お客様の「なりたい」を一緒に目指していけるのがエステティシャンの最大の魅力です。サロンでの施術はもちろんですが、例えば「冷え」が気になるというお客様には、食生活や生活習慣、自宅でのケア方法なども伺って、改善するにはどうすればいいかアドバイスすることも。…

    日本美容専門学校の卒業生

専門課程総合美容科の資格

INFA国際ライセンス対応!エステ・メイク・ネイルなど個々の専門性に合わせて資格取得へ
国際資格として欧州を中心に高く評価されているINFA国際ライセンス。受験には通常数年の実務経験が必要とされますが、総合美容科では在学中の実技が実務経験として認められ、卒業前にINFA国際ライセンス(エステティック・メイクアップ)を受験可能。そのほかネイリスト技能検定試験など専門性に合わせた資格を目指します。

専門課程総合美容科の施設・設備

本格的な設備を備えたヨーロピアンテイストの専用校舎で、クオリティの高い総合美容教育
総合美容科の専用校舎として使用している日美5号館。ヨーロッパスタイルの外観と、エレガントで上品なデザインが施された館内は、最新の設備を整え、エステティック、ヘアアレンジ&メイク、ネイル、アロマテラピーなど美容の総合教育を実現。高い技術と知識を持った「総合美容家」を育成します。

専門課程総合美容科の設立の背景

1年制から2年制へと進化。これまでの実績
これまで1年制学科として多くのエステティシャンを輩出し、高い評価を得てきた総合美容科。培ってきた教育体制をさらに充実させる形で、2018年に2年制へと進化しました。これまで以上に幅広い知識と専門技術を身につけることで、お客様の指先から身体の内側まで、総合的な美しさを提供できる「美の実践者」を育成します。

専門課程総合美容科のイベント

体験入学を実施。総合美容科のこと、日美のことをしっかりご理解ください
将来の仕事や日美の教育プログラム、国際ライセンスのことなどを詳しくご説明します。今迷っていること、不安なことなど何でもお気軽にご相談ください。日程等、詳しくはHP・SNS等でご確認ください。

日本美容専門学校 専門課程総合美容科のオープンキャンパスに行こう

専門課程総合美容科のOCストーリーズ

日本美容専門学校 専門課程総合美容科の学べる学問

日本美容専門学校 専門課程総合美容科の目指せる仕事

日本美容専門学校 専門課程総合美容科の資格 

専門課程総合美容科の受験資格が得られる資格

INFA国際ライセンス

専門課程総合美容科の目標とする資格

    • AEA認定エステティシャン 、
    • ネイリスト技能検定試験

日本美容専門学校 専門課程総合美容科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-10-34
TEL:03-3200-0813(代) 日本美容専門学校 5号館 事務局入学係
jimu@nichibi.com

所在地 アクセス 地図
5号館 : 東京都新宿区高田馬場1-10-34 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅2番出口から徒歩 1分
JR山手線「高田馬場」駅戸山口から徒歩 11分
西武新宿線「高田馬場」駅戸山口から徒歩 11分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅5番出口から徒歩 11分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT