日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科
- 定員数:
- 40人 (2年制)
航空機をはじめとした製造エンジニアを目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 119万円 (入学金25万円含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の学科の特長
トータルモビリティ技術科の学ぶ内容
- 製造・非破壊検査技術を習得したプロの製造エンジニアへ
- 材質、機械製図や2次元CADを学び、図面を読み取る力を身につけ、充実した実習施設で金属加工や溶接などの製造技術と非破壊検査の知識・技術を習得します。実習科目も豊富で、卒業生は大手重工業グループやメーカーなどで、航空機をはじめ自動車やバイク・建設機器などの製造エンジニアとして活躍しています。
トータルモビリティ技術科の先生
- 学科長 松原徹先生からのメッセージ「『人間力』と『技術力』を身につける教育をしています」
- 「固定翼・回転翼航空機やエンジンの仕組みなどを学び、整備の基本を身につけられます。また、溶接・旋盤等の技術を習得し、ものづくりの楽しさも経験します。グループで協力し作品をつくる中で、チームワークの育成とリーダーシップもとれるようになるでしょう。社会で役立つ『人間力』と『技術力』を育んでいます。」
-
point こんな先生・教授から学べます
実際の航空機を用いた実習など、実践の中で成長をうながす
トータルモビリティ技術科で航空機全般について指導する松原先生。航空力学からエンジンの仕組み、航空システムの習熟、装備品に関する理解などを幅広く教えています。さらに、座学の学びをより確かなものにしていくため、実習科目も充実。実際の航空機にふれながら、飛行機やヘリコプターに関する基本…
トータルモビリティ技術科の実習
- 専用の実習室で、ものづくりの技術を基礎からしっかりと習得
- トータルモビリティ技術科では、旋盤・溶接・切削機械などが置いてある各実習室で技術を習得します。ものづくりの技術を基礎からしっかりと身につけます。
トータルモビリティ技術科の学生
-
point キャンパスライフレポート
小さいころにあこがれた整備士の世界へ。一歩ずつ近づいています
高校のころ工芸の成績がよかったんです。それに、メンテナンスの仕事をする父を見て、漠然と整備の仕事に就きたいと本格的に考えるようになりました。そこで、航空業界に強い日本航空大学校を知り、進学しました。
トータルモビリティ技術科の奨学金
- 多彩な学費減免制度を用意。詳細はお問い合わせください
- 兄弟・姉妹などの家族が本校の卒業生もしくは在校生の場合、施設・設備費を全額免除したり、実用英語技能検定2級以上などの有資格者の授業料を減免したりするなど、さまざまな学費減免制度を用意しています。また、(公社)日本航空技術協会奨励金制度など、取り扱う奨学金制度もいろいろ。詳細はお問い合わせください。
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の学べる学問
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の目指せる仕事
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の資格
トータルモビリティ技術科の目標とする資格
- 危険物取扱者<国> 、
- 2次元CAD利用技術者試験 (2級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- パソコン技能検定II種試験
無線航空機操縦者資格、航空特殊無線技士、陸上特殊無線技士、ガス溶接技能者、アーク溶接技能者 ほか
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の就職率・卒業後の進路
トータルモビリティ技術科の就職率/内定率 100 %
( 2025年3月卒業予定者実績<2025年2月現在> ※就職希望者108名 )
トータルモビリティ技術科の主な就職先/内定先
- 全日本空輸(株)、日本航空(株)、スカイマーク(株)、ANAウィングス(株)、(株)スターフライヤー、スプリング・ジャパン(株)、ピーチアビエーション(株)、ジェットスタージャパン(株)、アイベックスエアラインズ(株)、オリエンタルエアブリッジ(株)、(株)AIRDO、(株)ソラシドエア、(株)ZIP AIR TOKYO、(株)フジドリームエアラインズ、三菱重工業(株)、(株)IHI航空・宇宙・防衛事業領域、日本飛行機(株)、(株)SUBARU 航空宇宙カンパニー、大同工業(株)、ヤマハ発動機(株)、日産自動車(株)、カワサキロボットサービス(株)
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス トータルモビリティ技術科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒198-0052 東京都青梅市長淵2-590
広報募集部 TEL.0428-27-0085
access@jaaw.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
日本航空大学校 東京青梅キャンパス : 東京都青梅市長淵2丁目590 |
JR「河辺」駅より西東京バスで約5分 「玉川神社前」下車徒歩30分 |