- 放送芸術科
- | 照明クリエイティブ科
- | 美術制作科
- | 放送音響科
東放学園専門学校 放送技術科
- 定員数:
- 102人
映像制作を技術面から支える、撮影・編集・配信のスペシャリストを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 144万6610円 (その他、教科書・教材費など) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東放学園専門学校 放送技術科の学科の特長
放送技術科の学ぶ内容
- 撮影と映像編集の両方をマスターできる学科です!
- 映像制作現場と同レベルの機材・設備で撮影技術と映像編集の両方を学ぶことができます。スタジオカメラをはじめとする機材はプロ仕様。最新の機材に触れながら、テレビカメラマンや映像エディターに求められる映像技術者業界必須のスキルをマスターしよう!
放送技術科の実習
- テレビだけじゃない!ライブやイベントの撮影技術も学ぶ
- Zepp Haneda(TOKYO)などの外部ライブホールやコンサートホールにて、プロのアーティストを迎えてグループ校4校合同の音楽ライブを開催。放送技術科はカメラマン、VE、TDなどを担当し、ライブ撮影・中継に必要な技術を習得します。
放送技術科の学生
-
point キャンパスライフレポート
撮影スキルを磨くため、行事やイベントの撮影に積極的にチャレンジ!
子どもの頃からテレビが好きで「好きなことを仕事にしたい!」と映像制作について学べる学校を探していました。体験入学に参加した時、先輩の人柄やアットホームな雰囲気が印象的で東放学園専門学校への入学を決意!
放送技術科の卒業生
- 人気番組の撮影・編集を多くの卒業生が担当しています!
- 音楽番組『CDTV ライブ! ライブ!』(TBS系)カメラマンの宮原里瑛さん(2019年卒)、ドラマ『真夏のシンデレラ』(フジテレビ系)カメラマンの平山航己さん(2020年卒)、『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)映像エディター(CG)の岡本龍威さん(2022年卒)ほか多数。
-
point 先輩の仕事紹介
“推し”の輝く瞬間をしっかり視聴者に届けたい
『CDTV ライブ! ライブ! 』では、楽曲の歌詞とカメラの割り振りが書いてある台本を見て、自分の担当するカットの撮影イメージを膨らませていきます。そのうえで、ほかのカメラマンとの綿密な打ち合わせやリハーサルなどを通じてカメラワークを決定し、本番に臨みます。BE:FIRSTが大好…
-
point 先輩の仕事紹介
視聴者から“CGだ”と思われたら負け。毎回、真剣勝負です!
ドラマのCGやアニメの仕事も少し担当しています。『ラストマン-全盲の捜査官-』(TBS系)の車の走行シーンの背景の合成や、『VIVANT』(TBS系)では日本の道路や風景をモンゴル風に変えたり、車に当たる銃の着弾を加えたりしました。『VIVANT』はとにかくCGのシーンが多くて、…
放送技術科の卒業後
- 卒業生が撮影技術会社やポストプロダクションに多数所属
- 高い就職率を誇る本科では、テレビ番組の撮影技術・編集を手がける企業の多くに卒業生が所属。社員の多くが本校卒業生の企業も。(株)TBSアクト281名、(株)TBSスパークル139名、(株)トラストネットワーク76名、日テレ・テクニカル・リソーシズ62名 など(2023年の在籍者数)
放送技術科のクチコミ
- コロナ禍での自分探しがキッカケで、将来の目標が明確に!
- 高校生の頃はコロナ禍真っただ中。漠然と大学進学を検討していたのですが、将来のことを考える時間がたくさんあって。テレビで音楽番組を観ていた時、チラッと映ったテレビカメラマンが輝いて見えて、自分もアーティストの魅力を伝える映像を撮りたいと思いました。(大塚さん)
放送技術科の施設・設備
- テレビスタジオもカメラも、プロ仕様の充実の機材と設備!
- 東放学園専門学校のスタジオや機材はすべてプロ仕様。教育機関ではほかに類を見ない業界標準の機材が揃っています。最新の機器に触れ、たくさん練習することが一番の近道。プロの現場と同等の機材・設備を使って、業界で必須とされるスキルと感性を効果的に磨くことができます。
東放学園専門学校 放送技術科のオープンキャンパスに行こう
放送技術科のOCストーリーズ
放送技術科のイベント
東放学園専門学校 放送技術科の募集コース・専攻一覧
-
テレビカメラマン
-
映像エディター
東放学園専門学校 放送技術科の学べる学問
東放学園専門学校 放送技術科の目指せる仕事
東放学園専門学校 放送技術科の就職率・卒業後の進路
放送技術科の主な就職先/内定先
- ヌーベルキャリア(株)、(株)E・Force Studio、(株)NKL、(株)TBSスパークル、(株)WING-T、(株)turn up、(株)エス・アイ・エス、(株)エムジェイ、(株)クロステレビビジョン、(株)コスモ・スペース、(株)ザ・チューブ、(株)シバテック、(株)ジーリンクスタジオ、(株)テイクシステムズ、(株)テレテック、(株)テレビジョンフィールド、(株)トラストネットワーク、(株)ムーブ、(株)権四郎、(株)千代田ビデオ、(株)東京オフラインセンター、(株)東京サウンド・プロダクション、(株)日放、(株)放送技術社、厨子王(株)、放映サービス(株)、(有)ワンツー・ワンツー
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
東放学園専門学校 放送技術科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒168-0063 東京都杉並区和泉2-4-1
フリーダイヤル 0120-343-261
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都杉並区和泉2-4-1 |
京王線「代田橋」駅から徒歩 5分 京王線・京王井の頭線「明大前」駅から徒歩 9分 |