東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)
- 定員数:
- 60人
「介護福祉士になりたいならウチにおいで。家族になろうよ!」
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 130万5092円 (各種学費サポートシステムがあります。詳しくは、学校までお問い合わせください。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)の学科の特長
介護福祉士科(2年制)の学ぶ内容
- 「わかる」「感じる」「心に響く」授業でサポート!みんなで力を合わせ国家試験合格!
- 現場のプロが国家試験に必要な知識・技術をわかりやすく伝授します。学んだ知識はクラスメイトと一緒に深めていきます。毎日コツコツためた知識が国家試験合格に導きます。
介護福祉士科(2年制)の授業
- 国家試験合格システム
- 国家試験につながるすべての科目でポイントがわかる“コマシラバス”、理解度を確認できる“小テスト”があり、確実に知識を積み重ねられます。また「レベル別国家試験対策授業」では自分に合った学び方で国家試験合格を目指します。
- 授業は週4回!毎週金曜日は自分で選べるスキルアップの日!
- 金曜日の過ごし方は自分で選べる。いつもの授業とは違う学び方!友だちと一緒に、介護施設や地域でスキルアップするもよし、いつもの教室で予習復習するもよし!! 苦手を強みに変えて、なりたい自分に近づける「選べるスキルアップデー」
介護福祉士科(2年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
介護福祉士として、たくさんの人を笑顔にしたいです!
高校では福祉コースで学び、介護職員初任者研修資格を取得しました。さらに介護福祉士の資格取得のため専門学校へ。実習室が広くてベッドや車いすなどの数も多く、実践的に学べる点に惹かれ、この学校を選びました。
介護福祉士科(2年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
入居者様の身体と心に寄り添いながら、豊かな晩年をサポートしています
私が勤めている有料老人ホームの入居者様は、自立度が高く、以前は高い社会的地位についていらっしゃった方がほとんど。そのため一般的な「介護」の仕事ではなく、サービス業として入居者様をサポートすることが私たちスタッフの仕事です。何よりも大切なのは、入居者様との信頼関係。入職して間もない…
介護福祉士科(2年制)の施設・設備
- 介護ICTロボット実習室で最先端を学ぶ
- 「いつまでも自分の力で生活したい」そんな高齢者の希望を叶える道具が、介護ロボットです。これからの介護福祉士は「ロボット」や「ICT」を活用して、高齢者の自立を支援することが求められています。コニカミノルタ介護ICT実習室で、最新の福祉機器や介護ロボットについて学べます。
介護福祉士科(2年制)の奨学金
- 介護福祉士を目指す方を応援する修学資金制度が充実
- 介護福祉士を目指す方を学費の面から応援するため、国の修学資金制度が充実しています。採用され2年間通うと合計160万円の貸与があり、卒業後に申込をした都道府県の指定施設で働けば返済が免除になります。この制度や他の奨学金制度も利用して自力進学を果たしている学生もたくさんいます。
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)のオープンキャンパスに行こう
介護福祉士科(2年制)のOCストーリーズ
介護福祉士科(2年制)のイベント
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)の学べる学問
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)の目指せる仕事
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)の就職率・卒業後の進路
介護福祉士科(2年制)の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者266名、就職数266名 )
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
東京福祉専門学校 介護福祉士科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-10-32
フリーダイヤル 0120-21-2323
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京福祉専門学校 : 東京都江戸川区西葛西5-10-32 |
「西葛西」駅から徒歩 7分 |