東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科
- 定員数:
- 40人
豊富な実習を繰り返し取り組むことで確実に技術力が身につきます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 146万円 (別途諸経費18万円) |
---|---|
年限: | 1年制 |
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科の学科の特長
パティシエ・ブーランジェ科の学ぶ内容
- 1年間の授業で94%以上が実習。製菓・製パン技術を1年間で集中して身につける
- 講師陣の丁寧な指導のもと、製菓・製パン技術を1年間の集中した実習と講義で身につけます。授業の94%以上が実習(1年間990時間)で基礎から応用までの技術を磨き、学生が考案したパンを学内で販売するなど実践的な授業も取り入れています。また、ホテル・結婚式場で職場体験実習を行い、将来のビジョンを明確にします。
パティシエ・ブーランジェ科のカリキュラム
- 習得するお菓子・パンは合計300品目以上
- 実習を中心としたカリキュラムで習得する製菓・製パンのレシピ数は300品目以上(製菓43%、製パン37%、細工12%)です。製菓実習は基本生地の作り方からデザート全般とアシェットデセールを学び、製パン実習ではデニッシュパンやハード系パンまで学びます。細工実習はマジパン、アメ細工、チョコレート細工等を学びます。
- 将来のビジョンを明確にする職場体験実習
- 在学中に一流ホテル・結婚式場で職場体験実習を行います。調理施設の業務について学び、現場のスタッフと共に仕事をする中で、自身の将来のビジョンを明確にします。
実習施設:パークハイアット東京、プリンスホテル、パレスホテル東京、ハイアットリージェンシー東京、横浜ロイヤルパークホテルなど
パティシエ・ブーランジェ科の学生
-
point キャンパスライフレポート
幅広いカリキュラムに惹かれて本校へ進学。料理を総合的に学べます!
調理と製菓を基礎から実践まで学べる本校を選択。調理師技術科では色彩や、カフェ&バー実習も学び、パティシエ・ブーランジェ科では校内や一般のお客様にパン販売をするなど、本校ならではの授業も魅力でした。
パティシエ・ブーランジェ科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもの頃からの夢だったパティシエに。お客さまの笑顔に背中を押される毎日
今は主にコース料理の最後に提供するデセール(デザート)の盛り付けや仕上げをしています。直接お客さまとお話しすることはありませんが、ホールスタッフから「お客さまがおいしいとおっしゃってたよ」と聞くことがあります。ケーキを食べた人を笑顔にしたいと思っているので、その言葉は本当にうれし…
パティシエ・ブーランジェ科の施設・設備
- 充実した施設・設備で学べる環境
- 調理実習室は機能性を重視。調理から料理提供までのプロセスを大切にしたレストラン経営実習室やサービス実習室、モニター付きの130名が収容できるフードスタジオの他、西洋料理、日本料理、中国料理、製菓・製パンなどの特性に合わせた調理器具が揃う実習室が5つあり、図書室には1万冊を超える書籍が揃っています。
パティシエ・ブーランジェ科の研修制度
- 海外研修旅行を通じて、各国の食文化に触れる
- フランスとイタリア中心とした研修旅行を行っています。ミシュランの星付きレストランではフレンチを堪能します。また、市場やチーズ工房、ワイン工場などの視察で食品の調理法や加工法を学びます。市内観光では、各々が市場や観光地などに行き食文化に触れます。
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科のオープンキャンパスに行こう
パティシエ・ブーランジェ科のOCストーリーズ
パティシエ・ブーランジェ科のイベント
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科の学べる学問
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科の目指せる仕事
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科の就職率・卒業後の進路
パティシエ・ブーランジェ科の主な就職先/内定先
- ホテルオークラ東京、ミリアルリゾートホテルズ、グランドニッコー東京(台場)、ウェスティンホテル東京、第一ホテル両国、サニーテーブル(カシータ)、ベストプランニング、パティシエ・シマ、Sweets さつき、夢菓子工房セジュール、イルキャンティグループ、(株)アトリエダーシャ 他多数
※ 2024年3月卒業生実績
東京調理製菓専門学校 パティシエ・ブーランジェ科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-11
TEL 03-3424-9112
info@shokuryo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都新宿区西新宿7-11-11 |
各線「新宿」駅から西改札を出て徒歩 5分 地下鉄大江戸線「新宿西口」駅からD3またはD5出口を出て徒歩 2分 |