- ヴォーカル学科
- | プロミュージシャン学科
- | アレンジ・作曲学科
- | ジャズ・ポピュラー学科
- | 管弦打楽器学科
- | 音楽総合アカデミー学科
- | エンタテインメントHR学科
- | パフォーミングアーツ学科
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科(2026年4月設置予定)
- 定員数:
- 120人
学びながら自分を見つけて、一気に業界人になる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 154万円 (※その他、教材費、学生災害傷害保険料、公演一部負担金等が必要です。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の学科の特長
エンタテインメントスタッフ学科の学ぶ内容
- 学びながら自分を見つけて、一気に業界人になる
- エンタメの現場をつくり上げる技術スタッフや表現者に寄り添う人材系音楽スタッフ。業界人として活躍する人材を育てるために、現場を想定したアクティブラーニングを通して確かなスキルを磨き上げていきます。
音楽の仕事がしたいからこそ、いろいろ学びながら自分にマッチしたことを見つけてください。
エンタテインメントスタッフ学科の授業
- 音楽業界全体を学び、現場を体験してから進みたいコースを選択できる
- 音楽のスタッフは機材系と人材サポート系に分かれます。音楽に携わりたいけれど、自分が何に向いているかわからないという方でも、1年次に全ての現場を体験し、2年次のコース選択で進みたい分野を選択して学ぶことができるのが、この学科の特徴です。
エンタテインメントスタッフ学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
卒業生でもあり現場の先輩でもある先生が教えてくれるのは、仕事をする際の心構え
クラス担任であり、学科運営を行う伊東先生が担当しているのは、学科でのクラスタイムやカウンセリング、オープンキャンパスでの学科説明などです。現場を知る先生だからこその体験談やアドバイスを通じ、仕事の醍醐味ややりがい、現場での心構えなどを伝えています。専門分野の基礎知識は授業で身につ…
-
point こんな先生・教授から学べます
仕事を選び社会に出た後、現場でミスマッチを感じないように、学生時代からホンモノの現場感覚を養う
CD制作の授業は、曲のコンセプトづくり、作詞作曲、ミキシングなど音に関することだけでなく、CDジャケットのデザインまで幅広く学びます。著名なアーティストを育ててきた先生ならではの体験談を聞きながら学べることもこの授業の大きな魅力。「本気だからこそ厳しい授業だと思いますし、学びがい…
エンタテインメントスタッフ学科の実習
- 学科を越えて、学外に飛び出してリアルな現場を経験
- 学内最大のオーディション「S-1オーディション」や各種学内イベントでのサポートに加え、活躍している卒業生と一緒にプロジェクトを組んで外部企業の現場で実践を積むなど、リアルな学びから業界のリアルを感じることができます。
エンタテインメントスタッフ学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
新しい音楽と出会う楽しさや感動を、多くの人に共有していきたい!
著作権やレコード会社研究といった興味深い授業が多く、その他にも映像制作やデザインなど幅広く学べる点が魅力でした。オープンキャンパスで感じた、エンタメの学校ならではの面白さにも惹かれて入学を決めました。
エンタテインメントスタッフ学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
お客様にとっての大切なステージ。“一期一会”の気持ちで、最高の空間を演出します!
都内のホテルでバンケットオペレーターとして働いています。平日は企業のキックオフミーティングや株主総会、懇親会、パーティーや法要などの幅広い宴席を担当し、土日祝日は披露宴を担当しています。お客様にとってどれも大切なステージなので、技術面だけでなく、予算も含めて要望をしっかり聞き、丁…
-
point 先輩の仕事紹介
自分の中の引き出しを増やし、お客様に満足してもらえる照明のプランを提案したい!
大宮にあるソニックシティホールで、機材の管理や照明、安全監視などを行っています。ホールを利用されるお客様は、ピアノやバレエの発表会、学会などさまざま。催事ごとに照明が異なるので、多種多様な明かりについて学べるのもやりがいになっています。入社当時に比べると準備にかかる時間も短くなり…
-
point 先輩の仕事紹介
ライブを影から支える存在。アーティストからの言葉が、仕事の励みになっています
私は今、ライブハウスの運営を担当しています。仕事は、お客様からの問合せへの対応や予約受付、さらにライブ当日の対応まで行っています。ライブハウスを利用される方はアイドル系のアーティストが多いですね。音響、スピーカー、照明などの機材もレンタル料金に含まれているので、事前に必ず機材チェ…
-
point 先輩の仕事紹介
学生時代の学びはすべて、今のエンタメの仕事につながっています!
演奏家や歌手、作家などのマネージメントやプロデュースを行う会社に勤務しています。入社当初は新人の歌い手グループのマネージャーとして、レコーディングや合宿などに帯同していました。今は主に所属タレントのグッズ制作を担当しています。自分が好きだった音楽の分野に携われていることが一番のや…
-
point 先輩の仕事紹介
狭いハコならではの一体感で、アーティストもお客様も笑顔になれるのがライブハウス!
ライブハウスのブッキング(出演依頼)を担当しています。ライブハウスで行われるイベントに合ったバンドを探し、出演交渉を行うのが私の仕事。ライブハウスに出演するバンドは、バンド側からの出演申し込みを受けるケースもありますが、ライブハウス側からバンドにオファーを出すことも実は多いんです…
-
point 先輩の仕事紹介
音響のプロとして、披露宴やイベントに欠かせない音楽の演出を担っています!
都内にあるホテルで、挙式や披露宴、イベント時の音響・照明・映像のオペレーションを行っています。当社からは4名が常駐していて、会社のスタッフ以外ともコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。ホテルの裏方の仕事ですが、音響や照明は、挙式や披露宴には欠かせない演出。また、お客様…
エンタテインメントスタッフ学科の卒業後
- 知識×体験の学びで業界でスタートダッシュがきれる
- 業界で活躍する人になるためには、知識と体験が何よりも重要です。エンタテインメントスタッフ学科では、講義によって豊富な知識を習得し、実際の現場での演習を通してスキルアップを図ることで、卒業後に即戦力になれるチカラを身につけます。
エンタテインメントスタッフ学科の制度
- 人や業界を動かすデジタルコミュニケーション力を高める
- 外部企業との協働で、SNSマーケティング・運営を学ぶデジタルマーケティングの授業を1年次に展開。ターゲットやマーケット分析・解析を行い、バズるSNSの運用ノウハウを伝授します。受講者には「SNSマーケティングエキスパート講座修了」の証明書を発行。SNSやネットを中心としたデジタルコミュニケーションを学びます。
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科のオープンキャンパスに行こう
エンタテインメントスタッフ学科のスペシャルムービー





エンタテインメントスタッフ学科のイベント
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の募集コース・専攻一覧
-
A&Rマネージメントコース (2026年4月設置予定)
-
映像・メディア制作コース (2026年4月設置予定)
-
音響コース (2026年4月設置予定)
-
照明コース (2026年4月設置予定)
-
ライブ制作コース (2026年4月設置予定)
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の学べる学問
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の目指せる仕事
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の資格
エンタテインメントスタッフ学科の目標とする資格
- 舞台機構調整技能士<国> 、
- Pro Tools技術認定試験
無人航空従事者試験(ドローン検定)
舞台・テレビジョン照明技術者技能検定
尚美ミュージックカレッジ専門学校 エンタテインメントスタッフ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒113-0033 東京都文京区本郷4-15-9
フリーダイヤル0120-039881
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都文京区本郷4-15-9 |
都営三田線・大江戸線「春日(東京都)」駅 A2出口から徒歩 1分 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅から徒歩 5分 JR中央・総武線「水道橋」駅東口から徒歩 10分 |