筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科
- 定員数:
- 45人
総合的なビジネスコミュニケーション、マネジメントを核とし、医療事務や公務員職務等の広範的な事務技能を学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 100万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の学科の特長
医療ビジネス学科の学ぶ内容
- 病院のことを幅広く知り、患者さんの心を支える「病院事務コース(2年制)」
- 医療事務の知識に加え、医療秘書実務や医師の事務サポートの技術について詳しく学ぶことで、患者さんの求めに応じた質の高いトータルサポートが可能となります。また患者さんと接する上で最も重要なことのひとつである接遇マナーをしっかりと身につけ、気配りと思いやりをもって患者さんの心を支えられる力を身につけます。
- 人々の健康を支える一般医薬品販売のスペシャリストを育成「医薬品登録販売者コース(2年制)」
- 病院事務の知識に加え、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる
医薬品登録販売者の資格を目指します。企業からのニーズも高い注目の資格です。
- コミュニケーション力、豊かな心と夢をもった公務員を育成「公務員ビジネスコース(2年制)」
- 「実務教育出版」提携の実践的データ・教材を活用し、たくさんの国家・県庁職員や警察官・消防士を輩出しています。少人数クラス・協同学習により、コミュニケーション力を伸ばしながら、一人ひとりの実力を向上させます。自己理解からスタートする作文練習や面接練習で、対策は万全です。
医療ビジネス学科のカリキュラム
- 「診療情報管理専攻科」への進学で専門性を高めます
- 「診療情報管理専攻科」(1年課程)へ進学することで診療情報管理士認定試験の受験が可能です。医学をはじめ幅広い知識を求められる試験ですが、苦手分野を分析した上での個別指導により、高い合格率を維持しています。大学病院や総合病院等、すべての医療機関で働ける資格です。
医療ビジネス学科の実習
- 病院、企業実習を通じて医療人としての心構えを育み、自分の適性を発見します
- 本校は、在学中に行う実習において、学生自らが関心をもつ場所で実習が行えるよう複数の医療機関、企業との連携体制が整備されています。学内で事前に実習の心構えやルールについてしっかり学び、安心して実習に臨める環境を整えています。また、実習終了後には次のステップとして、進路指導を充実させています。
医療ビジネス学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
医療事務として地元の病院に就職したい。目指すのは「地域に貢献」です!
高校までバスケットボール部で活動し怪我をしたことも。通院で落ち込んでいる時に医療事務の方が優しく声をかけてくださり気持ちが明るく前向きになった経験があります。今度は私が患者様に寄り添える医療事務員になりたい。この分野を目指したきっかけです。
医療ビジネス学科の資格
- 医療情報系資格をはじめとし、幅広い資格において合格者を輩出しています
- 医療の現場で日常的に使用される「医事コンピュータ」や「電子カルテ」を必修カリキュラムで学び、医療情報系資格試験合格までをしっかりとサポート。さらに医療秘書系の資格を加え、多くの資格取得を目指します。また診療情報管理士の受験指定校として高い合格実績を誇ります〈合格率100%:2023年度受験者10名〉。
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の募集コース・専攻一覧
-
病院事務コース(2年制)
-
医薬品登録販売者コース(2年制)
-
公務員ビジネスコース(2年制)
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の学べる学問
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の目指せる仕事
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の資格
医療ビジネス学科の受験資格が得られる資格
- 診療情報管理士
医療ビジネス学科の目標とする資格
- 医療秘書技能検定試験 (準1・1級) 、
- 秘書検定 (1~3級) 、
- 登録販売者<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 (3級)
医事コンピュータ技能検定(準1級)
電子カルテ実技検定
医療事務技能審査試験
医師事務作業補助技能認定試験
赤十字各種支援員
ほか
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の就職率・卒業後の進路
医療ビジネス学科の主な就職先/内定先
- 診療情報管理士、登録販売者、医師事務作業補助者、医療秘書、医療事務、福祉事務、病棟・外来クラーク ほか 国家公務員(一般、総務、技術職)、都・県職員、市区町村職員、警察官、消防士
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
筑波研究学園専門学校 医療ビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒300-0811 茨城県土浦市上高津1601
TEL:0120-508-298(入学・学生支援部/フリーダイヤル)
e-mail:nyugaku@tist.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
茨城県土浦市上高津1601 |
「土浦」駅から桜ニュータウン行 関東鉄道バス6番 15分 |