大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科
- 定員数:
- 30人
自分の手でつくることの楽しさを体験しながら生活のあらゆる場面で使われる機械設計を基礎から習得します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 122万6000円 (教科書代・教材費別途) |
---|---|
年限: | 2年制(昼間) |
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の学科の特長
ロボット・機械学科の学ぶ内容
- つくる楽しさ・難しさを経験し、独創性豊かな技術者を育てます
- 実習を通してモノづくりの技術と知識を身につけるロボット・機械学科。設計から組み立てを全て行うことで創造のおもしろさを経験。「プログラミング」「組み込みソフトウェア」「3Dデザイン」「電子」「半導体」などをバランス良く学ぶことで、幅広い視野でロボット・機械製作に携われる感性を磨くことができます。
ロボット・機械学科のカリキュラム
- ロボット機械・電気の専門性に特化した2分野で社会を担う技術者へ
- ロボット機械ではプログラミング、機械製図、3Dプリンタなどを通じて、ロボット・機械の構造を学び、設計力を身につけます。電気機械では電気概論や電子回路の講義で学んだ知識を用いて、電気製品の制作をテーマとし、つくりながら機械工学の技術全般を学び、技術を習得します。
ロボット・機械学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
ロボットや機械の製作に打ち込む毎日。将来は自動車エンジニアに!
1年次は共通科目で幅広い領域を学び、2年次からロボット機械と電子機械に分かれて専門的に学ぶことができるカリキュラムに惹かれました。オープンキャンパスで先輩方の様子を見て、雰囲気の良さも気に入りました。
ロボット・機械学科の卒業後
- 大学2年次・3年次への編入が可能
- 規定の専門課程を修了して卒業すれば、大学の2年次、3年次への編入が可能です。OCTは毎年、多くの大学から編入学募集を受けており、編入生を送り出しています。OCTで習得したスキルをさらに磨き、専門性を深めれば、大学卒業後の就職にも有利。OCTで学ぶことで取得への時間を短縮できる資格もあります。
ロボット・機械学科のイベント
- 校外の大会に参加して実践的なスキルを磨きます
- ロボット・機械学科の学生の多くが、「ロボット研究部」に所属し、加工から溶接用具まで揃った機械実習室で、部活動でも積極的にスキルを磨いています。「キャチロボバトルコンテスト」など全国各地で行われる多数の競技会に毎年出場。審査員特別賞受賞など好成績を収めています。
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科のオープンキャンパスに行こう
ロボット・機械学科のイベント

「好き」が見つかる!「好き」に出会える!オープンキャンパス!
ものづくり×ICT★体験型オープンキャンパス!OCTの学びをリアルに見て!聞いて!感じて!

「好き」が見つかる!「好き」に出会える!オープンキャンパス!
ものづくり×ICT★体験型オープンキャンパス!OCTの学びをリアルに見て!聞いて!感じて!

「好き」が見つかる!「好き」に出会える!オープンキャンパス!
ものづくり×ICT★体験型オープンキャンパス!OCTの学びをリアルに見て!聞いて!感じて!

「好き」が見つかる!「好き」に出会える!オープンキャンパス!
ものづくり×ICT★体験型オープンキャンパス!OCTの学びをリアルに見て!聞いて!感じて!
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の学べる学問
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の目指せる仕事
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の資格
ロボット・機械学科の目標とする資格
- 機械設計技術者試験 、
- 電気主任技術者<国> 、
- 電気工事士<国> 、
- 2次元CAD利用技術者試験
組込みソフトウェア技術者試験
家電製品エンジニア
家電製品アドバイザー
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の就職率・卒業後の進路
ロボット・機械学科の主な就職先/内定先
- ダイハツ工業(株)、(株)ダイゾー、第一工業(株)、(株)瑞光、クボタ機械設計(株)、(株)GMB、(株)メカテック、日本電機化学(株)、下平電機製作所(株)、(株)てつでん、関電ファシリティーズ(株)、カワサキロボットサービス(株) ほか ※2024年12月時点
※ 内定先一覧
大阪工業技術専門学校 ロボット・機械学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0043大阪市北区天満1-8-24
TEL:0120-0910-19(携帯・PHSからもOK)
info@oct.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区天満1-8-24 |
大阪メトロ谷町線・京阪「天満橋」駅から徒歩 7分 大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町」駅から徒歩 10分 JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩 10分 JR東西線「大阪城北詰」駅から徒歩 10分 |