専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科
- 定員数:
- 100人 (2年)
犬や猫とふれ合える環境で、犬猫のトリマー、ドッグトレーナー、ペットショップスタッフを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 120万2000円 (入学金、授業料、設備費他の合計 ※教材・研修費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の学科の特長
ペットビジネス学科の学ぶ内容
- 実習中心の少人数制授業。ペットの魅力を引き出すセンスと技術を磨く【トリマー専攻】
- 様々な犬種.猫種のグルーミング実習を通じて、シャンプー、ドライング、カットなど必要な技術のすべてを学び、ペットの個性と魅力を引き出すセンスを磨きます。実習などの授業では、少人数グループに1人の現役プロが担当し、ていねいに指導。気軽に質問ができます。また、ライセンス取得についてもサポートします。
- 愛着あふれる家庭犬のしつけ、盲導犬や警察犬などの訓練の基本も学ぶ【ドッグトレーナー専攻】
- 第一線で活躍するプロの先生から、トレーニングの基礎と応用を徹底的に学びます。実習で使う担当犬は自分たちで名前を付け、愛着を持ちながら担当。犬との信頼関係を築いた上で家庭犬のしつけや訓練法をマスターしていきます。さらには盲導犬や警察犬といった社会と人のために働く犬の訓練の基礎を学びます。
- ペットと人をつなげるペットショップについてトータルに学ぶ【ペットショップスタッフ専攻】
- ペットに関する幅広い知識とビジネスを持ち、ペットと人をつなげるペットショップの仕事。ショップの仕事には、販売・接客技術だけでなく、命を扱う仕事として幅広い知識と技術、さらにはビジネス感覚が必要になります。ペットへの想いにも、お客様の要望にも応えられ、ショップ運営できるプロを育てます。
ペットビジネス学科のカリキュラム
- 全ての専攻で「グルーミング」「しつけ」「健康管理」を学ぶ
- 1年次は業界が求める幅広い知識と技術をトータルに学びます。ペット業界では職種にかかわらず必須となる、「グルーミング」「しつけ」「健康管理」については全専攻で基礎からしっかりと習得。また、動物系とビジネス系の資格取得も対策授業でサポート。2年次での専攻に特化した学びと就職活動に備えることができます。
ペットビジネス学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
ワンちゃんと猫ちゃん両方学べるコースで毎日楽しく勉強中です!
子どもの頃から動物が好きで、家で飼っているポメラニアンをきれいにできたらいいなと思い、トリマーを目指すことに決めました。ビジアカを選んだイチバンの理由はキャットグルーミングの資格を目指せることです。
-
point キャンパスライフレポート
少しでも多くの動物を救うことができる動物看護師になりたい!
子どもの頃に飼い猫が風邪をひいたときに行った動物病院で、苦しんでいる猫の姿を見て心配で不安な私に優しく接してくださった看護師の方に憧れて、動物看護師の仕事を目指そうと思いました。
-
point キャンパスライフレポート
言葉を喋れないワンちゃんと飼い主さんを繋ぐトレーナーになりたい!
昔から、動物大好きだったのですが、残念ながら家では飼うことができなかったので、いつも動物を飼っている友だちの家に遊びに行ってました。将来は、中でも一番好きなワンちゃんとふれ合える仕事をするのが夢です。
ペットビジネス学科の卒業生
- ペット業界の最前線で先輩たちはプロとして多彩に活躍中
- いぬの幼稚園バウバウで健康管理・運動・しつけを担当するトレーナーを務める畑澤美乃莉さん(’21年卒)、ひごペットフレンドリー イオンタウン茨木太田店でトリマーとして働く佐藤栞さん(’23年卒)、一般社団法人キャットグルーマー協会神戸のキャットグルーマー・小林令奈さん(’23年卒)など多くの先輩が活躍中です。
-
point 先輩の仕事紹介
将来の目標は、犬好きの方が気軽に集えるトリミングサロンを開業することです
トリミングでかわいくなったワンちゃんと、飼い主様の喜ぶ顔を見るのが何よりの喜び。小型犬から大型犬までさまざまな犬種、多様な個性の犬と触れ合えるのも、犬好きの私には大きな魅力です。施術中に、皮膚の異常や外耳炎といった体調の変化に気づいて、飼い主様に感謝されることも。生体やグッズの販…
-
point 先輩の仕事紹介
卒業後3年で開業。犬に最適な環境と、自分の理想的な働き方を実現できました。
オープンして半年あまり。予約もいっぱいになり、充実した日々を送っています。やりがいは、犬の魅力を最大限に引き出すカットでかわいくなった姿を見て、飼い主さんが喜んでくださること。トリミング中の姿を撮影した写真や動画も好評です。開業にあたっては、他の人や動物がいると気にするといった繊…
-
point 先輩の仕事紹介
日々、猫についての知識や技術を高めていける環境に満足しています。
現在の職場は、キャットグルーマー養成スクールとサロンを併設しており、私はキャットグルーマーのほかスクールの指導アシスタントも務めています。やりがいは、トリミングやシャンプーをした猫を飼い主様にお返しした際に、「びっくりするほどきれいになった」と、とても喜んでくださること。サロンは…
ペットビジネス学科の制度
- 他専攻の知識や技術も習得できるマルチカリキュラムで、ペットのプロとして可能性を広げる
- ペットビジネス学科では、どの専攻でも、トリマー、看護、トレーナーについて学びます。これは、それぞれの専門に特化した技術を習得するとともに、幅広い知識も身につけることが、ペットのプロとして社会で活躍するために役立つという考えから。これにより多くの先輩たちが将来の可能性を広げています。
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科のオープンキャンパスに行こう
ペットビジネス学科のOCストーリーズ
ペットビジネス学科のイベント
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の募集コース・専攻一覧
-
- ドッグコース
- ドッグ&キャットコース
-
ドッグトレーナー専攻
-
ペットショップスタッフ専攻
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の学べる学問
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の目指せる仕事
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の資格
ペットビジネス学科の目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士 (2級・1級) 、
- サービス接遇検定
認定トリマーB級・C級ライセンス
認定トレーナーB級・C級ライセンス
認定トレーナーライセンスB級・C級ライセンス
キャットグルーマーライセンスB級・C級(キャットグルーマー協会)
キャットケアアドバイザー
ほか
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の就職率・卒業後の進路
ペットビジネス学科の主な就職先/内定先
- イオンペット株式会社、株式会社ひごペットフレンドリー、にゃん子ん家、Coo&RIKU、株式会社アヤハディオ、アウル動物病院、おおにし動物クリニック、大阪動物医療センター、株式会社AHB、株式会社ドアトゥドア
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー ペットビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-1-7
TEL:0120-79-2299(フリーコール)
ginfo@obc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区堂島浜1-1-7 |
「大阪梅田(阪神線)」駅から徒歩 12分 「大阪梅田(阪急線)」駅から徒歩 12分 「大阪」駅から徒歩 12分 「淀屋橋(京阪線・地下鉄)」駅7番出口から徒歩 5分 「北新地」駅から徒歩 5分 |