仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科
- 定員数:
- 120人
大卒区分の公務員から人気の市区町村職員まで、頻出の科目に絞った効率の良い学習で0からのスタートでも公務員合格へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 112万円 |
---|---|
年限: | 2年制(1年制もあり/2年制のみ職業実践専門課程認定学科) |
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の学科の特長
公務員学科の学ぶ内容
- 【国家公務員(大卒)・地方公務員(上級)コース】大学4年間で学ぶ専門科目を仙台大原は2年に凝縮
- 大学より2年早く大卒程度試験の合格をめざします。教養科目のほか、民法や経済学などの専門科目を学び、大卒程度試験を攻略。専門科目を学習するので、高校卒業後すぐに本コースへ入学した場合、高卒程度だけでなく大卒程度まで、幅広い受験区分から進路を選ぶことができます。
- 【地方公務員中級・初級コース】地方公務員の中級・初級の合格をめざします
- 都道府県や市区町村職員、学校事務、警察事務など各自治体で地域の暮らしに貢献する地方公務員の高卒程度(初級)および専門・短大卒程度(中級)レベルまでを視野に入れ、合格をめざします。「地方自治体研究」で志望する自治体の政策や試験傾向を把握、それらを採用試験の論文や面接に活かします。
- 【国家公務員コース】各省庁で活躍する公務員をめざします
- 各省庁で活躍する国家公務員一般職や税務職員、裁判所一般職などへの採用をめざします。国家公務員一般職は人事院の面接試験(二次試験)だけではなく、各省庁等の面接試験も受けて初めて採用されます。このコースでは1年次から官公庁の業務研究を行うことで、面接や官公庁訪問に向けて、万全の状態で試験に臨みます。
- 【県庁・市区町村職員コース】都道府県・市区町村職員をめざします
- 都道府県や市区町村職員、学校事務、警察事務など各自治体で地域の暮らしに貢献する地方公務員の高卒程度(初級)の合格をめざします。このコースでは、志望する自治体ごとの試験スタイルに合わせて、個別・集団面接対策を行います。
- 【警察・消防・自衛官コース】要点を押さえた学習で公安系職種をめざします
- 教養試験や適性試験対策に加え、公安系公務員試験で実施される体力試験対策を行い、警察官・消防官・自衛官をめざします。学内の施設も充実しており、トレーニングなど実践に役立つ実習で体力面も万全にして採用試験に臨めます。
- 【情報公務員コース】公務員でも加速するDX化でニーズが高まっているデジタル人材をめざす
- DXの推進を担う人材「デジタル人材」は、公務員でも求められており、主にICT職やサイバー捜査官などをめざします。また、デジタル人材のニーズは専門職に限らず、一般職の採用においても自分の強みになります!2年でIT×公務員の勉強を両立できるのは、公務員系と情報系で実績がある仙台大原ならではの強みです!
公務員学科の学生
公務員学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
念願の仙台市職員試験に合格!子どもたちの未来を支える仕事にやりがいを感じています
現在は児童手当の受付や相談業務を担当しています。子どもを育てる家庭を支援する重要な業務であり、保護者の方々と直接やり取りをしながら、子どもたちの成長を間接的に支えることにやりがいを感じています。仙台市は子育て支援にも力を入れており、安心して子どもを育てられる環境が整っています。そ…
-
point 先輩の仕事紹介
育ててもらった地域に恩返しがしたいと消防士の道へ。火災予防の啓蒙も担当しています!
消防職員として火災・救助・救急などの災害対応と、それらを想定したあらゆる訓練を行っています。火災予防を担当する係に属しており、店舗や工場などの大きな施設に消防用設備等の維持管理状況の確認や避難訓練の指導に行くなど、主に火災を未然に防ぐための業務をしています。また、それらに伴う事務…
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科のオープンキャンパスに行こう
公務員学科のOCストーリーズ
公務員学科のイベント
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の募集コース・専攻一覧
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の学べる学問
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の目指せる仕事
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の資格
公務員学科の目標とする資格
- Word文書処理技能認定試験 (2・3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (2・3級)
電卓技能検定、一般教養力検定、地方公会計検定、ニュース検定
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の就職率・卒業後の進路
公務員学科の就職率/内定率 99 %
( 就職希望者数311名、就職決定者数308名/学校全体 )
公務員学科の主な就職先/内定先
- 国家公務員一般職(大卒程度)行政、国税専門官(大卒程度)、福島県職員 大卒程度 行政事務、国家公務員一般職(高卒程度)事務、税務職員、宮城県職員 高卒程度 一般事務、宮城県職員 高卒程度 学校事務、福島県職員 高卒程度 警察事務、青森県職員 高卒程度 一般事務、秋田県職員 高卒程度 一般事務 、仙台市職員 高卒程度 事務、石巻市職員 初級 行政、大崎市職員 初級 行政 、多賀城市職員 初級 事務、東松島市職員 初級 行政、利府町職員 初級 行政、会津若松市職員 高校・短大卒程度 事務、いわき市職員 初級 一般事務、むつ市職員 初級 行政、大館市職員 初級 行政事務、鶴岡市職員 初級 行政
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
2024年度公務員一次試験 合格率100%(合格者95名)、二次試験 合格率94.7%(合格者90名) ※2025年1月31日時点
仙台大原簿記情報公務員専門学校 公務員学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22
TEL 0120-200-941(無料電話)
E-mail obsQ@hokuto.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央校舎2号館 : 宮城県仙台市青葉区中央4-2-25 |
JR「仙台」駅から徒歩 5分 JR「あおば通」駅から徒歩 5分 |