仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科
- 定員数:
- 40人
0からのスタートでも難関資格、検定を取得!資格を活かせる業界を選択
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 112万円 |
---|---|
年限: | 1年制(2年制・3年制もあり/2年制・3年制ともに職業実践専門課程認定学科) |
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の学科の特長
情報ビジネス学科の学ぶ内容
- 情報経理コース
- 経営判断に必要な、会計・経理の知識を持った人材はIT企業においても求められており、情報処理の資格と日商簿記検定の資格取得をめざします。ダブルライセンスの取得で、IT業界以外においてもDXを推進できる人材として、高いIT知識を持った経理職としてなど幅広い業種・職種を選択していくことも可能です。
- マーケティングマネジメントコース
- 商品計画やマーケティング、経営計画の立案、財務予測など、経営に関する幅広い知識を身につけ、リテールマーケティング(販売士)検定1級の取得をめざします。実際の現場を知るためのマーケティングや販売実習などを実施し、マーケティングの責任者やコンサルタントとして、企業経営に関わるためのスキルを習得します。
- IT経営ビジネスコース
- 将来、会社経営に携わる仕事がしたい方や独立起業を考える方におすすめのコースです。ITスキルと経営に関する知識を身につけ、ITパスポート試験とマネジメント検定(経営学検定)のダブル取得をめざすことをはじめ、広い視点の経営者・管理者になることを目標に、さまざまな分野の資格取得、知識を習得していきます。
- 総合ビジネスコース
- なりたい職業が見つからない方、悩んでいる方におすすめのコースです。将来の職業を考えながら、就職に強い国家資格や難度の高い資格など、さまざまな資格を選択、チャレンジします。資格を取得していく過程で、自分にあった職業や興味のある職業についてじっくり検討することが可能です。
- 宅地建物取引士コース
- 建物や土地・宅地の取引に関する知識を身につけ、不動産業界で必須となる宅地建物取引士の取得をめざします。また、簿記やファイナンシャル・プランニングの知識、ビジネススキルを習得することで、不動産業界に限らず、幅広い職種で活躍できる人材になることを目標としています。
- その他資格取得を目指す3コース
- 上記コースのほか、ファイナンシャル・プランニング技能士コース、社会保険労務士コース、情報処理国家資格チャレンジコースを設置しております。コースの詳細については各コースページをご参照ください。
情報ビジネス学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
どんな将来もめざせるよう、より多くのスキルと知識を習得します
高校でさまざまな検定を取得し、さらに多くの資格を取得したいと考え、将来役立つ簿記と好きなパソコンの両方を学ぶことができる仙台大原の情報経理コースを選びました。
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科のオープンキャンパスに行こう
情報ビジネス学科のOCストーリーズ
情報ビジネス学科のイベント
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の募集コース・専攻一覧
-
情報経理コース (2026年4月設置予定)
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の学べる学問
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の目指せる仕事
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の資格
情報ビジネス学科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 日商簿記検定試験 (1・2・3級) 、
- Word文書処理技能認定試験 (1・2・3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (1・2・3級) 、
- 秘書検定 (1・準1級) 、
- 法人税法能力検定 (2・3級) 、
- 消費税法能力検定 (2・3級) 、
- PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験 (上・初級) 、
- リテールマーケティング(販売士) (1・2・3級) 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2・3級) 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 建設業経理士検定試験 (1・2級)
マネジメント検定(経営学検定)(2・3級)
電卓計算実務能力検定(1・2級)
コンピュータ会計能力検定(2・3級)
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の就職率・卒業後の進路
情報ビジネス学科の就職率/内定率 99 %
( 就職希望者数311名、就職決定者数308名/学校全体 )
※ 2024年3月卒業生実績
仙台大原簿記情報公務員専門学校 情報ビジネス学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22
TEL 0120-200-941(無料電話)
E-mail obsQ@hokuto.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央校舎2号館 : 宮城県仙台市青葉区中央4-2-25 |
JR「仙台」駅から徒歩 5分 JR「あおば通」駅から徒歩 5分 |