• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮城
  • 仙台デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • グラフィックデザイン学科

宮城県認可/専修学校/宮城

センダイデザインセンモンガツコウ

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科

定員数:
120人 (定員になり次第締切ります。)

業界の特性を意識した7つのコース設定!目標に合わせて基礎から応用までじっくり学ぶ!

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • 雑貨デザイナー

    文具や食器など生活雑貨をデザイン

    生活雑貨を中心に、形や素材などトータル的にデザインしていく。このところ雑貨人気もあり、デパートなどでも雑貨コーナーを、新設・拡大する傾向にあるようだ。使いやすく、しかも見た目も洗練されたレベルの高いデザイナーが求められる。

  • パッケージデザイナー

    買いたくなるパッケージをデザイン

    お菓子や化粧品など商品の内容や魅力が消費者によく分かるよう、容器・包装などのパッケージデザインをする。商品内容やターゲット、会社のイメージ、使用する素材と商品の相性などを考慮し、思わず手が伸びるようなデザインを生み出す。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • DTPオペレーター

    DTPに必要な印刷用のデータを作る

    編集者やデザイナーの指示に基づき、ページごとのレイアウト、体裁の調整などをパソコンの画面上で行い、DTPによる出版物の印刷用データを作る。DTP用ソフトの操作や画像処理などの知識・技術が必要。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

初年度納入金:2025年度納入金 110万円  (教材費等含む。校友会費・教具追加購入費・ノートPC代など別途負担)
年限:2年制

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の学科の特長

グラフィックデザイン学科の学ぶ内容

グラフィックデザインコース/Webデザインコース
「グラフィックデザインコース」は、CGや編集デザイン、イラストや色彩などの基礎知識や技術を習得し、業界で幅広く活躍できるグラフィックデザイナーをめざします。「Webデザインコース」は、グラフィックデザインスキルをもとに、HP制作や動画作成の高度なテクニックを習得し、Webデザイナーをめざします。
メディアイラストコース/絵師&コミックイラストコース
「メディアイラストコース」は、グラフィックデザインの知識を学び、イラストレーションの発想方法や技術を習得し、個性豊かなイラストレーターをめざします。「絵師&コミックイラストコース」は、コミックスタイルのイラストにおける様々な表現テクニックや発想方法を学んで、イラスト絵師としてのデビューをめざします。
キャラクターデザインコース/まんがコース
「キャラクターデザインコース」は、制作のノウハウを学び、ゲーム、コーポレート、シンボルなど、多彩な
キャラクターを生み出すキャラクターメーカーをめざします。「まんがコース」は、画法・構成・演出など様々な描画テクニックを学び、多くの読者を感動させるまんが家をめざします。
雑貨デザインコース
「雑貨デザインコース」は、アクセサリーやファッションアイテム、ステーショナリーなどのグッズ制作技術を身につけ、個性あふれるオリジナル雑貨クリエイターをめざします。

グラフィックデザイン学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    自分の強みを活かしながら地元に貢献できるデザイナーをめざしたい!

    「選択授業」が豊富な点に惹かれました。また校内に掲示されている在校生作品の中に、絵だけではなくグラフィカルな作品やWeb作品もたくさんあり、ここならやりたいことができそうと思ったので入学を決めました。

    仙台デザイン専門学校の学生

グラフィックデザイン学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    クリエイターはクライアントがいて成り立つ職業!ヒアリングを丁寧に行っています。

    技術を磨くだけではなく、作品を作る理由を考えたり、作品を作るときのターゲットについて勉強したり、その仕事にかかわる人、ものすべてについて考えて出来上がったものが、広告として多くの人の目に留まるこの仕事に魅力を感じています。

    仙台デザイン専門学校の卒業生

グラフィックデザイン学科の制度

充実のバックアップで就職を応援
就職指導担当によるサポートや新卒応援ハローワークとの連携により、学生の希望に沿った就職サポートを行っています。学内でOB講話や企業説明会なども実施し、先輩の就職活動エピソードなどを参考に内定をめざします。希望者には作家デビューなど、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。
自分の目標に合わせて、自分でカリキュラムを作れる!『選択授業』がセンデザの特長のひとつ
学生の目標や希望に応じ、様々な講座を自由に組み合わせられる「選択授業」を用意しています。デザインも好きだけど音楽も好き、という人には「MVイラスト」、将来は絵本作家になりたいという人には「ビジュアルブック(絵本制作)」というように、個性に合わせたユニークな授業が多数あります。

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科のオープンキャンパスに行こう

グラフィックデザイン学科のOCストーリーズ

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の募集コース・専攻一覧

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の学べる学問

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の目指せる仕事

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の資格 

グラフィックデザイン学科の目標とする資格

    • レタリング技能検定 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験

    色彩士検定

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の就職率・卒業後の進路 

グラフィックデザイン学科の主な就職先/内定先

    佐川印刷(株)、(株)ル・プロジュ、(株)豊栄堂印刷所、(株)秋田魁新報社、(株)システム・ネットワーク福島、(株)アド・エータイプ ほか

※ 2024年3月卒業生実績 (学校全体)

仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋1-7-18
TEL 0120-200-941(無料電話) 入学案内係
E-mail sdsQ@hokuto.ac.jp

所在地 アクセス 地図
北杜学園 五橋校舎 : 宮城県仙台市青葉区五橋1-7-18 JR「仙台」駅より徒歩12分
地下鉄「五橋」駅より徒歩2分

地図


RECRUIT