• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岩手
  • MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デザイン科

岩手県認可/専修学校/岩手

エムシーエルモリオカジョウホウビジネスアンドデザインセンモンガッコウ

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科

定員数:
80人

新たな価値を創造するデザインへ。企業連携活動で課題解決力を実践的に磨く

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

初年度納入金:2024年度納入金 107万円  (※入学金10万円を含む。その他、教材・テキスト代、検定費、ライセンス料等として補助活動費が別途必要)
年限:2年制

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の学科の特長

デザイン科の学ぶ内容

【グラフィックデザインコース】学びを活かし、実践を通してデザイナーの道へ
デザイン業界で求められる思考力と、パソコンや手作業でのデザインスキル習得をベースに、商業デザインを基礎から学びます。企業からの要望を受け、ロゴマークや商品パッケージ、ポスター等幅広く形にすることで、実践的な経験を多く積むことができます。
【3DCGコース】最新のCG技術を学び、業界で活躍できるクリエイターを目指す
3DCGの基礎から学び、プロが実際の現場で使用する各種アプリケーションを使用しながら高い技術力を身につけていきます。※3DCGコースは2025年4月よりスタート(「CGクリエイトコース」より名称変更予定)
【ネット動画クリエイターコース】最先端の技術を学び、映像制作のプロを目指す
撮影・編集・映像合成などの知識と技術を基礎から学びます。企業連携によるワークフロー体験などの豊富な実践授業でスキルアップを目指します。※ネット動画クリエイターコースは2025年4月よりスタート(「CGクリエイトコース」より名称変更予定)
【マンガコース】本格的なストーリーマンガを制作。それぞれのレベルに合わせてスキルアップ
マンガの構成や作画など、本格的な技術を幅広く学びます。各種コンテストにもオリジナル作品を投稿し、自身の成長につなげます。※マンガコースは2025年4月よりスタート(「アニメ・マンガコース」より名称変更予定)
【イラストコース】技術と表現力を身につけ、魅力あふれる作品づくりに取り組む
講師による直接指導のもと、手描きで使用する道具やペンタブレットを使ったイラスト描画の手法を基礎から学びます。プロのイラストレーターを目指します。※イラストコースは2025年4月よりスタート(「アニメ・マンガコース」より名称変更予定)
【建築インテリアコース】建築・インテリア業界で幅広く活躍できる人材へ
「住宅」の設計・施工に必要な知識や技術を基礎から学び、実用性とデザイン性を兼ね備えた魅力的な建築物を設計する力を身につけます。また、卒業と同時に二級建築士〈国〉の受験資格を得ることができます。
※全コースの学生に一人一台ノートPC貸与
専門ソフトウェアが標準装備された、最新のノートPCでいつでも使用可能!

デザイン科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    海外の人にも遊んでもらえるゲームの3Dモデラ―として活躍したい!

    企業連携が盛んで、CGモデリングだけでなくデッサンも学べる点。また、就職率の高さや、面接対策だけでなくメイク講座などの多角的なキャリアサポートがあるところに魅力を感じました。

    MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校の学生

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科のオープンキャンパスに行こう

デザイン科のOCストーリーズ

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の募集コース・専攻一覧

  • グラフィックデザインコース

  • マンガコース

  • イラストコース

  • 3DCGコース

  • ネット動画クリエイターコース

  • 建築インテリアコース

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の学べる学問

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の目指せる仕事

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の資格 

デザイン科の目標とする資格

    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
    • 色彩検定(R) 、
    • 建築CAD検定試験 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R)

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の就職率・卒業後の進路 

デザイン科の主な就職先/内定先

    grams design office/株式会社横浜アニメーションラボ/株式会社KRY/株式会社IBCソフトアルファ/株式会社五六堂印刷/株式会社ジェイウッド/株式会社久慈設計/株式会社小坂ハウス工業 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 デザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-2-17
TEL:0120-490114(フリーダイヤル)
E-mail:olive@morijyobi.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岩手県盛岡市中央通3-2-17 「盛岡」駅から徒歩 7分

地図


MCL盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校(専修学校/岩手)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT