神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコース
世界のグローバル化・ICT技術の進化等、変化のスピードが速いビジネス環境に柔軟に対応できる人材を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 137万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの学科の特長
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの学ぶ内容
- 英語+企業・マーケット・財務などのビジネススキルを身につける
- 国際的な企業人を育成する学科で、ビジネス英語はもちろん、企業研究やマーケティング、国内・海外の企業でのインターンシップなど、より実践的な知識やスキル、経験が身につくカリキュラム。更に、企業経営に必須の財務会計や、アジアでのビジネスには欠かせない中国語についても学びます。
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースのカリキュラム
- “自分”について学ぶ「キャリアデザイン」、“自分”の適性を知る「インターンシップ」
- 学生時代をどんなビジョンを持って過ごすのか、自分の強み、弱み等自己分析をし将来をどうデザインしていくかなど、「キャリアデザイン」の方法を学びます。企業研究や国内外のインターンシップを積極的に行い、より実践的な知識・経験を積みます。TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTも卒業時700点以上が目標です。
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの先生
- 「英語、ビジネスに加えて企業についても学び、即戦力となる人材を目指します」 立花久稔先生
- 「この学科の特色は企業自体についても学ぶこと。企業の仕組み、利益が生まれるプロセスなど、学生時代から企業活動を成り立たせている背景を理解することで、社会に出てからの活躍のチャンスが早く訪れます。企業という組織の中で自分の力を発揮したい、いずれは起業したい、どちらの人も歓迎します」
- 84名の外国人教員から、毎日「英語を英語で学び」実力を伸ばす
- 外国人の先生たちの出身国はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、スイス、スペイン、中国、韓国、インドネシア、ベトナム、タイなど23ヵ国に及びます。英語で英語を学ぶ授業の他にも、気軽にコミュニケーションができる環境があり、生きた外国語や異文化を学ぶことができます。(2023年3月現在)
-
point こんな先生・教授から学べます
国際社会、ビジネスについて、まずは学生に興味を持ってもらい、考えるきっかけづくりをしています。
立花先生が大切にしているのは「楽しく学ぶ」こと。授業では、ハンバーガーの値段を題材にしたり、国家予算をサイフの中身に置き換えるなど、経済やビジネスを身近なものとしてとらえられる工夫をしています。そして、常に先生が問題を投げかけ、学生たちが考え、自分の言葉で発信し、学生同士で話し合…
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの実習
- マーケティングの基礎から実践までを学ぶ「ビジネスリサーチ」
- マーケティングの基礎を学び、市場調査や企業訪問などのフィールドワークを行います。グループプロジェクトでのプレゼンテーションを実施しながら、実践的なマーケティングスキルを身につけ、将来企業で働いたり起業をしたりする上で重要な能力を養います。
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
物事を多角的に見る力が身につき、柔軟な思考力につながりました。
オープンキャンパスで出会った先輩方のお話に心を動かされました。国際ビジネスキャリア科を選んだのは、ビジネスの現場で即戦力になれる人材教育が行われている、編入学の実績も豊富という理由からです。
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
世界中の人の役に立つ仕事です!英語力が評価されて長期海外出張も経験!
私の所属している車両生技部は、2~3年後に販売するトラック・バスの試作を行う部署です。その中で、車の性能を評価する業務を担当しています。日々、車を評価し、見直す箇所があれば設計の担当者に伝えます。車の知識を学ぶことはもちろん、コミュニケーション力も欠かせません。また、英語力を評価…
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの編入学
- 国際ビジネスキャリア科の在学生のみが対象の特別な編入学制度
- 国際ビジネスキャリア科からのみ、姉妹校・神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科国際ビジネスキャリア専攻への「3年次編入学」が可能です。(※他学科から同専攻への編入学は2年次編入学のみ)。また、南山大学国際教養学部国際教養学科への指定校推薦編入学制度もあります。それぞれ出願条件あり。
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパスに行こう
ビジネスコミュニケーション科のイベント
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
ビジネスコミュニケーション科のオープンキャンパス情報です。
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの学べる学問
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの目指せる仕事
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの資格
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (700点以上) 、
- 日商簿記検定試験 (3級以上) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2級以上) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級以上) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word/Excel(R))
日商ビジネス英語検定(2級以上)
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの就職率・卒業後の進路
ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの主な就職先/内定先
- ヒロセ電機株式会社、株式会社ニチイ学館、きらぼし銀行、イオンリテール株式会社、株式会社ファーストリテイリング、日本情報産業株式会社、DHLジャパン株式会社、日本通運株式会社、株式会社ボンズ、株式会社エイブル
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
※国内4年制大学編入学実績 長野大学、駒澤大学、桜美林大学、帝京大学、神奈川大学、国士舘大学 他
神田外語学院 ビジネスコミュニケーション科 ビジネスデザインコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒101-8525 東京都千代田区内神田2-13-13
フリーダイヤル 0120-815-864
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本館(1号館) : 東京都千代田区内神田2-13-13 |
JR「神田」駅から徒歩 2分 東京メトロ「神田」駅から徒歩 3分 東京メトロ「淡路町」駅から徒歩 7分 都営地下鉄「小川町(東京都)」駅から徒歩 7分 東京メトロ「大手町(東京都)」駅から徒歩 7分 |