• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸動植物環境専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 動物看護師学科 3年制

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベドウショクブツカンキョウセンモンガッコウ

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制

定員数:
40人

本物の動物病院と同レベルの設備で生きた技術を習得。3年間で愛玩動物看護師(国家資格)受験資格取得を目指す。

学べる学問
  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

目指せる仕事
  • 動物看護師

    獣医師のパートナーとして、動物の診療や健康管理をサポート

    動物看護師とは獣医師の指示の下で、臨床検査や栄養学などの専門知識を駆使し、動物の診療の補助や健康管理をする仕事です。「動物の看護師さん」的な存在ですが、看護や栄養、検査など動物医療全般の専門知識はもちろんのこと、動物の体を清潔に保つための手入れ、人との共生に必要なしつけなど、幅広い知識と技術が要求されます。また、飼い主の不安を取り除いたり、動物が病気にならないように予防のアドバイスをしたり、動物を通じて飼い主との信頼関係も大切になる仕事です。このように動物看護師の職務の重要性やニーズが高まっていくなか、2022年に「愛玩動物看護師法」が施行され、それに伴い、国家資格の「愛玩動物看護師」が創設されました。国家資格が誕生したことにより、動物看護師の業務範囲が広がりました。また、愛玩動物看護師法では、国家資格の有資格者だけが愛玩動物看護師の名称を使用することができ、愛玩動物看護師でない者はそれに類似する名称(動物看護師など)を使用できないと定めています。動物看護の専門家としてキャリアアップしていくためには、愛玩動物看護師の国家資格取得が必須となっています。こうした国家資格が誕生したことで、さらなる活躍が期待される職業となっています。※現時点では、国家資格制度がスタートしたばかりでまだ広く知られていないため、一般的に知られている「動物看護師」の名称を用いています。(2024年10月更新)

初年度納入金:2026年度納入金 166万円~168万円  (校外実習、資格取得、研修旅行費等が含まれており、入学後に追加の徴収はありません)
年限:3年制

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の学科の特長

動物看護師学科 3年制の学ぶ内容

動物の健康管理や栄養、グルーミングから飼い主への対応まで、基本的な技術と知識を身につける
愛玩動物看護師は、動物看護や健康管理はもちろん、栄養や保育、グルーミング、多様な動物に関する知識など、様々な知識や技術が求められます。このため、本学科では、現役の獣医師の先生や動物看護師経験を持つ先生たちが直接指導。現場で必要な実践的な知識や技術、飼い主へのアドバイスなどを幅広く学びます。

動物看護師学科 3年制のカリキュラム

看護知識と動物の基本知識・技術を学べる、愛玩動物看護師法に則ったカリキュラム
実際のオペを通して、医療機器の取り扱い方法など現場で必要な実践力を養う「動物外科看護学実習」、生き物の飼育管理を学ぶ「生体管理概論・実習」、「動物栄養学」など多彩な科目を通して看護の知識・スキル、コミュニケーション方法やグルーミング技術などを習得。愛玩動物看護師国家試験合格対策授業も実施します。

動物看護師学科 3年制の実習

手術室やレントゲン室などで、獣医師のサポートの仕方を実践的に学ぶ
薬の飲ませ方や脈の測り方、検温の方法など、健康管理の基本となる技術について実習を通じて習得します。さらに実際の動物病院と同レベルの手術室やレントゲン室などで、各臨床検査や手術といった実習を実施。獣医師のサポートの仕方を実践的に学ぶとともに、検査や受付業務、モニタリングの技術なども身につけます。

動物看護師学科 3年制の学生

  • point キャンパスライフレポート

    動物病院と同レベルの設備で手術や検査などの実習ができます

    実習設備が充実していること、様々な種類の動物を飼育していることに惹かれたからです。授業で飼育の実習があるのはもちろん、サークルに入るとさらに生き物に特化したお世話ができるので、とても勉強になります。

    神戸動植物環境専門学校の学生

動物看護師学科 3年制の卒業生

KAPで実力を身につけた多くの先輩が動物病院でプロとして活躍中!
「獣医師をはじめ経験豊富な先生方の指導のもと、現場と同様の実習環境で学べました」と語る玉城沙理さん(野口動物病院勤務/’15年卒)や「病気の子が元気になっていく姿や、飼い主様からの感謝の言葉は本当に嬉しいですね」と語る薮優月さん(スイミー動物病院勤務/’20年卒)など、多くの卒業生が活躍中です。

動物看護師学科 3年制の資格

卒業時に愛玩動物看護師の国家試験受験資格を取得。親身な指導で様々な資格取得をバックアップ
卒業と同時に愛玩動物看護師の国家試験受験資格が取得できます。本学科では、愛玩動物看護師試験に向けて徹底した対策授業を実施し、合格をバックアップ。そのほか、グルーミングマスターライセンス、愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケアカウンセラーなど、活躍の幅を広げる様々な資格取得を目指せます。

動物看護師学科 3年制の研修制度

インターンシップで実践力を身につけ、自分に合った将来を発見する
自分に合う仕事は何だろう? そんな疑問を解消し、プロへの道を切り開いていけるのがインターンシップ制度。実習先は動物病院をはじめとする動物・環境関連の施設。プロの指導で実践力を磨きながら現場での体験を通して、自分に合った進路や職場を見つけていきます。実際に多くの先輩がインターンシップ先に就職しています。

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の学べる学問

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の目指せる仕事

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の資格 

動物看護師学科 3年制の受験資格が得られる資格

  • 愛玩動物看護師<国>

動物看護師学科 3年制の目標とする資格

    • 愛玩動物飼養管理士 、
    • 損保一般試験 (損害保険募集人) 、
    • アロマテラピー検定 、
    • サービス接遇検定

    グルーミングマスターライセンス       
    ハンドリングマスターライセンス (トレーニング資格)  
    生物分類技能検定        
    ホリスティックケアカウンセラー ほか

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の就職率・卒業後の進路 

動物看護師学科 3年制の主な就職先/内定先

    いたみ犬猫病院、(株)エルザクライス、舞子ペットクリニック、きたの森動物病院、はとの里動物病院、動物医療センター・ALOHA、東加古川ペットクリニック ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

神戸動植物環境専門学校 動物看護師学科 3年制の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中1-16 入学相談室
フリーダイヤル 0120-651-814(携帯OK)
animal@kap.ac.jp

所在地 アクセス 地図
兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16 六甲ライナー「アイランドセンター」駅から北東へ 徒歩 2分
JR「三ノ宮」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分
阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分
阪神「神戸三宮(阪神)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分
阪急「岡本(兵庫県)」駅から六甲アイランド直通バス 約20分 P&G本社前下車 徒歩1分

地図


RECRUIT