神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコース
- 定員数:
- 300人 (学校全体)
ドルフィントレーナー、水族館・アクアショップスタッフ…海と水辺の生き物に関わる仕事を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 166万円~168万円 (校外実習、資格取得、研修旅行費等が含まれており、入学後に追加の徴収はありません) |
---|---|
年限: | 2年制 |
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの学科の特長
アクアスペシャリストコースの学ぶ内容
- 淡水・海水、さまざまな生き物の飼育から水槽管理、レイアウトまで多彩な視点で学びます
- 本コースではイルカをはじめとする海洋ほ乳類の生理生態、トレーニング方法の学習と魚類や甲殻類の飼育管理・繁殖方法の研究、水槽管理の方法などについて学びます。卒業後は水族館をはじめ、アクアリウムショップや近年注目度が高まっている養殖などの水産関連施設、マリンショップなど多彩な職業を目指すことが可能です。
アクアスペシャリストコースのカリキュラム
- イルカから魚類、ハ虫類まで海洋動物・魚類全般の知識と技術を学べるカリキュラムです
- イルカやクジラなど海洋動物はもちろん、魚類や両生ハ虫類、甲殻類などさまざまな海の生き物について学べるカリキュラムを展開。また、校内で飼育しているペンギンや校外の多数の実習施設や設備を活用した体験的な学習も豊富です。2年次は選択制のゼミで将来の目標に特化した専門知識と技術を高めていきます。
アクアスペシャリストコースのゼミ
- 2年次からは就職を視野に入れたゼミ別応用学習で専門知識と技能を身につけます
- 例えば、ドルフィントレーナーにはイルカのトレーニングだけでなく、アニマルセラピーに関する知識も求められます。KAPではそうした現場で対応できる力を養うために独自のゼミ制度を実施。本コースでは、「水族館」「ショップ」「野生生物」の3ゼミから選択可能、より専門的かつ幅広い知識や技能を習得します。
アクアスペシャリストコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
学校に水族館があり、自分担当の水槽で飼育できるのが魅力です
イルカショーを見て、トレーナーとイルカの絆に感動したのがきっかけです。自分もそのようになりたいと思って、トレーナーなど水族館の仕事が目指せるこの分野を選びました。
アクアスペシャリストコースの卒業生
- 鳥羽水族館でアシカショーを担当する八幡さん(’19年卒)をはじめ、多くの先輩が活躍
- 子どものころから憧れていた水族館に就職を果たした八幡奈緒さん(鳥羽水族館勤務/'19年卒)。「私が担当するのはアシカショー。パフォーマンススタジオでアシカの芸を披露してお客様に喜んでもらいます」。他にも、山中淳后さん(神戸須磨シーワールド勤務/’22年卒)など多くの卒業生が活躍中です。
-
point 先輩の仕事紹介
お客様がアシカショーで喜ばれたり驚かれる姿を近くで見ることができるのはうれしい!
鳥羽水族館には、自然の環境を再現したゾーンが12カ所あって、約1200種類の海や川の生きものが飼育・展示されています。私が担当するのはアシカショー。1日に4回、パフォーマンススタジオでアシカの芸を披露してお客様に喜んでもらいます。アシカの知能は高いため、新しい動きを驚くほど早く覚…
アクアスペシャリストコースの施設・設備
- 校舎地下にある本物の水族館「AQUATEXT」で飼育管理、運営、展示、接客などを学びます
- 国内でも珍しい専門学校附属水族館「AQUATEXT」があります。2mを超える大水槽や200本以上の水槽が並び、教員の指導の下、学生たちが主体となり運営を行う本格的な水族館です。館内のマリンガーデンでは、飼育と展示、繁殖の研究や病気の治療を実施。職場となる水族館と同様の環境で学ぶことにより、現場力を身につけます。
アクアスペシャリストコースの研修制度
- 現場を体験する水族館などでのインターンシップや校外研修を実施(年度によって異なる)
- プロに近付くためのチャンスとして、研修旅行や校外学習、インターンシップなどを実施。全国の協力施設で、水族館の展示方法や飼育技術について学びます。また、和歌山県の磯でのフィールドワークでは太平洋の生態系を水族館元館長と学習。さらに和歌山県の海でダイビング資格取得を目指したダイビング研修も行っています。
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの募集コース・専攻一覧
-
ショップゼミ
-
水族館ゼミ
-
野生生物ゼミ
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの学べる学問
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの目指せる仕事
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの資格
アクアスペシャリストコースの目標とする資格
- 小型船舶操縦士<国> 、
- 潜水士<国> 、
- サービス接遇検定
ダイビング資格(Cカード)
生物分類技能検定
観賞魚飼育管理士
ほか
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの就職率・卒業後の進路
アクアスペシャリストコースの主な就職先/内定先
- 神戸須磨シーワールド、atoa、登別マリンパークニクス、アドベンチャーワールド、のじま動物園、長崎鼻パーキングガーデン、MIKIホーストレック、伊豆シャボテン動物公園、那須どうぶつ王国、イングランドの丘、大内山動物園、体感型カエル館 KawaZoo、鷹山ファミリー牧場、六甲山牧場、イオンペット株式会社、株式会社阪急ハロードッグ、株式会社ひごペットフレンドリー、株式会社アミーゴ、株式会社AHB、有限会社ペットプラザ
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
神戸動植物環境専門学校 アクアスペシャリストコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中1-16 入学相談室
フリーダイヤル 0120-651-814(携帯OK)
animal@kap.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16 |
六甲ライナー「アイランドセンター」駅から北東へ 徒歩 2分 JR「三ノ宮」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪急「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪神「神戸三宮(阪神)」駅からサブローバス 約18分 六甲アイランド(神戸ベイシェラトンホテル)下車 北へ徒歩 1分 阪急「岡本(兵庫県)」駅から六甲アイランド直通バス 約20分 P&G本社前下車 徒歩1分 |