札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科
- 定員数:
- 40人
専門的な知識と技術を備え、口腔内のケアで全身の健康づくりをサポートする歯科衛生士を目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 114万円 (教科書代および個人用具、実習衣等の諸費用等を含んでいます) |
---|---|
年限: | 3年制 |
札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科の学科の特長
歯科衛生士科の学ぶ内容
- 臨床実習も豊富。数多くの現場を経験することで実践力を養います!
- 乳幼児から高齢者まで、幅広い年齢に合わせた健康づくりを担える歯科衛生士を養成します。歯科医療の進歩に合わせて最新の教育を行うとともに、インプラント手術・ホワイトニングの専門医を招いて体験的な実習を実施。歯科衛生士として必要な知識・技術をしっかり身につけ、現場での即戦力となる人材を養成しています。
歯科衛生士科の授業
- 即戦力となるための授業と、到達度を把握した指導を実施!
- 歯科衛生士は手技的なスキルが求められるため、学内実習では到達度評価表「できるシート」を活用し細部にわたりチェックします。さらに少人数グループに分かれ複数教員で実習を行い、きめ細かな対応・指導を実施。口腔ケアと病気の関係や、栄養学的な支援の必要性も学び、専門職として何が必要とされているかを認識します。
歯科衛生士科の実習
- 臨床実習はトータル900時間以上! 最前線の歯科医療を数多く経験できます!
- 1年次は姉妹幼稚園での歯科検診を見学。早期から歯科の現場に触れ、歯の健康づくりの専門家としての自覚を育てていきます。2・3年次には実際の歯科診療を体験する臨床実習を一般・小児・矯正・口腔外科・高齢者歯科の病院・クリニックなど全7か所において900時間以上実施し、幅広い分野で活躍できる応用力を身につけます。
歯科衛生士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
オーラルケアの大切さを伝えて、多くの人の健康づくりに貢献したい!
幼い頃から歯科医院に通う機会が多く、歯科衛生士さんの働く姿にあこがれていました。実習時間が長く、国家試験の合格率が高いことが、西野学園を選んだ決め手。魅力的な先生方の存在もポイントです。
歯科衛生士科の卒業後
- 歯科医院や歯科クリニックはもちろん、歯の専門家として活躍できる場が拡大中!
- 口腔内の状態が全身の健康に影響を与える場合もあることから、口腔内の健康に対する意識が社会的に高まっています。そのため専門的な知識や技術を持つ歯科衛生士のニーズも高く、歯科医院への就職はもちろん、病院、保健センター、高齢者施設、企業、訪問診療の場など、活躍できる環境が広がっています。
歯科衛生士科の資格
- 歯科衛生士国家資格取得を全力でサポートします!
- 医療分野で働く専門職に必須となる国家資格。本学園では長年のノウハウを生かし、充実した国家試験対策を実施しています。まず入学時から国家試験を意識した講義を行い実力を強化。そして学生一人ひとりに合わせた個別指導、繰り返し行う模擬試験、徹底した出題傾向の分析など、継続的で手厚い支援を行っています。
歯科衛生士科の施設・設備
- 在学中から医療現場をイメージできるよう、現場仕様の設備を使って技術が学べる実習室
- 歯科医院と同じ歯科ユニットを使い診療補助の技術や流れを学習するDH基礎実習室には、世界基準の滅菌システムを完備。ほかにも歯科材料について学ぶDH実験実習室、レントゲン撮影の補助業務を実践的に学ぶX線実習室など、最先端の教育環境を整えています。また、女子専用パウダールームや図書館もあり、過ごしやすいです。
札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科の学べる学問
札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科の目指せる仕事
札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科の就職率・卒業後の進路
歯科衛生士科の主な就職先/内定先
- 医療法人 きたざわ矯正歯科きたざわ矯正歯科はならび・かみあわせクリニック、栄町なごみ歯科、環状通東歯科、勤医協きたく歯科診療所、勤医協札幌歯科診療所、月寒中央歯科、小児・障がい児かぜかおるこども歯科、星川歯科医院、本間歯科医院、乙部せきデンタルクリニック、おひさまスマイル歯科、プルチーノデンタルクリニック、阿南歯科クリニック、金町駅前タワー歯科、横浜駅西口歯科 本院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
札幌医学技術福祉歯科専門学校 歯科衛生士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0004 札幌市中央区北4条西19丁目1-3 札幌リハビリテーション専門学校内
TEL:0120-558-433(学校法人西野学園 入試事務局)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市中央区南5条西11丁目1289-5 |
地下鉄東西線「西11丁目」駅2番出口より徒歩7分 |