• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ペット学科
  • ペットショップスタッフコース

北海道認可/専修学校/北海道

サッポロデジタルアンドドウブツ・イリョウ・カンコウセンモンガッコウ

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコース

美・食・お世話・ペット用品まで幅広く学べる!

学べる学問
  • 獣医・畜産学

    動物の病気の診断や予防、動物生産の効率化や高度化を研究する

    獣医学は、家畜やペットの病気の診断や予防、治療の在り方を研究していく学問。畜産学は、実験や実習を通じて、おいしい肉や牛乳、品質のいい革製品などをいかに効率よく生産するか、つまり、人間の生活を豊かにするための動物生産を研究する学問。

目指せる仕事
  • ペットショップスタッフ

    ペットショップにおいて、ペットの“ベビーシッター”として健康管理や調教を行う

    ペットのトリミングや調教、健康管理を担う。ペットとして飼われている動物の種類が増えているため、その習性に関する幅広い知識が求められるようになった。また、ペットショップによっては、ペット用のグッズや餌などの企画・制作を求められるケースもある。

  • 動物飼育係

    動物園の動物の飼育・育成から、種の保存まで

    動物園や水族館、自然動物公園にいる動物の飼育・育成・観察などを行う。担当の係の動物の面倒を見る。健康状態をえさの食いつきや、毛並みや表情などから読み取る必要があるので、動物への深い愛情が必要となる。また、繁殖させたり、種の保存に努めることも大切な仕事だ。(2024年8月更新)

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 105万円 
年限:2年制

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの学科の特長

ペット学科 ペットショップスタッフコースの学ぶ内容

ペットを飼う楽しさを広く、深く、学ぶ
現代のペットショップには、生体販売だけではなくペットが暮らしていく上で必要なペット用品やフード、しつけなどトータルで関わることが求められています。その為トリミング技術や接客力、フードや小動物に関する知識も身に付けられるよう、さまざまな動物分野のプロから学びます。

ペット学科 ペットショップスタッフコースの実習

トリミングもできるペットショップスタッフになれる
トリミングサロンが併設されているペットショップも多く、ペットショップスタッフにもトリミング技術が求められるようになってきました。お客様のワンちゃんをトリミングできるまでの技術を身に付けるため、週2回のトリミング実習が授業に組み込まれています。
ショップ運営に必要なスキルもマスター
接遇力を磨く授業も充実。商品説明やお会計などをロールプレイ形式で練習したり、季節に合わせたディスプレイを実習形式で学ぶ授業で実践力を高めます。また、店長などの経営を任される立場になった際に必要な、ショップ運営に関わるスキルも磨いていきます。

ペット学科 ペットショップスタッフコースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    目標は飼い主さんとペットの両方をサポートできるショップスタッフ

    幼い頃からペットに関わる仕事がしたいと思っていて、その中でもペットショップスタッフが身近な存在で、憧れでもありました。そこで、スタッフになるための勉強ができる学校を調べて出会ったのが本校でした。

    札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校の学生

ペット学科 ペットショップスタッフコースの卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    動物たちが新しいご家族と幸せに暮らすためのお手伝いをできることが魅力

    犬や猫、小動物などの生体販売やお世話、ペット用品の販売が主な仕事で、お客様が連れて来られたペットのトリミングも行います。この仕事を目指すようになったのは、高校1年生の頃でした。幼い頃からペットを飼っていて、動物と触れ合うことが多く、大好きだったからです。仕事でのやりがいは、動物た…

    札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校の卒業生

ペット学科 ペットショップスタッフコースの雰囲気

楽しく学べて、笑顔があふれる授業がたくさん!
実際にワンちゃんと外に出て、正しく安全なお散歩の練習をしたり、ペットショップから実際に小動物をお借りして生態について学ぶ小動物飼育実習など、実践的な授業がたくさんあり、学生たちも笑顔で楽しそうに授業を受けている様子が見られます。

ペット学科 ペットショップスタッフコースの制度

就職活動ダブルサポート制度
学生担当と就職担当の先生があなたの就職活動を完全サポート!面接練習や履歴書指導など、基礎から学べる
就職対策も1年次から実施しているのでゆっくり準備ができて安心♪ また、研修先が自分で選べるほか、業界のアルバイト紹介も行っているので、自分にピッタリの就職先を見つけることができます。

ペット学科 ペットショップスタッフコースの研修制度

夏休みや冬休みを利用して何度でも現場研修ができる!
カリキュラムとして1年生の3月と2年生の7月に現場研修が実施されます。夏休みや冬休みといった長期の休みを利用して、自主的に現場研修に行くことも可能です。就職活動にも活用することができ、いくつか気になっているペットショップがあってもそれぞれへの現場研修が可能なので、安心して就職先を見つけることができます。

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科のオープンキャンパスに行こう

ペット学科のOCストーリーズ

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの学べる学問

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの目指せる仕事

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの資格 

ペット学科 ペットショップスタッフコースの目標とする資格

    • 愛玩動物飼養管理士 (2級)

    経専学園認定トリマーライセンス(B級)
    経専学園認定グルーマーライセンス
    日本社会福祉愛犬協会(KC)グルーマーC級 
    損害保険募集人試験
    サービス接遇検定

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの就職率・卒業後の進路 

ペット学科 ペットショップスタッフコースの就職率/内定率 94.4 %

( 就職希望者107名、就職者101名 )

ペット学科 ペットショップスタッフコースの主な就職先/内定先

    北海道大学附属動物医療センター、アルファ犬猫病院、ポプラ動物病院、ふたば動物病院、ペットハウステンテン、プリティワンワン、ペットランド、ワンダードック、ジョイフルエーケー、花岡青洲記念病院、札幌マタニティウイメンズホスピタルクリニック、札幌南整形外科病院、難波薬局、パール薬局、キタ調剤薬局、マツモトキヨシ、サッポロドラッグストアー、ツルハ、東京ベイ舞浜ホテル、グランビスタホテル&リゾート、ザ・リッツ・カールトン日光、富士屋ホテル、ニュー花嫁センター、総和プロジェクト、ウェリナブライダル、JALスカイ札幌、AIR DO新千歳空港、道北航空サービス、北海道旅客鉄道(JR北海道)、日本貨物鉄道(JR貨物) ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※前身校(経専北海道どうぶつ専門学校、経専医療事務薬業専門学校、経専北海道観光専門学校)全体の実績

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校 ペット学科 ペットショップスタッフコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒005-0003 北海道札幌市南区澄川3条6丁目
フリーダイヤル:0120-616-162

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市南区澄川3条6丁目 地下鉄南北線「自衛隊前」駅徒歩 1分 (改札を出て左出口向い)

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT