京都栄養医療専門学校 栄養士科
- 定員数:
- 120人
確実に身につく京都栄養独自の調理実習システム『ワンセルフ実習』で調理が得意な栄養士をめざします!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 158万円 (入学金15万円 授業料89万円 設備負担金14万円 実習材料費40万円)(諸経費が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
京都栄養医療専門学校 栄養士科の学科の特長
栄養士科のカリキュラム
- 2025年度新設!3つのコース選択で未来が広がる!
- 1年次は栄養士に必要な知識と調理技術の基礎が身につく!2年次には2025年度新設の3つのコースを選択。病院福祉・こども・給食・食品開発・美容・製菓など幅広く学ぶ総合栄養コース、スポーツ分野に特化したスポーツ栄養コース、ステップアップをめざす管理栄養士進学コースで将来の選択肢が広がります!
栄養士科の実習
- 調理が得意な栄養士へ!確実に技術を身につける調理実習システム「ワンセルフ実習」!
- 京都栄養の調理実習では、食材準備から下処理、調理・仕上げまでの全ての工程を一人で行う「ワンセルフ実習」を導入!これにより確実に技術を身につけます。また実習内容に合わせて調理師、管理栄養士、公認スポーツ栄養士などそれぞれの分野のプロが指導をすることで、就職後に役立つ実践的な知識・技術が学べます!
栄養士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
食を通じて、保育園のこどもたちを笑顔にしたい!
入学前、栄養士と管理栄養士のどちらをめざすか決めきれませんでした。この学校は入学後、管理栄養士科へ内部進学できる制度があり、栄養について実際に学びながらどちらをめざすか決められると思い、選びました。
栄養士科の卒業後
- 病院・福祉施設、給食会社、保育園、スポーツなど希望の就職先へ。様々な現場で活躍をめざす!
- 栄養士の就職フィールドである「病院」「高齢者福祉施設」「給食会社」「保育園」「児童福祉施設」「スポーツ関連」など対象者に応じた献立作成や調理、食事の提供を行う給食現場のリーダーとして活躍できる知識・技能を修得。また、食事の指導まで実践し、対象者から信頼される栄養士をめざします。
栄養士科の資格
- 栄養士だけじゃない!+1ライセンスで将来働くフィールドで役立つ資格が取得できる!
- 栄養士はもちろん、幅広い資格を取得できる!栄養と調理技能検定、野菜ソムリエ、食品表示検定などの資格取得をめざせます。「内部進学制度」を利用すれば、プラス「2年」で管理栄養士科への進学、管理栄養士<国>の取得がめざせるほか、製菓通信課程を受講すれば最短1年で製菓衛生師試験の受験資格を得られます。
栄養士科の奨学金
- 卒業後返済不要!京都栄養オリジナル奨学金制度が充実!
- 受験者の様々な条件に応じたバラエティ豊かな奨学金制度があり、授業料が一部免除となる返済不要の奨学金を給付しています。応募条件に当てはまれば、対象者全員支給のものもあり、入学者の多くに支給できる環境です。また、高等教育の修学支援新制度の対象校で、条件に該当される方は大きな支援が受けられます。
京都栄養医療専門学校 栄養士科の募集コース・専攻一覧
-
病院・福祉栄養コース
-
スポーツ栄養コース
-
こども食育コース
-
フードデザインコース
京都栄養医療専門学校 栄養士科の学べる学問
京都栄養医療専門学校 栄養士科の目指せる仕事
京都栄養医療専門学校 栄養士科の資格
栄養士科の取得できる資格
- 栄養士<国>
栄養士科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国> (要 実務経験3年以上)
栄養士科の目標とする資格
- 製菓衛生師<国> 、
- フードコーディネーター (3級) 、
- 栄養と調理技能検定 (2級)
食品表示検定
食育栄養インストラクター(※要 栄養士実力認定試験認定A)
野菜ソムリエ
アスリートフードマイスター
ほか
京都栄養医療専門学校 栄養士科の就職率・卒業後の進路
栄養士科の就職率/内定率 98.6 %
( 就職者数145名/栄養分野就職率93.8%/<就職希望者147名> )
栄養士科の主な就職先/内定先
- 日清医療食品、フジ産業、LEOC、一冨士フードサービス、淀川食品、シダックス、明石市立市民病院、大阪医科薬科大学病院、京都大学医学部附属病院、シミズ病院グループ、武田病院グループ、琵琶湖病院、蘇生会総合病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
管理栄養士科、栄養士科の実績です。
京都栄養医療専門学校 栄養士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒616-8376 京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18-39
TEL:075-872-8500 (入学係)
kyo@taiwa.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18-39 |
JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山」駅から徒歩 8分 嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐山」駅から徒歩 7分 阪急嵐山線「嵐山」駅から徒歩 18分 |