北海道武蔵女子短期大学 教養学科
- 定員数:
- 250人
ものの見方や考え方、社会人としての良識、時代の変化に即応した実務能力の習得を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 110万7480円 |
---|
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の学科の特長
教養学科の学ぶ内容
- 心理学、マーケティング、観光、エアラインなど、12の自分に合った学びやキャリアが見つかる
- 歴史学・文学・社会学・心理学・経済学・法学・語学など様々な学問分野から興味のある分野を選んで学びを深めることができます。1年前期は教養のベースを学び、後期から12のモデルを選び、専門性を高めます。
教養学科のゼミ
- 少人数で学ぶ多彩な17専門ゼミナール。あなたのやりたいがきっと見つかります
- 特定のテーマについて自主的に調査・研究に取り組む専門ゼミナール。ビジネス、文学、エアライン、1年後期から【1】心理学、【2】マナー、健康とスポーツ、【3】歴史など、テーマは多彩。「自分の得意分野を学んだり、就職に強かったり」と、成長を実感する学生が多数います。
教養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
2年間武蔵で学び、生まれ育った地域が元気になる仕事がしたい!
好きな英語をより深く学べ、実践的な英会話が身につけられることに惹かれ入学しました。アットホームな校風で先生方との距離が近く、また自習できるスペースが完備されているのも魅力です。
-
point キャンパスライフレポート
ビジネスマナーを学び、2年間で即戦力になれると実感!!
学びたい分野があったこと、チャレンジしやすい環境があったことで入学を決意。私のチャレンジのひとつとして、高校生の頃から憧れていた学生広報スタッフに入りました。周りに支えられながら活動できています。
-
point キャンパスライフレポート
大好きな英語を将来への武器にするため、毎日猛勉強中!
「就職の武蔵」と言われるほど就職実績が豊富なこと、女子大・短大に通いたかったことなどが理由です。ネイティブの先生がいて、授業が楽しい雰囲気なことも決め手でした。パーティーなどのイベントも楽しいですよ!
-
point キャンパスライフレポート
武蔵でビジネスマナーを2年間学び、社会人として一人前に!!
マナーと資格を中心に学べるビジネス教養課程に興味を持っていたため、迷わず入学を決めました。将来に直結したビジネスマナーを手にすることは生きる力になります。親しみやすい先生方がいることも、安心しました。
-
point キャンパスライフレポート
2年間で教養やマナーを学び、早く社会で活躍したい!!
将来に直結するビジネスマナーのスキルを磨きたくて入学。幅広い知識を得ることで、視野も広がり自身の成長にも繋がると思いました。また就職活動でもアピールできる資格取得のバックアップが万全な点も決め手でした。
-
point キャンパスライフレポート
韓国語や東京新大久保コリアンタウン探究など、教養とスキルを磨けます
高校生の頃から英語を中心に学んできましたが、英語以外の教養も身につけたいと思い、北海道武蔵女子短大を選びました。即戦力として活躍できるビジネススキルやビジネス教養課程が学べる点が入学の決め手でした。
教養学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
高校生からの夢であった航空業界は、自分の熱意次第で活躍の場が広がる職場でした
JALグループの北海道の顔として、新千歳空港で旅客サービス業務を行っています。内容は、JALのカウンターでのチェックイン業務やお客さまを機内へと案内するゲート業務、上位顧客会員専用のラウンジ業務を担当。PBB(passenger boarding bridge)の操作資格を取得し…
教養学科の資格
- <図書館司書課程>の単位を取得すると、図書館司書<国>資格が2年間で取得できます
- 図書館司書は図書館で働く専門職です。仕事内容は、図書館資料の選択、発注、受け入れ、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などです。武蔵の図書館司書課程は歴史と実績があり、多くの卒業生が活躍しています。図書館司書として必要な専門知識と技能を履修し、単位を取得すると司書<国>資格を卒業と同時に取得できます。
- 秘書検定、日商簿記検定試験、情報処理技術者能力認定試験など多くの資格取得が可能です
- 卒業後をイメージした目標づくりからスタートするのがビジネス教養課程です。ビジネス実務に精通した教員が丁寧に指導します。ビジネスマナーはもとより、目標に応じた資格取得を支援します。日本語ワープロ検定試験などの資格取得に有利となります。
教養学科の研修制度
- 1年後期に企業インターンで社会人スキルを磨きます
- ビジネス社会で必要なスキルを重要視する北海道武蔵女子短期大学では、多彩な職業に触れ、銀行や旅行業、販売業などの企業から講師と卒業生を招き、直接指導を受けることができる体験型の研修を実施しています。また、本課程卒業生による講演やテーブルマナー講習会なども好評です。
北海道武蔵女子短期大学 教養学科のオープンキャンパスに行こう
教養学科のOCストーリーズ
教養学科のイベント
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の募集学科・コース一覧
-
教養コース 定員数 : 定員の制限はなし
-
経営・経済コース 定員数 : 定員の制限はなし
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の学べる学問
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の目指せる仕事
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の資格
教養学科の取得できる資格
- 司書<国> (図書館司書課程)
教養学科の目標とする資格
- 秘書検定 (1・準1・2・3級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (600点以上・500点以上など) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (準1級・2級) 、
- 日商簿記検定試験 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- 情報処理技術者能力認定試験 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- ITパスポート試験<国>
北海道観光マスター検定、世界遺産検定
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の就職率・卒業後の進路
教養学科の就職率/内定率 95.8 %
( 就職希望者237名中227名就職 )
教養学科の主な就職先/内定先
- 日本航空(JAL)、AIRDO、ANAエアポートサービス、JALスカイ札幌、道北航空サービス、ANAテレマート、ANAウイングス、北海道空港、ANA新千歳空港、札幌ホテルマネジメント、星野リゾート、グローヴエンターテインメント(ウェディングプランナー)、あいプラン、ミュゼプラチナム、メディビューティー、コーセー化粧品販売、ザ・ギンザ、北海道銀行、北陸銀行、北海道信用金庫、北見信用金庫、日本銀行、日本郵便、北洋銀行、アインファーマシーズ、札幌東徳洲会病院、住友生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険、ソニー損害保険、損害保険ジャパン、ネッツトヨタ札幌、ホンダカーズ札幌中央、ホンダモビリティ北海道
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
北海道武蔵女子短期大学 教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒001-0022 北海道札幌市北区北22条西13丁目
TEL:0120-634-007(フリーコール)
nyushi@hmu.ac.jp(入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市北区北22条西13丁目 |
地下鉄「北24条」駅から中央バス北桑園線(西51番)5分 「武蔵女子学園」下車 徒歩 1分 地下鉄「北24条」駅から中央バス新川線(北72番)3分 「北24条西13」下車 徒歩 5分 地下鉄「北24条」駅からJRバス北24条線(軒32番)3分 「北24条西13」下車 徒歩 5分 JR「札幌」駅(南口)から中央バス北桑園線(西51番)15分 「武蔵女子学園」下車 徒歩 2分 |