千葉明徳短期大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
2025 オープンキャンパス

保育の千葉明徳短大のオープンキャンパス
毎回、ほっこりアットホームな雰囲気の中で皆さまをお迎えしております♪
その他コンテンツも盛り沢山!
子どもがいつもいるキャンパスを体験できる「キャンパスツアー」、明徳の学びを体験できる「体験授業」、学生スタッフが運営し、在学生とお話できる「 なんでも相談コーナー」などなど、何回来ても楽しめるコンテンツをご用意しております。是非お気軽にお越しください。学生スタッフ・教職員一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております!
4月5月のオープンキャンパス開催のお知らせ

体験授業で楽しみながら保育を一緒に学びましょう
4月20日(日)のオープンキャンパスは郷家先生の体験授業です
内容「子どもは遊びからどんなことを経験するのか?
~紙ひこうきの体験から学んでみよう!~」
5月3日(土・祝)のオープンキャンパスは
大澤先生の「ピアノ体験」です。
また、13:00~火起こし体験をしホットドッグ作りやマシュマロを焼いて食べてみよう!を企画しています。
他には入試・奨学金・個別相談・キャンパスツアーなど
千葉明徳短期大学は、来てみると自分の2年間の短大生活がイメージができるかもしれません。
緑豊かなキャンパスで一緒に学びましょう!
参加者には保育実習で使えるステキな「エプロン」をプレゼントします
申込はHPまたはスタディサプリより
*Instagramでも日々の様子を配信中です
フォローお願いいたします
4月の保育体験のお知らせ

保育体験で子どもと遊んでみましょう
4月の高校生保育体験実施のお知らせ
明徳そでにの保育園(9:30~11:30)
4/12(土)、4/26(土)
系列園での保育体験実施中
詳しくはHPをご覧ください
開催日5日前までに申し込みください。
保育の体験ができるのは系列園が6園ある明徳だからこそ!
入学しても体験やアルバイトも可能です!
なお、人気企画のため定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。ご了承くださいませ。
☆保育体験申し込みは https://www.chibameitoku.ac.jp/tandai/guide/taiken.html
イベントの流れ
オープンキャンパス1日の流れ
-
学生スタッフが受付でみなさんをお待ちしております! 受付
学校説明
-
明徳短大の事を学生が分かりやすく説明します♪
入試・奨学金説明
-
入試、奨学金関係をご説明します。
学生演奏(ピアノ)
-
開催日によって変更する場合があります。 学生によるピアノ演奏♪
学生演奏(ギター)
-
開催日によって変更する場合があります。 学生によるギター演奏♪
体験授業
-
開催日によって授業内容が変わります。 明徳短大の学びを体験できます♪
キャンパスツアー
-
キャンパス内のツアーを行います♪
附属園ツアー
-
開催日、天候によって変更する場合があります。 敷地内にある附属園のツアーを行います♪
なんでも相談コーナー
-
不安なこと学生生活のこと…なんでもお聞きください! 在学生とお話ができる、なんでも相談コーナー♪
お見送り
-
学生と教職員でお見送りさせていただきます♪
参加すればするほど明徳のことをより知ることが出来ると思います。またお越しください!
インタビュー
OCスタッフ 卒業生の紹介

卒業してからもOCにスタッフとして手伝ってくれます
【千葉明徳短期大学を選んで良かったことは何ですか?】 在学中も卒業後も繋がり続けることができることです。在学中では、グループワークが多いことで、様々な人と交流することができました。その中で相性の良い仲間を見つけることができました。 また、卒業後も短大はいつでも温かく迎えてくださるため、まるで第2の我が家の様に思っています。 【授業や実習の先生方のサポートはどうでしたか?】 困ったことがあった時、親身になって聞いて下さいました。中でも就職のサポートにとても助けられました。筆記試験や面接の前にとても不安になったことがあります。 その時に相談し、自分の弱みや強みを含めてアドバイスをもらうことで、落ち着いて本番に挑むことができました。 【卒業して現場に出て明徳で学んで良かったなと感じていることはありますか?】 明徳では「おもしろい!」「やってみたい!」「なんでだろう?」といった感性を育てる授業が多くありました。そのため、実際に子どもと関わる時に、一緒に発見する面白さを味わったり、疑問を共有し考えたりする力が伸びたと感じています。 【保育を目指している高校生に向けて一言お願いします!】 「保育に興味がある!けれども難しそう…」という人もいると思います。実際、大変なこともありますが、それ以上に人との出会いややりがいがあり、素敵な職業です。「向いているか?」「向いていないか?」ではなく、まずは「やりたいか!」を大切に頑張ってください。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


